≪ 時間が欲しい~~ | Main | ローター到着 ≫
何を替えるって?
ただバッテリー替えただけ~~~www
お仕事が終わった後、秘密工場でバッテリーの交換。
今回は80D23Lをブチ込みやした。 チョー重いw
今度はちゃんと三年持ってくれるかなぁ( ̄ー ̄)ニヤニヤ
そして、ついでにローターを外し~~~
ブレーキ屋さんへチェックのため発送完了~
そうそう、外す前に試走するもジャダー出ない???
ありゃ?自然に直った!?\(^O^)/わーい
喜び勇んで何本か強めのブレーキングを繰り返していると、、、
キタキタキターーー
ダダダダダッ!!
すんごいジャダー復活。(T^T)
どうも熱が入るとジャダーが起きるみたい?
むぅ~良くわからん、、、
とにかくプロの手に委ねるとします。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/540
コメント
ブレーキ脱出来たんですねぇ~
分析されて更なる改良品が来るんですかね?
シーズン真っ只中な春道さん的には困るでしょうが、
SHOPさんは大事なテストドライバー化してるような・・・
また早々に分析結果とローターが帰ってくるといいですね^^
てか、80Dはデカすぎませんか?重いし…(汗)
ボッシュとか、出光、ユアサあたりの高~いバッテリーは長持ちしますですよ♪
ジャダーはいじゃだー・・・
と、ジャダーれを・・・
オソマツでした(汗汗
>>1 ポチ さん
取りあえず脱出?完了です^^
昨日は大した作業もしてないのに実は腰が不調で、、、
今日もウニウニ~。下手すると動けなくなりそうなんで今週は大人しくしています(^^;
>>2 花屋 さん
以前55B24でVプロの誤作動が出たんでそれから泣く泣くデッカイの入れてます、、、
純正サイズ(40B19)およそ2個分っすね、、、>重さ
その分痩せるかぁ~~(笑)
おいらもユアサとか好みだったんですが、今回は古河を入れてみました♪
>>3 673 さん
いやだいじゃだ~~(笑)
673さんのローター最高っすよね!

バッテリーが弱ってくるとVプロ誤作動するんですか?
知りませんでした。
やはりバッテリーは重要ですよね。でかいのに限りますw
ブレーキローター間に合うんですか?
うちのは完全に歪んでいますよ。思い当たるのはハブベアリングが逝った時からですかw
ローター研磨するお金もないし、パッドで綺麗に削ってもらうことを待つことに・・・
>>5 omame さん
トランクに移動してからシビアになったみたいです。<Vプロ
誤作動というか、出先で一度止めるとセルは軽く回るのにエンジンが掛からなくなる症状でした。
20分程ほっとくと何事もなく復活。
コイル、パワトラ、クラセンと交換しても直らず、バッテリー換えたら一発でした。
それからはデカイのを贔屓にしてますw
ローターは間に合う予定なんですが、対処までは出来ないと思います(^^;
omameさんのは歪みですか、、、
ジャダーがあるとせっかくのサーキットも楽しさ半減ですよね。
もちろんタイムも出ないし、、、
お互い本番で綺麗に治まってもらうことを期待しましょうww