HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ FSW走行前メンテ~ | Main | FSWに行って(お布施して)きました( ̄(工) ̄) ≫

2025年03月16日
 ◆ リチウムバッテリー充電~
カテゴリー:GT-R

FSWに向けてバッテリーの充電~♪

メガライフリチウムイオンバッテリー
http://www.harumichi-room.com/blog/2020/12/post_842.php

4年経つけど絶好調♪

で、いつものCTEK製充電器(JS 3300)
リチウムは低電流でじっくり充電しないと寿命が縮むんで専用品を使うのが吉。



こちらは3.3Aでリチウム適応でお気に入りだったんだけど、定番のMODEスイッチ不良頻発。
で外部スイッチ化したりしてしのいできたんですが


最近は充電できても完了ランプに切り替わらないなどで新しいのに買い換えました。


選んだのはやっぱCTEK
しかもBMW純正品w



これは一台で4輪と2輪、鉛バッテリーとリチウムを個別に設定できる優れもの。
そして繋ぎっぱなしで、満充電⇒停止⇒減ったら勝手に補充電と全自動なのも便利。
これCTEKの製品版には何故かラインナップが無くBMWのOEMのみとのこと。

米国仕様でコンセント形状がちょっと違うので、方向を気にすればそのまま使えるけど自分は削っちゃいました。



今度のはMODEスイッチ対策されてるんかな~?

投稿者 春道@管理人 : 2025年03月16日 14:00

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1257

 コメント

1: 投稿者 ちぼ : 2025年03月21日 09:14 [RES]

オラ、CTEKの似たような形のでMXS5.0っての持っててバイクにたまに繋いでる。

メガライフは専用充電器を購入!
メチャショボくて笑えるけど、価格安いし良心的だよね。


2: 投稿者 モス : 2025年03月21日 09:22 [RES]

CTEKでリチウムイオンも選択充電できる機種が有るんですね!
私もリチウムを使っているので探してみます♪


3: 投稿者 春道@管理人 HOME MAIL : 2025年03月21日 19:48 [RES]

>>1 ちぼ さん
うん知ってる(笑)
しょぼい電流じゃないとまずいからなんだよね~
メガライフ専用、確かに安い!

>>2 モス さん
リチウム専用ならメガライフ製で十分かもですよ♪
3000円!


 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved