≪ 76オイル | Main | EVC EasyWriter ≫
いまさらの購入。
オイル交換の定番工具、ドリルポンプ。
他の工具と一緒にゲットしました。 930円
今までデフオイル系のみトキコのオイルサーバーで手押しで入れてたんすが、次回からはギュイーンと一瞬で注入可能!?
ちなみにミッションオイルは専用のエアータンクで入れてます♪
そして、ただホースを繋ぐだけでは味気ない?
ホムセンに耐油ホース(φ15-22)を買いに行ったついでに注入パイプに使えそうな水道管のジャバラパイプも購入。
ホースとジャバラパイプとの継手は手持ちの 4分(1/2")×16mmを使用。
ギュイーンっとカット。加工終了w
お手軽 電動オイルサーバーの完成♪
へたりまくったリアデフに早速オイル交換♪
といきたいところだが クルマがないww
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/557
コメント
おぉ...
DIYの味を残しつつの完成度の高さですね。
これで、上腕二頭筋の負荷も少しは軽くなりそうな…
実働するところを拝見したいです(`´)
>>1 てる さん
そうそう、この年になると上腕二頭筋が、、、(笑)
車検から上がってきたらテストの予定。
時間が合えば是非見学に(^^)v
おー、便利そうな道具ですね。
おいらは灯油ポンプでがんばってます。
冬場の80W-140でも(なんとか)いけてまっせ。(笑)
>>3 なんでも屋 さん
灯油ポンプも定番っすね♪
でも大変そーーー(笑)
ドリルポンプってもっと高いものだと思ってました。
なんでも屋ファクトリーにもお一ついかが?(^-^ ) ニッ

どもです!
ついにそのアイテムに手を出してしまいましたか!
私は何故か2個も持っています。(笑)
そのまま、2000円くらいで売り出したら
結構売れそうな出来栄えですね~!
関係ないんですけど、春道さんのブログで紹介されていた
アルカンジャッキが私の周りで大ブレイク中です!
またお得な情報、楽しみに待ってま~す!
>>5 まるた さん
うはっ二個も持ってるとはさすがです!(笑)
キットで2000円では赤字かもww
ホース、パイプ、継手を新品で揃えたら2000円くらいしちゃう悪寒(^^;
アルミジャッキかなり使い勝手良いですよね♪
先日ついに16000円切ってましたね。
15800円即決でしたがみんなに16で紹介しちゃった手前大人しくしてました(^^;
また安売りしてるようならお知らせしますね~~(^o^)
私は、いつもガソリンのシュポシュポです。
壊れずに結構使えますよ。
>>7 omame さん
お~ omameさんもシュポシュポ派でしたか♪
おいら近頃自動化工具に頼りすぎっす。。。
トシ感じまくり~~~(^^;
オイラも使ったのですが、ホースにかなり残る・・・
ホースがオイルでベロベロになる・・・
ホースと入れ口がピッタリすぎてデフケースの天井までオイルを入れてしまった(笑
で、今は使ってません(ノ_・、)シクシク
>>9 かま さん
今日昼間試しました!
http://www.harumichi-room.com/blog/2009/03/post_390.php
やっぱり残りまくり~~~
でも次回からはうまくいきそうです(笑)