≪ 生存報告w | Main | プロアイズFSW車載アップ♪ ≫
2/11(水)。
プロアイズさんのFSW走行会に参加してきました。
富士に近づくにつれ空はどんより雷ゴロゴロと.....(; ̄Д ̄)
そしてついにはあられが降り出す始末。。。。今日はウェット覚悟かぁ、、、
ゲートをくぐりAパドックに入ると、既にじぃじさんが準備されていました。
この日は朝一で良い事されたようで♪(謎) ピットが取れなくても人として尊敬です(^○^)/
オイラも積車からRを下ろして、まずはレーシングさせて吹けるか確認。
前回吹けなかったNGKのまま暖気をしてからレーシング開始。
フォン!フォン!フォーーーーン!!
おお?吹けるかも!?
パドック内を軽く一回りするも、前回より確実に吹けるようだ。
ということで一本目はこのまま出走することにした。
しかし、、、、、、、後に続くww
そんなこんなで準備をしていると、なんでも屋さんが応援に駆け付けてくださりました♪
というか自車の整備が目的か(笑)
そして、32乗りのかめ32さんと、この日初めてお会いした影月さんとご挨拶。
こちらはかめ32号!シャコタンカッチョイイっす!
そして影月さんの蒼い32!
ノーマル風な外観が逆に何かを感じさせるマシンです♪
ドラミを済ませ、一本目の走行時間に。
いつの間にか降ってたあられも上がって晴れ間すら差す陽気に変化。
ラッキー♪ ドライで行けそうです!
ということで一本目走行開始。
タイヤを温めブレーキを確認。
ブレーキは、筑波で調子の良かったCC-R。
二本目でPFC93を再テストの予定(だった(^^;)。
走り出してすぐに異変が、、、、
「吹けない!!!」
前回よりはマシだけどバスバスと失火してるっぽい(; ̄Д ̄)
しかし前回同様回せば吹ける。排気温度は900度ちょいで落ち着いている。
やはり前回は燃調が薄かったっぽい。。
そんなこんなで、最初じぃじさんに引っ張って貰いベスト更新。
1分59秒台をマーク。
ブレーキはやはり若干のジャダーはあるが問題ないレベル。
だけど富士だと減速Gが少々物足りないなぁ~~
PFCのあの感触を味わっちゃうとどれもそう感じちゃうのかもですが。
そしてまたもスクランブルブーストが作動せずブースト1.3K。
結局一本目ベストは 1分59秒698。
そして二本目までは三時間半あるww
プラグ交換等しちゃうことに。
さくさくとプラグを外す。
4番と6番だけカブってるのはなじぇ??
で、他は焼けすぎ?真っ白なんですけど、、、良いのかなσ(^◇^;)
トラストに交換後、またもレーシング。
さっきより全然軽く吹ける! これなら期待が持てる♪
そして、今回の重要確認事項のPFCパッドの再テスト。
CC-Rでは問題なかったがPFCではどうなるか?
前輪をジャッキアップしタイヤを外した時に気が付いた。。。
PFC持ってくるの忘れた~~~~~!!!
PFCミッション断念す・・・。(; ̄Д ̄)
ブレーキ屋さんに報告する約束だったのに、、、次回の走行も未定だし、、、
やっちゃったなーーー(^^;
某高速でテストか??
ま、無いものは考えてもしょうがない。
二本目もCC-Rで行くことに。というかこれしか持ってないしw
そしてかめさんたちの一本目の走行後、皆でパドック内のレストランで昼食にしました。
さー、長い長いインターバルを経て いよいよ二本目。
出走前の二台♪
じぃじさん余裕でピース♪
そして出走順で何故かR35の群衆に囲まれちゃっったオイラ、、、、
この際、35の走りを間近で拝見させてもらうことにしやしょ♪
で、二本目走行開始。
うへー いきなり本気モードですか、、、>35さん達
おいらのSタイヤ(048M)まだじぇんじぇん熱入ってないんですがぁぁーーー
ついて行くのは出来るけど後からのプッシュが追突されそでおっかねーもんでお譲りしました(^^;
しかしここから35R追撃態勢にwww
エンジンはさっきより全然調子がいい♪
スクランブルも今度は作動!1.5~1.6Kまで上がる。
回転の落ち込むダンロップをしのげば十分勝負できる^^
何周か58秒付近でのランデブーを楽しみ、ストレートでバイバイしちゃったw
お楽しみは別としてクリアが取れないため一旦ピットへしけ込むことに。
そしてピットアウト後、この日初の本気アタック開始!
富士では初のライトオン♪
1コーナでは無理せず250m看板遙か手前でブレーキング開始。
コカコーラ~100Rまではパワー全開。
ラインのわからない100Rを過ぎてヘアピンも適当にw
そして300Rでは右の縁石付近まで全開。
ここまではパワー勝負でそれなりにこなす。
しかし、ダンロップから先のテクニカルセクションが超苦手、、、
ギア比が合わず二速だと吹けきり三速に上げてもすぐにシフトダウン。。
9000近く回せば13コーナーまで二速OKなんすが、正直ブローが心配、、、
ネッツと最終は一旦三速、すぐにシフトダウンという乗り方に。
そんなこんなのチグハグな走りでコントロールラインを通過。
ラップショットは1分56秒97。
やったータイム更新!(^○^)/
タイムは更新したけどまだまだじぇんじぇん乗れてない。
ラインをモノにしない限り、減速ポイントや加速ポイントも定まらず走ってて気持ちよくないんすよね。
メッチャ楽しいんだけど攻めたと言う充実感がないと言うか。。。
この辺りの走り込んでモノにしていかなかならない部分が、何となくでも見えた所が今回の最大の収穫でした♪
そして、かめ32さんと影月さんの走行終了を見届け、富士を後にしました♪
またご一緒しましょうねーーー(^○^)/
最後にお約束の計器の確認。
ハードな走行を終えたブレーキもパチリ。
フロントから。
そしてリア。
前後とも全く問題なし。
車載は未チェックなので時間を見てアップします。
それとなんでも屋さんに外撮りを撮って頂いたテープを預かってますんで、確認したらじぃじさんにお渡ししますね!
なんでも屋さん、本当にありがとうございました!
エンジン決まったら今度はコース上でご一緒するのを楽しみにしています!
この日 お会いした皆さん、お疲れ様でした!
またご一緒しましょう!!(^○^)/
いやー、またまた長編ブログになっちゃった、、、
最後までお付き合い下さって恐縮でっす(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/549
コメント
長編日記ご苦労様でした。
じぃじさんと春道さんの車は何時見ても双子の様ですねぇ~(ホイールがSSR→TE37までw)
皆さん無事に走行も終えられたようですし、春道さんは早くもタイム更新で新たな課題も見つかり、なんでも屋さんは軽々工具炸裂wで充実された1日だったようですね^^
お疲れ様でした!
見事リベンジでブレーキも問題なさそうなので良かったですね。
まだ2回目の走行にもかかわらずサクッと56秒台は流石です。コースを覚えたらとんでもないタイム出しちゃいそうですね。
春道さんとはまだ一緒に走った事がない気がするので筑波、富士とご一緒するのを楽しみにしてますね。
お疲れ様でした。>走行&長編ブログ
ガンメタのS2000や茶色の33なんかと間違えているおいらが、じぃじ号と春道号の違いがわかる訳もなく...何が映っているかは見てのお楽しみです。(爆)
はじめまして。。。
去年のエボミの時にもしかしたら少しだけお話してるかも知れませんけど・・・・違ったらゴメンナサイ。
富士は難しいですよね。
100Rなんて広すぎて何処走れば良いのか分からないし、300Rの後の区間なんて嫌い・・・・
筑波か富士でお会いしたら宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。
写真で見る感じだと天気良かったんですね。
気温低いとEgには、良い条件になりますね。
無事届いているか判りませんが、メール入れました。
大した内容ではないですが、無事着信していたらば覗いて見て下さい。
春道さんが、メール見る頃は、会社の後輩の愚痴を聞きに居酒屋にいる頃かもしれません。(爆)
お酒あまり飲めないので苦痛です。(悲)
>>1 ポチ さん
最後まで読んで頂きありがとうございました(笑)
書き始めると纏めきれなくなっちゃうんすよね。
国語系はずーーーっと成績悪かったからなぁ(^^;
並べるとじぃじ号とホント区別つきませんね(笑)
タイムも毎回似たり寄ったりだしww
みんな事故無く走行できてホント良かったですね!
なんでも屋さんもきっちり整備完了されてました(笑)
>>2 タイショ- さん
お疲れましたwww
今日も眠くて眠くて(笑)
今回は台数も少なくクラス分けもされていたので走りやすかったです♪
ブレーキもCC-Rが頑張ってくれましてホント良かったです^^
完全なクリアはなかった気がする(車載未チェック)のですが、ここから更に詰めるのは容易じゃ無さそうですね(^^;
ま、片意地張らずに楽しんでいきたいと思います^^
タイショーさんとは一度も一緒に走ったこと無いですよね。
いつも顔合わせてるのに(笑)
是非ご一緒させて下さいね!
>>3 なんでも屋 さん
いやー疲れました。>ブログがww
外撮り何が写ってるか楽しみ(笑)
今夜家に戻ったら見させて貰いますね^^
寒いなか、どうもありがとうございました(^○^)/
>>4 似非漁師 さん
初めまして!はたまたそうじゃないですかね??
エボミでお会いしてたらコチラこそご免なさいです(^^;
富士は奥が深いですね!
100Rはきっと車を降りるまでわからないと思います(オイラの場合(^^;
筑波も富士も走られるんですね!
こちらこそお会い出来ましたらどうぞよろしくお願いします。
いろいろ教えて下さいね(^○^)/
>>5 黄BON さん
富士の天気は気まぐれですねーー
晴れたと思ったら雪が降ってくるしで冷や冷やもんでした(^^;
メール届いています!
これから解凍して確認させていただきますね♪
お酒は苦手ですか~~
実はおいらは一滴もダメ。 お気持ちお察しします(苦笑)
でも会社の後輩さんのために一肌脱いじゃって下さいネ!
2回目の走行で56秒台とはすばらしい!!
最高速もすばらしい! 私の車よりも30キロも速い(汗)
さすがフルチューンGTRです。
ブレーキジャダーが治ってなによりです。
最近私の車はABSの調子が悪く、悩み中です。

お疲れ様でした(⌒∇⌒)
ベスト更新ですね!!
って2回目だからもっともっと上がっていきそうですね。
今週は色々な人のブログがFSWでいっぱいでした。
お腹いっぱいなような、ペコペコなような微妙な感じです(汗)
この日はどうやら春道さんたち意外にもみんカラのお友達がいっぱい走っていたみたいです。
5人揃ってピット借りれたって喜んでいましたよ。
こういうの見ちゃうとやっぱり私も走りたいなぁ。。。。
ってことでシーズン後半にでも前向きに考えて見ます。
その前にブレーキパッドは換えないと。。。。
車の方はどうも来週末まで入院が長引いたみたいで今週も軽バンが愛車です(泣)
今ふと思ったけど。。。。
まだ今年お会いして無いんですねぇ。。。
早く春道神社に初詣に行かなくっちゃ(笑)
オォーーー!!
いきなり56秒ーーーー!
チョッと慣れちゃえば50秒切も行けちゃえますねd(゚ ゚)グッ!

おぉっと
やっと見れました。
実は3日前から、春道さんのホームページにアクセスできず。
困っていたんですw
皆さんのいうとおりです!!
春道号の車は実はFSW仕様なんですよね♪
最終セクションは横Gを感じながら、シフトアップ、シフトダウンが多いのでオートマチックがいいな~
なんておもっちゃってます。
>>7 assey2 さん
いえいえとんでもないです。
今回、assey2さんのブーストアップ56秒フラットの偉大さを身をもって知りました!
最高速が30キロも違うのにタイムが1秒も速いなんて\(◎o◎)/!
assey2さんのレベルにはとても到達できそうないっすね~
自分なりにボチボチ楽しんでいきたいと思います(^^;
ABSの調子が良くないんですね。。
いっそ軽量化に取っちゃうとかww(スンマセン安易ですね(^^;)
問題解決されるのを願っております!
>>8 ヒロッシ908R@千葉 さん
どもども! また走って参りました♪
ヒロッシさんのお友達も参加されてたんですか~
知ってれば挨拶に伺ったんですが。。(残念
ピットを使われてたのならなおさらお知り合いになりたかったかも(笑)
ヒロッシさんもチャンスが会えばご一緒しましょうね♪
と言うかヒロッシ号は入院中でしたか、、、、軽傷なら良いですが。。
そう言えば今年はまだスパークリングシルバー見てないですね(笑)
今忙しくて時間ががなかなか取れないんですが、落ち着いたら連絡しますんで集まっちゃいましょう(^o^)/
>>9 かま さん
楽しんで来ました~~♪
50秒切なんて絶対無理ッス!!
かまさんが乗れば別でしょうけど(笑)
富士の攻め方のレクチャー受けたいな~~
ココスの包み焼きハンバーグでどうですか?(爆)
>>10 omame さん
あれれ??
アクセスできませんでしたか、、、すいませんでしたm(__)m
自分では気が付かなかったんですが、HPのトップページはなかなか開かないことがあるようですね。
直接ブログトップにアクセスならスムーズなようです。
これから開けなかったら試してみて下さいね♪
ウチのは高回転仕様ですからどっちかって言うと富士向きですかね♪
でもこの間omameさんに教えて頂いたタイムベース、いま見直してみたんですがomameさんのタイムもすんごいですね!!!
本名で気が付かなかったんですが、ラジアルであの仕様で考えられないタイムです!(驚愕
世の中にはスゴイ人がいっぱい居るもんですねーー
ホントomameさんには憧れちゃいます♪
>最終セクションオートマ。
確かに(笑)
10000迄使えればダンロップから最終まで2速ホールドで行けるんだよな~ また仕様考えるか!(馬鹿)
おはようございます。
世の中には、凄い人一杯いますね。
春道さん。
10000rpmやってみますか?
ちなみに私は、前のEgで10000rpm仕様にして間瀬サーキットで、ブローさせました。(本当のお馬鹿です。)
ギアの帳尻で何とかいけば良いのですが、
どうしても捨てないといけない所ありますね。
仕様にもよりますけど難しいです。
いっそのことミスファイやリング搭載はどうでしょう?
(病気です。)
雑文ですいません。
あっさりタイムアップですね~♪
いっそのことガチャンコミッション行っちゃってください!?
きっとホリンジャーとか必要になる時がきそうな予感が…
>>12 黄BON さん
メール等色々ありがとうございます!
1マン開店っすかーーー
リミッターずらすだけでイケルかな?馬鹿
ギア比はしょうがないですね
ミスファイヤリングも気にはなりますがもうエンジン関係は触らないつもりです。
壊れない限り(爆)
またご指導下さいネ(^o^)
>>13 花屋 さん
あっさりなんだかどうなんだか、、、
こんだけパワーあれば誰が乗っても出せるタイムっぽく(^^;
ガチャコンって300マンっしょーー!?
無理無理。
宝くじが当たっても勿体ないと思います(笑)
AGYの690が興味津々っす(^o^)b