≪ ブースト計 | Main | DefiとTRUST ≫
イグニッションコイルハーネスとカムカバーのボルトワッシャを購入。
現ハーネスにトラブルは出ていないものの、経年変化でかなり硬化が進んでいる状態。
トラブルが出る前に交換しておく。
交換前
新旧比較
ハーネスの長さが微妙に違う。
交換後
カプラーが色鮮やか♪
ボルトの方は、先日ポチ号のカバー脱着時においらが一本行方不明にしてしまい、
応急的に春道号のを付け替えたので手配した次第。
外してあった場所に取付(^^;
>ポチさん
今度新品のボルトをお返ししますです(^^;
[参考]
<イグニッションコイルハーネス>
部品名称:ハーネス アッセンブリー、EGIサブ
部品番号:24079-05U00-
価格:8,110円+税
<カムカバー取付ボルト及びワッシャー>
部品名称:ボルト ロッカー カバー
部品番号:13224-D4202-
価格:160円+税
部品名称:ワッシャー
部品番号:13268-58S01-
価格:210円+税>
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/201
コメント

おお!
私も気になってる部分なので
参考にさせて頂きます(^_^)v
いいですよ^^
春道号の魂の一部を受け継いだって事で
やばくならん限りはこれ使ってますから^^
(ダメなら買っちゃいますし)
ハーネス類は断線など起きても目で分からないですし、
早めの交換が良いんでしょうねぇ~

熱でカプラーの爪がダメになって、振動で点火コイルが接触不良を起こすトラブルが発生します。
早めの交換が吉ですね。正解!
σ(^^ )の場合、2番カプラー爪が折れてて、同時に2番にも火が飛ばなくなって、で、新品ハーネス買いましたが相変わらず2番に火は灯らなかったですね~。
>>1 豆腐屋 さん
ぜひぜひ♪
しかし去年のFASTよりまた値上がりしてましたね。
すぐにパーツが出るだけマシなんでしょうけど(^^;
>>2 ポチ さん
スンマセンです~何かの時にお渡ししますね^^
しかし電気関係はこの頃の日産の弱点すからね~
最近の日産車は良くなったんでしょうか??(^^;
>>3 わっきー さん
最近はコネクター類を外すときはドキドキもんです、、
丁度昨夜室内のセンターパネルを外したんですが、室温センサーの固定箇所が欠けちゃいました(涙
どこもここもプラスチックがパリパリです(^^;
>>4 な⇔お さん
>2番にも火が飛ばなくなって
そういえば原因は何だったんでしたっけ?参考のために(^^;
去年交換したときより1000円くらい上がっていますね
次はダイレクトイグニッションをいつ交換しようかと…
青いのはうちのにはやばいんで純正新品にしますが
高いですからね…(汗)
>>6 花屋 さん
むむむ?
青いのってやばいんですかーーー??(^^;
結局ECUが壊れてました。
>>8 な⇔お さん
そでしたか、、、(._.) φ メモメモ