HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

« 2007年03月02日 | Main | 2007年03月05日 »

2007年03月04日
 ◆ 眺め
カテゴリー:GT-R

思いの外ナビ取り付けに時間が掛かり、気が付くと外はどんよりと厚い雲。

ちょっと流そうとRを外に出すが、パラパラと降ってきた。。

雨じゃ踏めないんで速攻リターン。


せっかくなので下回りでも眺めますかってことでリフトアップ。



下回り公開w



100φチタンマフラー
普通に乗ってると虹色にはならない模様w


来週はデフオイルでも交換しよかな♪

投稿時間 : 21:22 個別ページ表示 | コメント (8) | トラックバック (0)

 ◆ ナビ取付(テリオスキッド編)
カテゴリー:DIY

知人の車にHDDナビを取り付けた。

トヨタ/ダイハツ純正の現行モデルNH3T-W56である。
おいらのWISHは03年モデルのDVDナビ。チトうらやましい(^^;

まずは、付いてるデッキの取り外し。アゼスト製デッキだ。


さくさくとバラす。ここまでは楽勝。

ここからはバタバタしてて写真無し(^^;
(後日 写真追加w)

純正ナビだけに基本的に電源関係・フロントスピーカーはボルトオン。
元々フロント2スピーカー仕様車なので、リアを別配線を引いて増設している。
よってリアスピーカー配線のみ純正コネクターに割り込ませてやる。

次に、サブウーファーの設置。
アンプ内蔵モデルなので、電源を取り(バッ直+ACC)、リアスピーカーから入力させてやる。

次いでCDチェンジャー取り付け。
チェンジャーも純正品の6連奏モデル。
運転席下に設置。
配線をセンターパネルまで引いておく。
ダイハツ車なのにトヨタ純正w

周辺機器の設置は完了。


そして、ナビ関連の作業にかかる。

GPSアンテナをダッシュボード左に設置。

テレビアンテナはパナソニック製のダイバーシティーモデルのフィルムタイプを流用。

車速信号は助手席足元のCPU配線から取ってやる。

パーキング線へのラインは、走行中にテレビを見るためアースに落としてやる。
(後にこれだけじゃ走るとテレビが映らないことが判明)

バックモニターをリアバンパー内のナンバー上に設置。
信号線はバックランプから取る。

ボイスコントロールスイッチとマイクは使わないとのことでキャンセル。

と、ここまでは順調に作業が進んだ。


一通り機器の設置が済み、ナビ本体に配線してみる。

ここで、小さな問題が。
チェンジャーのモデルが古いらしく、コネクター形状が違くて取り付け出来ない事が判明。
ネットで調べるとちゃんと変換コネクターなるものがある模様。
ここはコネクター入手後の動作確認にしよう。

チェンジャーは後回しになったが、電源を入れてみることにする。
おお~動いた! 配線の問題は無し(^^)v


早速、試運転に出掛けるためパネルを付けてみる。

しかしここで純正ナビの罠に気付く。

パネルがはまらん、、、
何とナビがでかすぎてパネルがはまらないのだ。
純正なのに何故???

調べてみると、このナビは純正ワイドサイズと言い幅が200mmあるトヨタ/ダイハツ専用タイプらしい。
このクルマのパネルは普通の2DIN。180mmしかないのだ。
純正といえどもクルマによっては装着不可なのね(^^;


まぁ、片側 1cmずつ削ればなんとかなるか。。

オーナーに了解を得て、早速パネルの加工を行う。
カッターナイフで現物合わせで慎重に削り込んでやる。


パネル裏側


収まった! 横幅ギリギリ!


付いた!!



早速試運転。

まずはバックに入れる。
お、ちゃんとモニターがバック画面に切り替わるw

次に道路に出てみる。
お、すぐさま現在地が補正された! アタマ良いじゃんw

テレビを付けてみる。
ぬ?音声のみで画面が写らないど。。
でも止まると写る。 車速センサーが連動してるのか。
どうもパーキング線をアースさせるだけじゃダメらしい。
さすが純正品(^^;

車速線にスイッチ入れて切れば走行中も写るんだろうが、それじゃぁナビ精度が落ちて使い物にならん。
やっぱ、ヤフオクのキットを購入するしかないか。

何か中途半端でスッキリしないがナビ機能は無問題。良しとするかw

しかし、さすがHDDナビ。起動がめちゃ早い!
おいらも欲しくなっちゃった(^^;

ついでにタイヤのローテーションをして納車完了~

お疲れ様でした^^



(3/8追記)
チェンジャー変換コネクターとTV視聴キットを取り付けた。

裏側


TV視聴キット及びCDチェンジャー接続完了。



走行中のTVもバッチリ!



ほんとの完成~~


投稿時間 : 20:55 個別ページ表示 | コメント (9) | トラックバック (0)

Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved