« 2017年11月 | Main | 2018年01月 »
まずは年末恒例?のアライメント
今回は縦グリップ重視に変更
気温は低いものの風も無く洗車日和。
水洗い洗車(自分での)は今年初?
熱入れしてるんで錆防止になるべく水洗いはせずいつも水ぞうきんで済ませています。
という横着の言い訳w
久しぶりに綺麗になりました☆
ただし、水拭きの代償・・・小傷・・・
久しぶりにポリッシャで磨きますかね♪
12/17(日)
筑波チューニングカーの祭典に参加してきました。
1本目は、AGYでリア周りの異音と振動対策を施してのチェック的な走行も兼ね、
中古1~2部山ホカホカ無しでスタート
いきなりダダダダとジャダー・・・orz
相も変わらず左側から・・・
車高調の線も消えました。
原因はリアメンバーか?
テンションも下がり1本目はアタック一周で止めておきました。
58秒243
ただ燃調2%薄めで臨んだエンジンは気持ちよかったです☆
続いて2本目
気温も上がらずコンディションはGood。
エンジンも調子良いので思わず新品ホカホカおろしちゃいました♪(削り無し)
75度で一時間ちょっと温め内圧を1.8にセット。
1000の走行前に駆けつけてくれたTショーと高瀬さんにタイヤチェンジを手伝って貰い2本目スタート。
ジャダーは感じなかったフリして一コーナーに飛び込む。
ブレーキ止まらずオーバーランw
アタック失敗ww
頭を冷やすため一旦ピットイン
豪華サポート隊にエアチェックしてもらいリスタート。
今度はブレーキ余りすぎwww
そして早くもタイヤが垂れてズリズリ?
温めすぎか!?
ということで新品アタックは見事撃沈。
57秒797で終戦。
ただし最高速は久しぶりに220をマーク☆
3本目はタイヤ温存で回避w
あ、 AO木さんThanksでした!
当日ベスト:57秒797
・sec1:23.515
・sec2:23.471
・sec3:10.811
・最高速:220.453km/h
当日仮想ベスト:57秒650
・sec1:23.515
・sec2:23.471
・sec3:10.664
・最高速:220.453km/h
過去仮想ベスト:56秒828
・sec1:23.237 (2017/02/12)A050(G/S)295/30 新品DKC0
・sec2:23.057 (2014/01/29)A050(G/S)295/30 中古2回目DKC2
・sec3:10.534 (2012/02/19)A050(G/S)295/30 中古2回目DKC1
・最高速:222.818km/h (2015/01/12&01/25)A050(G/S)295/30 中古4回目DKC4
覚え書き・晴れ
・気温3度~5度 、路面温度不明。ドライ。
・ブースト設定 1.65K⇒実測1.8~1.9K
・全開時A/F:10.8~10.9 排気温度 950度
・ミクスチャー :-2
・ショック:Fr:3/4回転戻し、Rr:3/4回転戻し(別タン1.5回転戻し)
・バネ:NOVA 18K+16K
・タイヤA050(GS)295/35 中古購入品二分山
・ブレーキ:前 ME22(CC38)中古、後 ME22(CC38)中古。
・アテコン:Do-Luck + GRIDデジタルGセンサー
・プラグ:R7436-9 中古
・A/F薄めた結果吹けが改善
![]()
![]()
![]()
![]()
走行後はドリフトやGTカーとかの走りも見ずにTC1000に移動。
Tショーさん達の応援に♪
めっちゃシブイ930です♪
39秒入りおめでとうございました!

見なくてわかる極悪なEXノートを奏でてたTショー号
グォーゲェ~~!ズドン!ギャギャ~!ヤバすぎ(笑)
帰りにココスで遅い昼食を食べ解散。
日曜走行は時間を気にせずイイっす ね♪
この日で2017年の走り納め。
振動トラブルを抱えたまま年を越すことになりますが、シーズン中はだましだましこなしてシーズンオフにじっくり対処したいと思います。
2018年の走り初めは180120のズミーさんの筑波を予定。
今季のタイム更新は厳しそうだけど、35タイヤに合わせてアライメントでもちょっと変更してみようかと思ってます。
最後に、当日お会いした方々お疲れ様でした(^^)ノ
12/10(日)
AGYでリアの異音/振動の対策メンテをしてもらってきました。
<現象>
コーナー立ち上がり時のリア左側からの異音と振動。
今年のAttack2017から発生。
だんだん大きくなってきているのが気になるところ。
いままでにやったこと。
・リアLSD新品交換
・サイドフランジ、ドライブシャフト交換
・ファイナルギア交換
・リアメンバー(割入りのカラー入り)周り点検
・ハブベアリングは先シーズン交換済み
そして昨日、15年以上使っているリアのアッパーアームとトラクションロッドを新品に交換しました。
外したアームを点検すると、アッパーはピロにガタも見られず問題無さそうな感じ。
トラクションロッドは左右ともユルユルでどちらもガタ有り状態。
ただ音が出てるのは左だけだから原因は別かなぁ
それと前日に自分でリアショックをアッシーで左右入れ替え。
仮に音が右から出るようになればショックの問題確定。
あと、先日痛めたリアハブボルトをフロント共に全数新品交換。
当たり前ですがプロの作業は確実且つ丁寧で安心ですね☆
自分はインパクトでガガーとやっちゃいますが、最後までラチェット手締めで慎重な作業に感心しちゃいました。
Oメカ一日お疲れ様でしたm(__)m
最後にアライメントを取ってメンテ終了。
年末で予定ギッシリな中、急遽リフトを空けて頂きありがとうございました。
今週末の筑波で解消してると良いなぁ~
12/3(日)
筑波のSSトロフィというイベントに参加してきました。
今シーズン初筑波。
先シーズンからの変更点は以下五点
①ファイナルギヤ変更 3.9⇒4.1
②タイヤ変更 295/30⇒295/35
③アテコン変更 KANSAI⇒Do-Luck+デジタルGセンサー
④GTウィング変更 1700mm⇒1810mm
⑤スプリング変更 16K+14.73K ⇒ 18K+16K
持ち込んだタイヤは中古1セット(というか35の手持ちはこれだけ)
今回は各部のチェックと目慣らしが目標です。
<1本目>走行時間8:00~ 気温約5度
FSW走行後表面をサラッと均した中古3部山。
ホカホカ無し。冷間1.6スタート
エンジンが下でぐずる。プラグのカブリか?
徐々にペースを上げていく。
やはり少しぐずる。しかし上のA/Fは10.7とまずまず。
そして三速立ち上がりで左のリアから微振動と異音
そのまま踏み抜くと振動は解消。 回転系じゃなさそう???
異音振動に神経が行く中、肝心な35タイヤのフィール。
やっぱイイ!
旋回時のステアのこじりにもタイヤがちゃんと付いてくる。
シフトポイントも30タイヤと違和感なし。
途中で内圧を1.8Kにセット。
(yossiさん、高瀬さん、みずゅさん達にエア調整して頂きました。感謝m(__)m)
計測器をセットし忘れてタイムが分からずでしたが、1本目は最終ラップがベストで58秒367でした。
<2本目>走行時間10:50~ 気温10度オーバーのポカポカ陽気
1本目からタイヤ逆履きのみ(エアーもそのまま)
やっぱ振動が気になる・・・確実に大きくなってる。
タイヤもたれて無理せず終了
58秒698
最高速が伸びないのがチト気になるところ。
アタック時いずれも215Km/h。220はマークしたいところだけど・・・
ギヤ比的に多少ワイドになってるのかな??
と言うところで、夕方のコンディション良さそうな3本目は大事を取って回避しました。
当日ベスト:58秒367
・sec1:24.145
・sec2:23.598
・sec3:10.624
・最高速:215.011km/h
当日仮想ベスト:58秒240
・sec1:24.018
・sec2:23.598
・sec3:10.624
・最高速:215.569km/h
過去仮想ベスト:56秒828
・sec1:23.237 (2017/02/12)A050(G/S)295 新品DKC0
・sec2:23.057 (2014/01/29)A050(G/S)295 中古2回目DKC2
・sec3:10.534 (2012/02/19)A050(G/S)295 中古2回目DKC1
・最高速:222.818km/h (2015/01/12&01/25)A050(G/S)295 中古4回目DKC4
覚え書き・晴れ
・気温5度~13度 、路面温度不明。ドライ。
・ブースト設定 1.65K⇒実測1.8~1.9K
・全開時A/F:10.5~10.7 排気温度 920度
・ミクスチャー :±0
・ショック:Fr:3/4回転戻し、Rr:3/4回転戻し(別タン1.5回転戻し)
・バネ:NOVA 18K+16K
・タイヤA050(GS)295/35 中古購入品三分山
・ブレーキ:前 ME22(CC38)中古、後 ME22(CC38)中古。
・アテコン:Do-Luck + GRIDデジタルGセンサー
・プラグ:R7436-9 中古
・立ち上がりでぐずつく(黒煙過多)※次回はA/F薄めて走行予定
賑やかなイベントだったのにほとんど写真取ってなくて・・・(^^;
チョットだけアップ。
ご存じTショー号。
いつの間にか超ヤバイ仕様(((( ;゚Д゚))))アワアワ
まだセットアップ中みたいですが直線でぶち抜かれる日も近そうだ!
32が多かったです☆
本気組!
自分の写真が無い・・・と嘆いてたら、
プロカメラマン金子さんが送ってくれました☆ SpecialThanks♪
青木さんとツーショットw _____________________やっぱ黒煙噴霧器、、、
あとこの日見事GT-R筑波最速になられたseyamaxさんに色々アドバイスもらいました。
今後の車造りに参考させて頂きます!Thanksです☆
最後に当日お会いした皆様お疲れ様でした!
次回走行1217に向けて、来週AGYでメンテしてもらう予定です☆
<追記>
動画アップしました。