HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ 明日は筑波 | Main | 祭りのあと(その2w) ≫

2007年03月31日
 ◆ 祭りのあと
カテゴリー:走行会

ニューエンジンのシェイクダウン。
筑波サーキットを走ってきた。



心配された天気も何とか持ち、気温も低めで最高の路面コンディションだった。

今日の走行予定は、23分×2本。


テーピング等の走行準備を済ませ一本目を待つ。



2駆仕様の32R、SEYA→MAX号と一緒にw
セヤさん見事1秒!おめでとうございました♪

走行を待っていると天地無用さんと合流~
温泉からの帰り道にわざわざ寄って頂けました。
寒い中長時間お供頂きありがとうございましたm(__)m


いよいよ一本目スタート。
タイヤ・ブレーキに熱を入れ全開!

クルマが速い・・・。やはりストレートのみの高速を全開にするのとは訳が違う。
ブランクもあるが全く目が付いていかない、、、

こりゃ無理したらとんでもないことになりそうだ、、
徐々にペースを上げる。

それにしてもこのクラスはレベルが高い。
他車が脇をビュンビュンと飛び抜けていく(^^;

そうこうしてる内に1本目が終了。
タイムは2秒309。 ベストのコンマ3秒落ち。シェイクダウンにしてはまずまずか。

ちなみに、ノーチェックだったリア4ポッドブレーキだが取りあえずバッチリ止まるw
というか効き過ぎな感があったのは気のせい?(^^;

リアサスの変更も悪い方向にはいってないようだ。
乗り味の違いは、舞い上がってるせいか感じられなかったが悪くはない感じ(^^;
若干アンダーが強い気がしたが車高バランス(リアを下げすぎ)のせいか。


タイム更新をかけて2本目アタック。

これが最後と他のクルマもマジアタック。
なかなかクリアが取れない中、満を持して全開アタック!

ところが、1コーナー進入でミスってしまった。

ヒールトゥ失敗→シフトミス→スピンモード→立て直そうとしたがアウトに飛び出す→コースアウト

ダートで舵がきかずスポンジバリアに左リアをヒット。

フェンダーガサガサ。GTウイングポッキンチョ。トランクアームグンニャリ?

結局2本目は 3秒351止まり。


幸運なことに足回りにダメージはなく?問題なく自走で帰ってこられた^^

やはり調子に乗るといけませんな、、

これからは、徐々に徐々に詰めていきますわ~(苦笑)


PS.
サーキットで初めてお会いした、
じぃじさん、じぃじさんのお連れの方、PMC.Sさん、あーる?さんR君さん、れんさん、大将?さんタイショーさん他
気軽にお声を掛けて頂きありがとうございました!時間が無くあまり話せなくて済みませんでした(^^;
次回も是非ご一緒させて下さい。今後もHP共々どうぞ宜しくお願いしますm(__)m


以下 自分用メモ
気温約10℃ ドライ
エア 冷間 前後1.6k、温間 前後1.9K(走行10分後)
ショック減衰 前15段、後20段
ブースト 1.3~1.6K、スクランブル 1.6~1.9K (※オーバーシュート0.3k)
油温:max96℃、水温:max79℃、排気温度:max900℃

投稿者 春道@管理人 : 2007年03月31日 23:31

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/115

 コメント

1: 投稿者 ジュン市 HOME : 2007年04月01日 01:32 [RES]

無事で何よりです。
車壊れなくて良かったですね。
春道さんクラスの車だと、バックストレートが短く感じそうですねw


2: 投稿者 ポチ HOME MAIL : 2007年04月01日 03:06 [RES]

走行会、ご苦労様でした。
条件や1本目が良かっただけに二本目は残念でした;;
スポンジバリアへのヒットとお事ですが、
春道さんの首や身体の方は平気ですか?
鞭打ちとかは次の日出たりするのでお気をつけて
(対策済ですかね・・・)

世の中的には軽症の範囲かもしれませんが、やはり車が壊れるのは悲しいですね><(オイラなら寝込んでしまう・・・)

GT WINGはコレをきっかけにテール部延長ですかねw
トランクアームもカーボンで・・・(無理ですな><)
なんにしろ、パーツ補修で男前春道号が凛々しく復活するのを
楽しみにしてますね^^


3: 投稿者 豆腐屋 HOME : 2007年04月01日 08:28 [RES]

軽症なようで安心しました。
でも板金は必要なのかな。。。


4: 投稿者 じぃじ MAIL : 2007年04月01日 08:28 [RES]

昨日はお疲れ様でした!
やっとお会いすることができて嬉しかったです。(^^

お会いする前は「どんな方なんだろう?」と色々想像を
膨らましていたのですが、まさかあんなに気さくな方だと
は思わなかったです!
(正直、もっと「ゴッツイ」方だと思ってました(^^;)

ヘタレな私やツレの「初心者的質問」にも丁寧に答えて
下さってホントに色々勉強になりました!私はすっかり
ビビリ・モードでトホホな4秒4しか出ませんでしたが、
(笑)昨日は春道様とお知り合いになれたことが何より
の財産となりました!

今後は春道様を見習ってもっと修行を重ねていく所存
ですので、御指導宜しくお願い致します!m(_ _)m

PS:コースアウトは残念でしたが、お体が無事だった
   のが何よりです。(あのストレート・スピード
   ですからね~。(^^;)
   復活とともに、修理ネタも楽しみにしております。


5: 投稿者 ピーターパン : 2007年04月01日 08:29 [RES]

お疲れ様でしたw
ちょいと苦いシェイクダウンになっちゃいましたね。。。
人の方が無事で何よりですが。。。ww

ぅちも今度のサーキットデビュー兼車のシェイクダウン、、、
頑張ろうっとwww


6: 投稿者 PMC.S HOME : 2007年04月01日 09:43 [RES]

昨日はお疲れ様でした♪
偶然にも春道さんとお会いする事が出来て嬉しかったです♪(^o^)丿

2本目は残念な結果に終わってしまいましたが
足回りにダメージが無かったのは幸いですね

いつかは一緒に走行出来たらいいですね♪
復活を楽しみにしています(^^)v


7: 投稿者 Goo MAIL : 2007年04月01日 11:21 [RES]

お疲れ様でした!
1年以上のブランクがあったとは思えないタイムですね。
やっぱり体が覚えてると言うことでしょうか。
さすがです!

外装は無傷に見えますが修理が必要なんですか?
3Dウイングは必需品ですよね~。
トランクアームが気になります。

次回は春道さんの大暴れを見に行きますね~!


8: 投稿者 春道 HOME MAIL : 2007年04月01日 12:26 [RES]

>>1 ジュン市 さん
お陰様でエンジンは完璧でした^^
最高速も201.945Km/hと、念願?の200オーバー達成です(笑)
しかしクルマは進化しても人間の退化はどうしようもなかったですねww(悲


>>2 ポチ さん
昨日は激励メールありがとうございました♪
正直な話一本目はパニックで終わり、二本目もパニックで終わりました(爆)
パッと乗ってタイムが出るほど甘くはありませんよね。
クルマが自分のキャパを越えすぎてる気がしないでもありませんが、ボチボチと慣らしていこうかと思ってますです♪
ムチウチなんて皆無ですよ~ご心配ありがとうございます(^^;
しばらくはウイング修理をどうしてやろうか楽しみが増えました(笑)


>>3 豆腐屋 さん
全然軽傷です~(^^)v
衝撃はそれなりにあったのですが、まさかウイングが挫屈するように折れるとは思いませんでした。ブラケットが逝くと思ったんですけどね~意外に無事でしたw
FRPで補強したトランク取付部の強度確認が取れて良かったです(笑)
トランクの歪み、足まわり、フェンダー等はこれからチェックしてみますです^^


>>4 じぃじ さん
昨日は大変お世話になりました!
ハンドルの「じぃじ」さんのイメージとはかけ離れたお方でした(笑)オイラよりずっとお若い?w
あの渋滞の中、しかも筑波2回目で4秒台は速すぎです!
あっさりタイム更新ですから次回も楽しみになりましたね~
自分もサクッと抜かれないよう精進しなきゃです(笑)
こちらこそ今後とも宜しくお願いしますm(__)m
PS.写真数枚(^^;ですがメールでお送りしておきますね!


>>5 ピーターパン さん
大したことなくて良かったです~(^^)v
ピーターパンさんもいよいよシェイクダウンですか!
サーキットデビューも楽しみですね。
きっとサーキットはハマリまっせー(笑)
足のチェックも早くしたいですよね。
存分に楽しんできて下さいネ!


>>6 PMC.S さん
昨日はお声お掛け下さってありがとうございました♪
お友達もご紹介いただき嬉しかったです。
みなさん激っ速ですね~
最近はエボ軍団の陰に隠れる格好のGT-Rですが、32で見事優勝!嬉しかったですね(^^)v
ゆっくり出来ずそそくさと帰る形になってしまい申し訳なく思っています(^^;
また自慢のPMC.S号が見られなくて残念でしたが、今度じっくり拝見させて下さいね!


>>7 Goo さん
いやホントにダメダメでした~シフトミスを何回したことか。ハハハ、、
基本操作もそうですが、最後まで目が慣れませんでした(^^;
ブレーキも厳しいです。3周くらいでペダルが奥に行っちゃって。冷却を考えなきゃダメみたいです。
ただ効き自体は問題なくロックするまで確認出来なかったのが心残りですね~
それから実は微妙に乗りづらく感じたんですがリアブレーキなのかな~(^^;
外装は左フェンダーが擦り傷だらけですが凹みはないような気がします。
あとはトランクが浮いてる状態で本体なのかアームの歪みなのかはこれからチェック。
帰り道ステアリングセンターが右にずれてるのが気になりました。これも追々チェックします♪
まぁ最高速だけは1秒台(笑)もっと走り込まないといけませんね~(苦笑


9: 投稿者 花屋 : 2007年04月01日 13:32 [RES]

車に慣れれば、もっとタイムが縮まりそうですね♪
やっぱ、走りこみとデータ(経験)が大切ですね!
・・と自分に言い聞かせ(笑)


10: 投稿者 春道 HOME MAIL : 2007年04月01日 14:11 [RES]

>>9 花屋 さん
ですです~
終始、クルマに「もっと踏んでくれよ!」と言わながらの走行でした(笑)
自分の感覚と手足が全くリンクしませんでした、、、
ポン乗りで乗りこなせるほど甘くはないですよね。
精進しやす(^^)v


11: 投稿者 マコト : 2007年04月01日 21:14 [RES]

あーーーっ!

ブログ見ていない間にそんなことがあったとは。。。(^^;
お怪我がなさそうでなによりです。

板金するなら是非あそこへどうぞ。(爆)


12: 投稿者 春道 HOME MAIL : 2007年04月01日 21:28 [RES]

>>11 マコト さん
昨日は迎撃出来ずにすみませんでした~(^^;
マコト号は素晴らしく綺麗になったのでしょうね♪
変わりにウチのはガサガサw
でも鈑金に出すほどじゃないのが残念でなりません(爆)
またのお会い出来る機会を楽しみにしていますね!


13: 投稿者 1212kawakou MAIL : 2007年04月02日 20:31 [RES]

無事で何よりでした、サーキットでは正確なシフト操作、ブレーキ操作、ハンドル操作が要求されますね。


14: 投稿者 春道 HOME MAIL : 2007年04月02日 22:11 [RES]

>>13 1212kawakou さん
>3操作
そうなんですよね~
技術の習得と退化スピードとの戦いです(笑)
頑張りますです(^^;


 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved