≪ ネタ1 ウィッシュ♪ | Main | ロッカーカバー ガスケット ≫
ホントいうと、サイザルバフなるものを入手すべくホームセンターに向かったのであるが、
あまりの人混みであっさり断念。
よく探さなかったけど、多分置いてない模様。
ちっ、せっかくパイピングをピカらせてあげようと思ったのに・・・
で、散らかった工具類を整理してたら、前に探しても見つからなかったものが出てきた。
以前、ビオのオフセットキットを組んだ時に外したのだが、何処に行ったか行方不明だったのだ。
ポルシェキャりパー交換時に、コレが見つからずあり合わせのステンボルトで間に合わせていた。
やっぱ純正のが安心!? てなことで、交換作業を行った。
さくさくっと リフトアップ+タイヤを外す。
ポルキャリと322ローターとの絶妙なクリアランス♪
まずは右キャリのステンボルトにラチェットを噛まし力を入れる。
ありゃ!?
力込める前に緩みやがった?
つか簡単に指で回せるぞな?
ぬぉーー!! ユルユルやんけ!
気を取り直し、さすがに上側は締まってるだろ~?
と思ったが こっちもユルユル・・・。
何で・・・・・?
もしや左もか!?
すると左の方は緩んでなかった。。。(ホッ
単に締め忘れ? それとも緩んできた?
はたまた ステンボルトだから?(んなワケない?)
緩みの原因は不明だが、やはり定期的な増し締めは必須ですね。(^^;
一度フロントF50キャリを脱落させてるだけに、二度とこんな過ちはしまいと誓ったのに、
危うくまたやっちゃうとこでした・・・
ステンと純正スチールの比較
****************
昼:パン一個 (朝昼兼用♪)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/27
コメント
ひょっとして呪われているのかな?(爆)
復活するまでに、徹底的にメンテナンスしてあげてくださいね。
わたすのRはまた入庫してしまいました。(^^;
恐ええーーー。。。
脱落する前で発見できて何よりですねwww
僕のは未だ修理の着手すらできず…_| ̄|○
サイザルバフを買おうとしてたんですね。ちなみに近所のホームセンターにはやはりなかったです(·ω·)
見つけたら是非使ってみてくださいね。

この辺りのボルトは寸法が合っても代用品は危険だと思います。
純正は強度、熱を考えて設計されていますので、紛失したらディーラーに走ってください(笑)。
私も一度ベルの増し締めせねば・・・
>マコトさん
呪いって・・・
動物も轢いたこと無いのにぃ~
あ、日頃の行いか?(^^;
マコト号入庫?どうしたんですかぁ?
>ピーターパンさん
ホント良かったです!死ぬ前で(爆)
ピーターパン号も復活せずですか。。
動く32がないとつまらんですね。
まぁそんな落ち込まずに前向きに行きましょう~♪
>ポチさん
そうなんですよ。
ポチさんに紹介したは良いけど、自分で使った事無いんで
これは試さねば!って気合い入ってたんですけどね(^^;
やっぱ通販で入手した方が早いですかねぇ。
>わっきーさん
ですね!
今度からディーラーに突っ走ることにします(^^;
>ベル
結局固定ピンは再利用したんでしたっけ?
オイラもどうしようかな、、
あ、わっきーさんの経過を見てから決めればいいか(爆)

うわ~怖いですね。
僕もキャリパー交換中なので気をつけます。
なんかドラシャとかも、ちゃんと締めたか不安になってきました(汗)

何でこんなに緩んでしまうんでしょうかね?多分締め忘れ岳だとおもいますが、いかがなものでしょうか?
>ジュン市さん
そうそう、ジュン市さんも気を付けてくださいね。
手負いでの整備で急いでなかったですか?(^^;
しかし、今年一月の筑波で緩んだのか。。でもすぐに走行中止しちゃったしなぁ~
謎は解けませんが取りあえずは命拾いしました(^^;
>omameさん
ブレーキ関係だけは、いつも念入りに締め込むんですけどねぇ・・・
何か考え事でもしてたのかな(^^;
素朴な質問ですが・・・車は手元にあるのですか?
>な⇔おさん
クルマはあるのですが、エンジンがないのです(^^;