≪ 走行会対策 | Main | HID遊び(その3) ≫
バーナー加工。
ほっといても永遠に完成しないので始めてみた。
まずはHB4バルブとの比較
発光点を合わせるとバーナーのツバ下5~6mmにHB4台座をセットすればいいようだ。
※訂正 m→mmっすw
上からの比較
ツバ下5mmほどの所にカット位置のマーキングをする。
切断開始。
プラスチック用ノコを使うがかなり硬くてここで終了~>早っ(笑)
にしても、中がどんな構造なのか見当も付かん(爆)
ちょっとずつ削っていくしかないな(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/104
コメント

このノコ持ってますが、これでも切れないんですか!?
加工が大変そうですね・・・。
オスラム初体験(w
しっかり見届けますので頑張ってくださいね。(^o^)
やってますね~ その部分は確か
樹脂にガラスを混ぜた物で
成型されているはずですよ。。
割れそうで割れない変な樹脂(爆
何がでるかな~、何がでるかな~・・・
って感じですね(^^)
慎重に頑張って下さいね!
あと、HB系は左右でバルブが付く角度が
異なっている場合がありますので、バーナーと
台座を固定する前に確認した方がいいですよ。(^o^)
>>1 ジュン市 さん
バーナーを掴むとこがなくて、ノコが安定しないんですよね、、、
手は汗ばむしなかなか厄介です。。(^^;
ガラス管やっつけるのも近そうです(苦笑)
>>2 マコト さん
>>5 マコト さん
何ですと~?左右で角度が違うんですか、、
全然気がつかなかったです。
車両側をよーく研究してからじゃないとだめですね(^^;
アドバイスありがとうございました^^
>>3 ワルおやじ さん
なるほど、ガラスが混ざってるんですね。
この硬さは普通じゃないと思ってました。
いつもの力任せが通用しない作業がもどかしい(笑)
ま、予備があるんでガンガンやっちゃいますけどねw
>>4 tac@広島 さん
ほんと 何が出るかな~ですよ(笑)
何処まで削ってよいものか、洞窟探検・川口浩状態です(笑)
よーわからんですが、HIDのツバを削って金具を任意の場所に
取り付ける方法はいかんですか?
HIDにしたいですが、加工が中々面倒そうな気がしますw
取り付けるならキット物を購入してしまいそうな予感^^;
ということでかげながら見守っております(笑
>>7 相模原のなんでも屋 さん
まさしくソレをしようとしているところです(笑)
HB4の台座が上手く付くかどうかです~
>>8 mat さん
時間工賃考えるとキット物の方が安く上がるかもしれませんね(^^;
暇つぶしで始めたんでボチボチ楽しみますw