エボミの最終戦に参加してきました。
一昨日までの春の嵐が嘘のようなピーカン天気!
やっぱおいらは晴れ男のようだw
出発時間を誤り積車を○00キロで飛ばし何とか6:30に到着したのは内緒w
同じピットは今回お初にお目に掛かった朝霞の種馬さん。
今日がシェイクダウンとのことですが本調子ではなかったようで、、、
でも分切りは確実っぽい感触だったようです!!
お隣は先日の富士ハイチャレチャンピオンのPMC.Sさん!
速いマシンはオーラ漂う!!
それからたくさんのお土産ありがとうございました~
逆に気を遣わせてしまったようで、、、m(__)m
いんや~うまそーー♪
その後、天地無用さんも駆け付けて下さりいつも感謝感謝です!
と言うことで走行結果です。
一本目!
ベスト2秒061。。。
初のGSコンパウンド。
確かにMよりトラクションが掛かる!
でもアンダー強い。。この辺は キャンバーを起こしたのが原因かな。
そしてブレーキがまたもフカ~~。
エア噛みではなくハブベアリングが逝ってる模様。。
きっと前回走行時もおかしかったんだろうな。。ブリーダーの緩みと思い込んでました(^^;
そしてリアの引きずり、、、解消せず。 パッド替えても効果無しでした、、
ちなみに最高速も不発。
一台早々に最終でコースアウトしたのを見て気持ちが削がれたのか!?;
まブレーキに不安有りなので無茶は出来ませんでした(^^;
そして二本目!
ベスト2秒139。。。
当然のごとくタイム更新は叶わず(^^;
気温も上がってきたせいかタイヤのタレも早いみたいでしたがグリップは強烈。
Mよりタイムの出るタイヤなのは間違いなさそうです>GS
あとはその性能を引き出せるかは乗り手の問題。
そうおいらは見事に引き出せませんでした(^^;
本日ベストの車載動画です。(1分2秒061)
80Rで4速と迷ってるし、、、(^^;
この日の総合結果です。
気温が高めのせいか、みなさんタイムは伸び悩んでたみたいです。
とはいえトップグループは異常な世界には変わりませんが(^^;
*****************************
自分用メモ
気温約10~15℃ ドライ
エア 冷間 前後1.65k、温間 前2.1K 後2.1K
ショック減衰 前15段、後20段
ブースト 1.3~1.5K、スクランブル 1.5~1.8K (※オーバーシュート0.3k)
油温:max100℃、水温:max80℃、排温:max930℃
*****************************
そして走行後32マイスターのタイショーさんに貴重なアドバイスを頂戴しました♪
1、F50改N1キャリならAP6ポットがお勧めw毎回走行後はコーナー進入で悩んでましたが今後の課題が見えて気が楽になりました~♪
2、フロントローターφ370はABSレス車には注意が必要ww
3、ブレンボリアキャリ4ポットはセッティングが大変www (進入の挙動不審はこのせい!)
4、リア純正2ポット+V36φ350ローター が絶対お勧め!
5、ブレーキバランスが速さを決める!
タイショーさんありがとうございましたm(__)m
そしてここで天地無用さんとお別れ。
天地無用号はパドック外に駐めてあったため写真無し、、、
あのあとまた何処かの温泉に行かれたんでしょうか♪
で次の走行枠で予定のポケモンRさんとご挨拶。

今回から048を投入されたようでかなりのペースで走られていました^^
その後タイム更新されたのでしょうか♪
そして最後にかめ32さんと対面!

朝早くから応援に駆け付けて下さりありがとうございました!
しかしやっとお会い出来ましたね~~ イメージ通りの感じのよい方でした♪
今度は一緒に走りましょうね~~また保存会でもよろしくお願いします♪
と言うことでタイムは出なかったけどとても有意義な走行会でした^^
みんカラなお方達がたくさんいらっしゃりお名前が覚えきれなかったのが唯一の心残り(^^;
取りあえずクルマはフロントハブの交換。
そしてブレーキ全般の見直し。
欲を言えばアテーサのOH。そしてフロントデフ?
そんでフロントキャンバーの再検討。
って一つずつゆっくり潰していこうと思います。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/370
コメント

う~ん、ゼナ効果はありませんでしたか(爆)
今後の課題(?)も見えたようで。
お疲れ様でした。
今日は春道さんの筑波快走日とは露知らず・・・
おウチで内職しておりました。。。残念、、、
秘密工場にヒッキーな生活が続きそうですね(^_^;
こんばんは!
走行会お疲れ様でした!
今日は春道さんとお会い出来て
本当に良い一日でした!
また遊びに行きます^^
今度は見る側ではなくて
走る側で行こうかなぁ~と思います!
超~安全運転で^^;(笑
あとポケモンRさん
走行会お疲れ様でした!
格好良い33でした!
ちょとだけでしたけどお話し出来て
良かったです!
ご苦労様でした^^
タイヤが良さげな印象だったたけにハブは残念な所ですね。
次回(次シーズン?)に向けて、対策!!対策!!ですね~><
ストレスもあるでしょうが、次回の成長へのステップってぇ~事で頑張ってください。
でも、あのサーキットを1分ちょいで走るって凡人からすると相当すごい事ですわ・・・
お疲れ様でした。
またまた収穫ありですね。
>リア純正2ポット+V36φ350ローター が絶対お勧め!
奥が深いですね。
>>1 豆腐屋 さん
やっぱユ○ケルの方がよかったかな(笑)
方向性が見えると気が楽ですね~
たのしみながらボチボチやってきまーす♪
>>2 mansaku さん
タイムでないと恥ずかしいので連絡しませんでした(嘘爆)
今度はお誘いしますね~~♪
内職ってLED?(笑)
>>3 かめ32 さん
今日はいらっしゃるとは思ってもいなかったのでビックリしたのと同時に嬉しかったです~♪
ネットでは見慣れた かめ32号も実物だとド迫力ですね!!
あのまんま公道堂々と、、、
乗り手さんもかなりの強者と見たww
またお会いしましょうね~~
サーキットで!(笑)
>>4 ポチ さん
どもです~
ちょっとしたトラブルはありましたがストレス発散!
存分に楽しめましたぁ♪
1分ってほんとあっという間なんですよね~
最終立ち上がってラップショットに目をやる瞬間、いつもここでカウント止まってくれ~~って思ってます(^^;
ポチさんもそろそろデビューしませんか(^^)v
>>5 Goo さん
どもです!
無事終われてよかったです~♪
>リア4ポット
ブレーキ残しを使うサーキット以外では問題ないんですけどね~
純正部品侮れ無しってところでしょうか。奥が深いです(^^;

今日はお疲れ様でした。
気温が高くてあまり条件が良くなかったのが残念ですね。
ブレーキは誤解もあるので訂正します。
F50改N1が悪いのではなくて値段を考えるとAP6がオススメで悪いわけではないですよ。オイラもF50です。
リア4ポットもブレンボだと調整が難しいらしいです。
数人のプロドライバーが言ってました。聞いた話ですみません。
フロント370はABSがあれば問題ないです。DAI32GTRさんも装着してますよ。マインズのホームページで32でABS無しは不可とあったので・・・
本当はAP4ポットが欲しいのですが予算が無く値段が安いので試しに純正ブレンボ+V36φ350ローター を試したところバランス良くコストパフョーマンス(ローター一枚9000円)が最高なのとタイムアップしたのでオススメです。
今度オフ会などありましたらお誘い下さい♪
今後とも情報交換出来ればと思いますので宜しくお願いします。

お疲れ様でした~♪
恐るべし純正パーツですね!
でもテストに莫大な予算を掛けている分、そうなるのでしょうか。。。
それにしてもV36ローターの¥9000は私も欲しいですね。
リヤのみ大きくてもいいのでしょうかね~www
>>7 タイショ- さん
昨日は色々とありがとうございました。
お陰様で楽しく過ごせました^^
しかしクルマはタイムだけじゃないですね~♪
楽しみながら技術向上できればと思っていますのでこれからもアドバイスお願いします!
こちらこそオフ会等ありましたら連絡下さいね^^
それから自分の思い込みスレ訂正しておきました(^^;
誤解を生む表現で申し訳ありませんでした~
>>8 midnight blue さん
どもです~~♪
ですね~純正品は偉大っす!
それに一度外した純正部品って戻すのになかなか勇気がいるもので(^^;
ブルーさんも前後逝っちゃいますか~(笑)
ということでどっかに純正リアブレンボ落ちて無いっすかね(爆)
昨日はお疲れ様でした。
怪しいDVDは近日中に編集致します。
受け渡しは来られれば30日に、無理であれば
郵送します。例の催事の件、都合がつくようで
あれば直メしてネ!
早く370逝きましょう。(爆)
リア4ポット...げげ...といいつつ、純正リアブレンボを探しているのは内緒です。(爆)
>>10 天地無用@千葉 さん
ども!毎度の撮影恐縮です~m(__)m
>30日
いまのところ無理っぽいです~Rがこんな状態ですし(^^;
DVDは郵送料もかかることですし今度何かでお会いしたときで^^
てかぬるい走りで編集も気が抜けるのでは、、、(^^;
>>11 なんでも屋 さん
>370
先立つものが、、、(笑)
なんでも屋さんの4ポットも「不具合」感じます??
へんなお話持ちかけちゃいましたかね、、(^^;
自分のは、ブレーキ離してるのに誰かにリアタイヤ捕まれてるような感覚っす。
町中でちょっと飛ばしただけだと出ないです。
S履いて筑波の1コーナー、1ヘア、2ヘア、最終(ほとんど全部か(爆))で出ます。ただし早めにブレーキ終了させると顔を出さないようです。
自分も「確定」ではないのですが、一度元に戻って原因特定してみようかと思ってます。
久しぶりにお会い出来ましたね~♪
御礼も兼ねてご挨拶に・・・(笑)
それにしてもストレートの伸びは凄いですね!
立ち上がりもトルクフルだし・・・(^^;;
来週の筑波も気温が高そうだし、
ベスト更新は難しそう(^^;;
おいらは不具合は感じてません。Gの割にロックが早いなぁと時々思うくらい。鈍いので、前なのか後なのかもわからず(爆)。
それよりふかふかブレーキが困ったもんです。キャリパーが開いたのか?ハブが逝きかけてるのでしょうか?
ちなみにリアノーマルブレンボが欲しいのは、単にでっかいローターにあこがれてるだけです(笑)。
>>13 PMC.S さん
ほぼ一年ぶりっすね♪
しかしみんカラパワーはすごいですね~~
一声であんなにたくさんの方達が集まるなんて!
せっかくご紹介受けたのに名前が覚えられなくて残念しきりです(^^;
直線だけは気持ち良いぞ仕様っすね(笑)
今回最終コーナーがアンダーきつくてアクセル踏めなかったです~
キャンバーは前の方が良かったカモカモ(^^;
来週は筑波ですか~
なんかサクッと大台乗っちゃうような予感がします♪
おいらも結果楽しみにしていますね~^^
>>14 なんでも屋 さん
フカフカはマスターが純正?だからじゃないですかねぇ?
オイラのAS製マスターでもギリギリな感じですんで。。
昨日はコーナー1個抜けただけでフカー状態だったんでハブかなと。。
>単にでっかいローターにあこがれてるだけです(笑)。
こっそりおいらも(爆)
お疲れ様でしたぁ~。m(_ _)m
皿のGS豆乳で期待致しましたが、あの気温ではMコンの
ほうが良かった!?(;・∀・) 何となく私がGSを推した
感があるので責任を感じてマス・・・ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
それにしても当日は「GT-R祭り」だったんですね!
やっぱりムリしてでも応援行けばヨカッタ・・・(ρ_-)o

昨日はお疲れ様でした。
気温が暑くかなりキツイ状態でしたね。
GSの投入が良かったのか悪かったのか解りませんでした。
タイムはベスト3秒3でした。
言い訳がましいですが暑いのにコース上に29台居ると...
その状態で2秒139はサスガです。
ハブとアライメントの見直しでかなり良くなるんじゃないでしょうか?
ブレーキのバランスですが自分はストッピングには不満がありますが純正ブレンボはすごく安定してしてますよ。
2秒や1秒に入ればまた違ってくるかもしれませんが。
シーズンオフになりそうですが今後も宜しくお願い致します。
>>17 じぃじ さん
前日はお疲れ様でした!
>責任を感じてマス・・・
いえいえ!
一度使ってみたかったので♪>GS
特製の違いは感じられました!
きっとGSでなければ3秒台だったかと思いますね♪
昨日はみんカラのオフ会だった?ようで楽しそうなので便乗してしまいました♪
みなさんパワーある方ばかりで自分も元気を貰いました!
>>18 ポケモンR さん
お疲れ様でした!
あの時間帯は気温上がりすぎで辛い状況でしたね。。
なおかつあの台数では、、、大汗
あの状態で3秒はすごいですよ!
はた目で見てもかなりのペースで走られてたのが分かりました♪
ハブは直すとしてブレーキは難しいですね~
サーキットでしかチェック出来ないのが玉にきず(^^;
連続周回を望まなければ純正ブレンボがベストマッチみたいですね!
こちらこそ今後ともよろしくお願いします♪

ハブベアリング、交換するんですか?
だとしたら、最初からついているグリスを落としてオ○ガあたろのハブベアリンググリスつけると、次回までの交換サイクル長くなると思いますよ。私は、塗りすぎて、飛び散ってしまいましたw
それからブレーキは、タイショーさんと同じでバランスいいですよ。
322ローターは、フロントのロックが早くて、350ローターでは絶妙なバランス!!
微妙なものなんですよね。
>>20 omame さん
自分で換えるか思案中です。だってプレス無いし(爆)
というか今回ブレーキ全般の見直しも考えていまして、ドラシャブーツやらも一緒にやってしまおうかと企んでいますw
グリスは良いものを使ったほうが吉ですね!参考に致します^^
350ローター良いですね~タイショーさんにも薦められました!
実は天の邪鬼で人と違う事試してみたい性分なのですが、ブレーキだけはそうもいかないようで、、、
ブレーキングでこんなに悩むとは思いもしませんでした。
取りあえず33ブレンボ手に入れますです!
そうそう、先日の筑波でomameさんのお友達という方(かなり親しくされているように感じました)とお話したのですが、お名前伺ったのですが忘れてしまいまして、、、(^^;
もし何かで分かりましたらろくな挨拶もせずスミマセンでしたとお伝え下さい(^^;

>>22 春道@茨城 さん
了解しました。みんからでもお友達の33まーちんさんですね
地元の友人ですが失礼はなかったでしょうか?
>>23 omame さん
あの方が33まーちんさんでしたか!
お名前は方々でお聞きしてるのに。。。
先日はもしかして本名を伺ってたのかも(^^;
失礼なんてとんでもないです!
かなり速い方と感じました。話の内容でわかります^^
またアドバイス頂きたいのでみんカラでご挨拶してきます!