« 2013年07月 | Main | 2013年09月 »
1 | 2 |全部読む昨夜、フラフラッと気晴らしに行ってきた。
まずは腹ごしらえ。
吸水性のいいタオルを鞄に忍ばせ・・・・
結果、タオルの出番はなしw
とにかく映像の綺麗さが印象に残った。
焼夷弾の投下~爆発の過程が超リアルだった。
ストーリーはすぐに忘れそうwww
さて明日からまた頑張るぞっと♪
今日も激暑でした。。
こんなに暑くてクーラー掛けまくりなのに今年は電力不足とか全然言いませんね??
さてさて、 先日サイドバー付けたら助手席に純正シートが付かなくなっちゃったんです。
助手席忘れて運転席のフルバケ基準で位置決めしちゃった。。。(´▽`*)
この際1シーターでもイイじゃん?
いえいえ一応ストリートカーですから☆
で、助手席にSP-Gはもったいなくヤ〇オク産バッタもん購入w
安すぎ~大丈夫か!?
裏にリブも入ってまぁまぁの造り込み。剛性も十分そう。
シートレールだけは実績を重視し運転席と同じブリッドを選択。
お約束のレカロ仕様w
SP-Gをまるまるパクってるんかと思ったが各部に微妙な違いが。
ポジションを上げてどうにかセット完了。
これでFS〇Tも走れるぞっと(・∀・)ニヤニヤ
<参考>
純正シート:16.0Kg
SPGもどき:9.6Kg(ブリッドFGシートレール共)
カーボン複合材製造の「アクロス」 民事再生法の適用を申請
http://www.fukeiki.com/2013/08/across.html
ウチがお世話になってるのはATSのカーボントリプルクラッチだが、
既にスポンサーも決まってるようでひとまずは安心?
株式会社アクロスの民事再生手続き開始について株式会社アクロスの民事再生によるエイティーエス株式会社のカーボン製品・部品の製造・販売への影響はございませんので、ご安心ください。
8月2日15時30分に帝国データバンクより第1報が入ったので株式会社アクロスの営業担当者に確認したところ、すでに民事再生に必要なスポンサーも決まっていて、カーボン材供給に支障は出ない、社員は平常どおり業務についているとのことでした。
8月5日16時には、株式会社アクロスの松野社長より状況説明の書面が届き、その中でも上記内容を伝えてきています。
また、弊社とアクロスとは資本的、資金的な関係が全くありませんので、アクロスの今回の措置によって弊社の経営が影響を受けることはございません。
【2013.08.05発信】
http://www.a-t-s.co.jp/index_20130805.php
ATS&ACROSS 頑張れ!
半月ほど前、指をザックリパックリやっつけた。
骨が見えたような見えなかったような、、、アワアワ(((( ;゚Д゚))))アワアワ
病院行ったら確実に縫われる。。。(;゜Д゜)))ガクブル
そこでキズを乾燥させずに治す"湿潤療法のキズパワーパッド"なるものを初めて試してみたんデス。
粘着性シートが傷口にぴったりと張り付き、皮膚が動かないから痛まず水にもしみずGood。
およそ一週間でキズがふさがり二週間で完治♪
これ異常に治りが早いっすね(・∀・)イイ!!
というわけで病院嫌いなワタクシでした(´▽`*)アハハ
インクラで軽量した分は、補強に廻す( ̄ー ̄)ニヤリッ
現状のスチール7点ケージに、クスコのボルトオン追加バーをサイドに追加。
カーボン・アルミ・スチールとあるが、選んだのはアルミ製(1030~1120mm)。
軽さでカーボンと迷ったが、クラッシュで割れたら刺さるよね?(((( ;゚Д゚))))ガクブル
1.6Kg/本 (両側3.2Kg)
サクッと取り付け完了~
剛性確認は後日♪
1 | 2 |全部読む