先日Eオイルと共に交換したオイルエレメント。
いつもの2JZ用より一回り小さい34用を使ったのだが、パッキン不良だったのか増し締めしてもオイルが滲んできて、、、
ちゃんとパッキンにオイル塗ったんだけどなぁ。。。
明日はお江戸遠征の予定。
このままじゃ安心して走れん!
ということで、内藤-ボンサクレック戦そっちのけ(笑)でエレメントの交換を行った。
(祝♪内藤防衛!)
当然オイルは再利用。
綺麗なバケツを用意し34エレメントを外す。
ちょこっとだけ抜けた。 300ccくらい?
こんなでかい器いらないし(爆)
オイルブロック&外したエレメントを観察。
もしかしたらこの移動オイルブロックに対して34用エレメントは小さすぎなのかも??
よく見るとパッキンがブロック内径ギリギリっぽい、、、
34用却下!(笑)
32用はデカすぎだし~
やっぱトヨタJZ用再登板ww
オイルを元に戻し終了~
これで一安心♪
あ、前後羽付き(カナード&GTウイング)で都内大丈夫かww
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/361
コメント

>前後羽付き
黒と白のストライプの車が寄ってきますよ~(爆)
>>1 豆腐屋 さん
うへっ
やっぱり外すかぁ~(^^;
このマスィーンで白昼堂々と都内入りですか!?
いったいどこへ・・・・・・Σ( ̄□ ̄|||)
おはようございます!
私はGTウイングと牽引フックと
その他○○と○○と・・・続く^^;
で堂々と都内を走っていますよ^^;;
お金かかっていますので
そう簡単に外す訳にはいきません^^(汗
なんて~^^
でも外しません^^!
頑張ります(笑
>mansakuさん
無事着いちゃいました(爆)
行きはヨイヨイ帰りは…(笑)
目的はお買い物&謎作業っすw
>かめ32さん
おぉ!漢ですな~
おいらビビりでしっかり外してきました(^^ゞ>羽
田舎モノなのでビクビクっす。(爆)