≪ エアコンパネルLED化 完 | Main | トロけそう(暑) ≫
ヤフオクの取引で落札者の方が隣町在住とのことで先ほど手渡しにて対応した。
受け渡し場所の秘密工場で待っていると、官能的なサウンドと共に一台のクルマが近づいてきた。
落札者の方の乗る車だ。
痺れるEXノートを奏でるそのクルマの正体は、、、
懐かしのS110シルビア! ガゼールじゃなくシルビア。
(画像はイメージです(笑))
この型のシルビア(/ガゼール)と言えば、、、
やっぱこれでしょう!
シルエットフォーミュラ(スーパーシルエット)!
バリバリフルエアロで疾走するチキチキマシン猛レース!
1980年ごろに人気のあったレース。
うっすらとしか記憶にないが、とにかく当時はこれが格好良かったのだ♪
落札者の方とは少ししか話せませんでしたが、ぴかぴかのマシンから
とても大事にされてるのが感じられました^^
いやーー 久しぶりにシブイクルマに出会いましたヽ(^0^)ノ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/223
コメント
こんばんは!
懐かしー!!と言いたいところですが、
ワタスより上の世代の方々の車です。。。
春道さん世代でしょうか?
え!?春道さんが購入したんですか?
渋いの逝きましたねぇ(^^)ノ
これが「日ラ」がスポンサーのシルビアでしたか。
しかし、落札された方は「S110保存会」所属ですかねw
春道さんが何を出品したのか気になる今日この頃・・・
これの240RSが欲しかったな~
>>1 mansaku さん
79年~83年ですからおいらより上の世代ですかね!
おいらはS13世代です(^^)v
でもR30とかスーパーシルエットは強烈なインパクトが残ってます。
知らずに目に入ってたんですかね~~♪
>>2 TAM さん
あ いえいえ!!!
取引相手の方が乗って来ただけの事でして(^^;
書き方紛らわしかったですね。あとで修正しておきますm(__)m
シブイとは思いますがさすがに乗れないですねぇ(^^;
>>3 pochi さん
マジでものすごい綺麗でした!そんで爆音(爆)
あの域に達するにはまだまだ修行が足りないようです>おいら(笑)
出品は先日外したリアのS13用ホースです♪2000円也です(笑)
>>4 Goo さん
ジャストジェネレーションっすね!gooさん♪
当時の熱い思いが色々ありそうですね^^

懐かしい~、免許取立てのとき友人が乗ってました。
ハミタイツラツラでかっこよかったなぁ・・・
>>7 豆腐屋 さん
この時代のクルマって車高落としてハミタイがメチャ格好いいんすよね!
昨日もかなりの車高短で「シュコシュコ」言わせてながら段差を乗り越えて帰って行かれました^^
久々に聞きましたね~ガスショックの音♪
あー、前のRを潰した後に少し乗ってました>カゼール
当時でも10年落ちぐらいだったような?
ボンネットにエアスクープのある奴。S12てんじゃないのか?<知らない奴
FJ20が乗ってました。
レーシングヘッドを貰って喜んで組んで、セル一発でバルブ16本おしゃかにしました。(爆)
泣きながらバルブを組み治して、ピストンヘッドは(車載のまま)リューターでリセスを切りました。
すんげぇ苦労した割りには遅かった。(自爆)
>>9 なんでも屋 さん
S12ガゼールですか~ リトラの180SXの前身ですね♪
こちらも数々の武勇伝をお持ちのようで!!
しかし、なんでも屋さんは昔からなんでも屋さんなのですね(爆)
私もS12ガゼール乗ってました。
それもグレードはRSではなくR-L「FISCO」(笑)
名前負けしていたクルマで質素な内装の只の廉価グレードでした。エンジンはFJぢゃなくCA18シングルターボでしたが、FJより速かった(爆)
ま、壊れるのも早かったけど(笑)
>>11 わっきー さん
わっきーさんもS12世代でしたか♪
ちょうどFJからCAへチェンジされる時代だったのですね♪
自分もRS13のCA18でしたが確かに壊れるの早かったです(笑)

25年位前にS110のシルビアHBに乗っていました。
どうしても死ぬ前に欲しくなってしまい探しています。
誰か譲っていただけませんか?
>>13 fussy さん
はじめまして。
のっぴきならない事情がお有りのようで・・・
お望みのマシンが早く見つかるといいですね。