≪ 新ローター組み付け他 | Main | CC-Rキターーーーー! ≫
やっとこさアップ。
1月4日に走ったグランツさんのFSW走行会の車載です。
この日ベストとその次のラップの模様です。
タイムは、2分00秒34(ベスト)と2分03秒41。
パッドをPFCにチェンジして最初の周回がベストでした。
濃い目でがさついてるけどエンジンはそれなりに吹けてますね。
1コーナー進入がビックビクで遙か手前からブレーキングw
ラインもわからずシフトも迷いまくり。。パナソニックは2速なのね(^^;
ネッツからパナソニックは結構難しい。
ん~~富士はもう二、三回ぐらいは走らないと見えて来ないかも(^^;
動画の最後で35Rに遭遇したけど相手にしてもらえず、、、悲しかったなぁ(笑)
ということで走りは見所無いですが、
『みーーーーん!』 をお楽しみ下さい(笑)
※スピーカーのボリューム注意w
画像クリックで再生です。(動画サイズ13.8MB)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/533
コメント
相変わらず気持ちいい加速されてますね
(^∀^)
白35・・・
う~ん・・・
マイペース!?^^;
う~ん凄い迫力!!
やっぱ富士にはゲート音が良く似合う\(≧◇≦)/キャー!

やっぱり凄まじい・・・
手動ですが、最終立ち上がりの右側・ガードレールの赤い印
からスタートラインまでで1.5秒くらい差がありました。(・・;
しかも、春道号は3速立ち上がりでオイラは2速立ち上がり。
さらに慣れてない春道さんはスタートライン手前から減速、
オイラはソコを踏み抜いてるのにも関わらず・・・です。(;^ω^)
こりゃあ、春道号が完調で春道さんがコースに慣れたら、ココ
だけで2秒以上は離されますな。(^^;
>>1 koimari さん
直線だけよ♪仕様ですのでw
もう1キロくらいストーレートあったらなぁ(笑)
35は譲ってくれたですね♪
本気で踏まれてたらブッチされてたでしょうσ(^◇^;)。。。
>>2 かま さん
富士は気持ちいいですねーーー(^○^)/
いつもの筑波の『恐怖→恐怖→恐怖→快感→恐怖・・・』が、
『快感→快感→快感→恐怖→快感・・・』でした♪
何となくコースは頭に入ったんで今度攻め方教わりに伺いまーす(^-^ ) ニコッ
>>3 じぃじ さん
イコールコンディションじゃないので~~(^^;
逆に言うとフルチューンでこのタイムじゃ恥恥っすよねσ(^◇^;)。。。
もう少し速くなりたいけどサーキットはタイムより楽しさ優先っすね(^^)b
しっかし1コーナー進入はマジにビクビクもんでした。
なんでも屋さんにさんざん脅かされてたもんで(爆)
今回走ってみて、いかに筑波が欲求不満かわかりました。
パワーが乗ってくる前に減速・・・またダラ~~っと加速の繰り返し。。。
今後は富士メインにしちゃおうかなーー(o^^o)
おはようございます~
動画見させてもらいました☆
朝からサーキットを走っている気分になりました(*^^*)
私も早くサーキットを実際に走ってみたいです☆
GT-Rは走るなら富士とよく聞きますが
他のサーキットより富士の方が走りやすいのですか?
コースに慣れてエンジンぶん回せるようになったら
5秒以上縮んじゃうんじゃ!?
オートポリスも富士みたいに気持ちよく走れると思いますよ~(謎笑)
それにしても・・・
みーーーーーーーーーーーーーーーーーーん・・・・
って、噂以上に凄い音ですね(汗)
ゲートとバックタービンの音は最高~~~
台数も多かったみたいだけど、逆光でまぶしかった
でしょ?
初めてでここまで走れたらOKでしょ♪
俺は春道っちゃんみたいに走れなかった
からね(泣
富士行きたいね~~♪
>>5 かめ32 さん
こんにちは~~~
音だけは勇ましくてσ(^◇^;)。。。
富士は絶対楽しいです!
エスケープゾーンも特大で危険度は少ないと思います。
人それぞれマシンそれぞれでしょうが、オイラ的にはFISCOファンになっちゃいました♪
今度ご一緒しましょー(^○^)
>>6 花屋 さん
コースになれるまではかなり掛かりそうなサーキットですね♪
とにかく先が見えないんで、全体を頭に叩き込んでからじゃないとホントの全開は無理ですね。
でも流しだけでも走る価値あるサーキットだと思います(o^^o)
オートポリスも走ってみたいなーー
その時は花屋さん、前夜祭、後夜祭の段取りお願いします(笑)
みーん・・・・・
ほんと ウッセーーーです(笑)
>>7 まっちゃん♪ さん
どもども~~
スンゲー楽しかったですよ!
台数は多かったけど逆光は気にならなかったっす♪
しっかしまっちゃんの280オーバーはスゲーわ~~
ソコまで出すには1コーナーでブレーキングかも(爆)
今日はお休みっすか^^
マシンそろそろだーね~~楽しみ楽しみ♪
戻ったらお披露目待ってますよ~~

なんか刺激されちゃう動画ですねぇ。。。
こりゃ~今日の通勤気をつけねば(笑)
富士かぁ。。。。その前にもっと小ぶりなサーキットで良いからデビューしないとなぁ。。。。
エンジンのセッティングを純正エアクリ仕様にして現車合わせの状態に戻してからにしたほうがいいのかなぁ。。。
ちょいとその辺、チューナーさんと相談してみよう!!
さて。。。。今シーズン中にデビューできるのか??
あとはこの重い腰を上げれば良いだけだって気はしますが。。。。。怖い。。。(汗)
初めての走行とは思えないくらい、のびのびと走ってますね♪
今後のタイムアップ期待してますよ。
み~んのサウンドも凄いですけど、ホント楽しく走ってる感じですね。
おいら過去1回行ったFSWの走行はおっかなびっくり汗びっしょりでこんな風に語れませんもん><
見てると走ってみたくなりますが、やっぱりびびっちゃうんですよねぇ~
>>10 ヒロッシ908R@千葉 さん
飛ばすならFISCOで思う存分(笑)
ホントに何処かでご一緒しましょ♪
おいらも今度いつFISCO走ろうか思案中~
決まったらお誘いしますw
>>11 omame さん
速さはないですが気分良く走れましたぁ~(^^)v
やっぱ富士はサイコーっす♪
タイムはボチボチ詰めて行ければと思います^^
今度ご一緒しましょうね(^^)ノ
>>12 ポチ さん
あい~楽しかったです♪
おいらも汗びっちょりでしたよ(笑)
コースを知らないってあんなにおっかなかったとはww
人と競争だと疲れちゃいますが、マイペースで走れると気持ちが良いですよね!
パドックで隣だった、ノーマルシビックにのる紳士な叔父様がいたんですが、一人で楽しそうに走られていました。
どうみても完全ノーマル。だけどキャリパーは変色しクリアも剥がれまくり。
そしてタイヤはポテンザのRE11で溶け溶けでした!
かなり走り込んでるのは一目瞭然! 格好良かったですね~
あんな風においらも年取っても楽しめたら良いなと思いましたね(o^^o)
ポチさんも再デビューどうですか~~
付き合いますよ~~(^o^)/

>>13 春道@茨城 さん
人と競争だと疲れちゃいますが、マイペースで走れると気持ちが良いですよね!>
そうなんですよ。サーキットでタイムばっかり気にしちゃうと
タイヤ代、チューニング費用とお金もかかるし疲れちゃう
そして気が付いたら街乗りが億劫な車になって・・・・
幾人も去って行きました・・・
街中仕様のマイカーで気持ちよく走るそれが一番です。
>>14 omame さん
>街乗りが億劫な車になって・・・・
まさしくオイラの車(爆)
その点omame号は理想型ですね!
あれで速さも伴ってるところがカッチョイイんだよなぁ~♪
この動画を見ると春道さんが「富士楽しい」とおっしゃっていた意味が良くわかります!
のーまるな私はあと10年くらいTC2000で修行します(^^;
>>16 machida さん
パワーでグイグイもそうなんですが、何より恐怖感がなかったのが楽しさを感じたところだと思います(o^^o)
筑波だと飛び出したら終わりってとこあるじゃないですか~
だから正直ホンキで踏めないしコースが狭く上まで回せないジレンマで富士に比べると快感50%ってとこでしょうか。
何て言いつつ、いつもそれなりに楽しんではいますけど(笑)
またご一緒しましょうね~~♪
うひょ~!
まさに、水を得たナンチカの様で・・・(笑)
Rにはやっぱり富士が合っていますね♪
これだけ全開で走れるステージはありませんからね~
>>18 PMC.S さん
>Rにはやっぱり富士が合っていますね♪
まさにPさんの言う通りでした(^○^)/
通いたくなっちゃうサーキットですね~~
ライセンス取っちゃおっかなーー♪
今年は一緒に走りたいですねーーー(^^)v