HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2007年09月08日
 ◆ 続 HID遊び(その9)今度こそ完?
カテゴリー:テリオスキッドのHID化

パテが固まった。


早速交換。

ノーマルハロゲン。


バーナーをセットし、、、


バラストを固定。


各コネクターをしっかりと接続しライトオン♪
明るーーーーい!

まさに純白!色味も良い感じ^^
オーナーも満足(^^)v

あとは耐久性を祈ろうw

これにてミッション終了!

投稿時間 : 22:58 個別ページ表示 | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年09月07日
 ◆ 続 HID遊び(その8)
カテゴリー:テリオスキッドのHID化

寸法指定の遮光管到着。(1840円)


仮装着。
バッチリ!

早速焼き入れ。

2、3分放置し煙が出なくなったら焼き入れ終了。

遮光管が冷えるのを待ちマフラーパテで固定する。
センターに注意しながら綿棒で塗り付けていく。

先端キャップは以前のを流用。
キツキツなので固定ネジは使わない予定。

よってパテが固まれば完了~~
明日装着できるか!?

本日ここまで!

投稿時間 : 22:06 個別ページ表示 | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年09月06日
 ◆ 続 HID遊び(その7)
カテゴリー:テリオスキッドのHID化

半年前に完遂したテリオスキッドのHID化作戦
その後何の不具合もなく完調そのもの。オーナーも大満足であった。

しかし先日のこと。
何の気無しにバーナを取り外そうとしたら何と本体がくるり!?

HB4台座とバーナ本体の接着が剥がれてしまったらしい、、、
エポキシ接着剤でも熱には勝てずか、、、

そして台座自体はカッチリとライト側にはまったまま。
このままじゃ永遠に外せねぇぞ、、、

んー困った。
無理矢理バーナを回すとブチッという嫌な音が。。
アース線?が切れたっぽい、、(涙)
もうどうにでもなれ!?
どうせこのままじゃバーナのおしりが邪魔で台座が摘めない。
意を決して破壊工作に出ることに。。

ラジオペンチで何とか外す。というか壊す(^^;
ちなみに反対側は普通に外せやした。
再装着は無理なのでその日はハロゲンバルブに差し替えることに。

破壊された(というか破壊した)バーナ。


遮光管も分解する。
耐熱用ネジロックの効果はなくユルリとネジが緩む(^^;

そしてHID化再生計画を実行すべく部品を待つこと数日。
届いたブツ達。

新品 HB4タイプバーナ。6000K。 (3980円/二本)
HB4台座仕様なので加工不要w

バーナ部アップ。

バラストへの接続は防水コネクター仕様。


よって、バラスト側もこれに合わせるため同じコネクターを購入。
5セット1600円。

早速加工。
純正コネクターをチョッキンして防水コネクターに付け替える。
バーナに合わせてプラス線側をオス。マイナス線側をメスのコネクターを付ける。


配線関係は終了。


そしてニューバーナの点灯式♪


キターーー! 純白!

やっぱ6000Kくらいがイイみたいっす(^^)v


残すは遮光管の取付だが、バーナのガラス管全長が変わったため新たな遮光管を手配中。
明日には届くかな。

本日ここまで!

投稿時間 : 22:34 個別ページ表示 | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年03月25日
 ◆ HID遊び(その6)完
カテゴリー:テリオスキッドのHID化

テリオスキッドのHID化作戦もいよいよ大詰め。

車両を秘密工場に持ち込み、まずはノーマルハロゲンをパチリ。


ノーマルバルブを取り外し、代わりにバーナーをセット。
バラストを車両側のコレクターに接続。



緊張のライトオン!
HIDキターーー!!
その差歴然!


もう一個も交換し両方点灯~
すげー明るい!

遮光管の配光も問題ないようだ(^^)v
あとは遮光管の本締め固定のみw

ここで、念のためフューズをランクアップしておく。
ヒューズボックスを覗き15Aから20Aに交換。



で、遮光管の本締め。
キャップネジの緩み防止にネジロック使用。
230度対応でいけるのかは謎。気休めである(^^;



次に遮光管本体をパテにて固定し全ての加工が完了~!



再度組み付け。
とりあえず光軸の調整も必要ないみたい。
しばらく乗ってもらい不具合があれば調整しようw




ということで初のHID遊びは無事終了~~♪


さーて、次はどうしよかな(笑)

投稿時間 : 21:52 個別ページ表示 | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年03月22日
 ◆ HID遊び(その5)
カテゴリー:テリオスキッドのHID化

バラストにバーナーをセットし点灯確認から。

一組ずつバッテリーに繋ぐ。

お~予想に反し点灯!

よっしゃー、バラストのシーリングが固まったようだ^^


次いでもう一個の確認。

そそくさとバッテリーに繋いだ瞬間。
バチバチバチ!!

嫌な音と共にバーナー点滅!?そして煙がモア~~~~~(汗)

ぬぉーー、慌てて消す!

恐る恐るバーナーを確認。


焼けてる、、てか溶けてる。。。



やはりアース線が外れかけてる予感。。
リング加工時にグラグラだったのが気にはなっていたのだ、、、


もう一本作り直しか、、、、
と頭をよぎったが、試しに悪あがきをしてみることに。

こんもり盛り上がってるところを穴を開け中を見てみることにする。

すると・・・・

外れかかってるどころか、完全に離れてた、、、
こんな状態でも 点滅だけはするのね。。新たな発見!?



まぁ~ くっついてればいいんだからハンダの出番か。
実はハンダは大の苦手、、、緊張もしてないのに手が震えるだす(^^;



ぷるぷるしながら何とか一滴マトに的中~w



念のためエポキシ接着剤でハンダを保護しておく。

接着剤の硬化を待ち、恐る恐る再点灯。

点いた~~~~~!
今度は異音もなく安定してる。
いやいや使えて良かった、、、
てかこんなんで大丈夫なんだろうか(^^;


ま、考えてもしようがない。
遮光管の焼き入れにすすむw

遮光管仮組み



二つ一緒に点灯。
3~4分でうっすら遮光管から煙が上がり、焼き入れ完了~
耐久確認で10分ほど点灯させてみたが、いたって安定。大丈夫そう(ほっ)


あとは車両にセットし、配光確認して本締めする予定。

あ、バラストの固定も考えてなかったっけ、、
これもエンジンルームを見てからだな。


日曜までには終わるかな^^

投稿時間 : 23:17 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved