<<プロフィール>> |
 |
|
管理人紹介 |
ハンドルネーム |
春道(harumichi) |
誕 生 日 |
10月18日 |
生 息 地 |
茨城県 |
趣 味 |
クルマ、インターネット |
嗜 好 品 |
煙草(1.5箱/1日) 07年6月2日から禁煙中w 、 下戸:酒は全く呑めません。 |
|
車歴 |
1988年〜1990年 |
カローラFX(AE92) |
1990年〜1993年 |
180SX(RS13) ※当時の写真はこちら(新しいウインドウで開きます) |
1993年 〜 現在 |
スカイラインGT-R(BNR32) |
その他 (アシ車) |
ホーミーV6リムジン → カルタスクレセントワゴン → ウィッシュ → セレナ |
|
マシンデータ |
(今は無き)カローラFX |
カヤバショック、タナベH150サス、フジツボマフラー |
(今は無き)180SX |
エンジンノーマル、ブーストアップロムチューン、車高調、ストレートマフラー |
BNR32 |
詳細はこちら 2021/01/01 更新 |
|
クルマバカ半生 |
・16歳で原付免許を取得しバイクに目覚め、アチコチ意味もなく走り回る日々を送る。
・17の夏に弟を巻き込む大事故を経験し、一時はバイクを降りようかと悩むが結局止められず中型バイクへの憧れの日々を過ごす。
・18歳で自動車免許を取得。絶対400のバイクに乗ると心に決めていたが、中免を取る時間的余裕が無く、仕方なくFXを購入。
・学生時代、バイクの走り屋を見ようと、友人と埼玉の正丸峠に行き、そこで車の走り屋達の走りに衝撃を受ける。
・FXを峠仕様にする為に日々バイトに明けくれる。 足とマフラー交換で峠を通い続けるが、単独事故でFXを2年で手放す。
・峠を忘れられず、180SXを購入。当時シルビア全盛で180は人気無しのマイナー車だった。
・雑誌の呼びかけから180オーナーズクラブに入会するが、活動方針に合わない者達でOC脱退→新たにチームを結成。
・足、マフラー、ブーストアップという仕様で、峠〜首都高〜ゼロヨン〜ドリフト〜サーキットとジャンルを問わず走り回る。
・就職し、バブル景気で忙しくなかなか走り回る時間が取れなくなり、チームの仲間達とも疎遠になる。
・1993年6月、180のエンジン不調を期に、当時グループAで無敵のBNR32に乗り換える。
・相変わらず走りに行く時間がほとんどない日々を送るが、車いじりはボチボチと続ける。
・GT2530仕様に飽き、湾岸を楽しむためにT78仕様に変更。
・2002年、約10年振りにサーキットに復帰。筑波サーキットを初走行し、奥の深い魅力にはまり現在に至る。 |
 |
TOP |