≪ R35解体w | Main | ヒビヒビ、、、ダルダル、、、 ≫
先日購入したJICネガティブアッパーアームとカラー。
使ってもないのに、、、
>団長
これ錆びます(爆)
つーことで錆止め塗装の準備w
久々登場のサンドブラストキャビネット。
使い古しのブラストメディアのチェック。
まずは錆びたスパナで試し打ち。
Before_____________After
まだまだイケるw
で本番。
一本10分くらいでブラスト完了~
二本とも完了~
スチール素材は楽勝~♪
エアブロー&パーツクリーナーで洗浄したら、、、
みるみる新たなサビが浮いてくる!
急いで塗装しなくちゃ!
在庫のつや消し黒のウレタンスプレーをシュシュ~
乾燥を待つ間に、ついでに前回塗ったものの光り漏れのあったライトをもう一度シュシュ~♪
色が違うと変なので右にもシュシュ♪
今度は光が漏れなくなりやした(^^)v
アッパーも何度か重ね塗りし、、
仕上げにクリアをコーティング目的で上塗り。
手元にあったシャシブラックの透明版を使用。
ウレタンの上にアクリル塗っても良かったんだっけ??
写真じゃ艶々イイ感じ、、、
だが、乾燥が進むに従い盛大な縮み塗装の様相に、、、
シャシーコートは失敗か!?
本日ここまで(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/281
コメント

やはり錆びますか^_^;
ん~、どうすっかな~
私のアッパーアームもガタガタだしな~
クスコは高いし、中古は怖いし。
私も塗装して付けようかな。。。
アームを黒くするとノーマルチックで私個人的には好みですね。しかし相変わらず鮮やかなお手並みで。
>>1 豆腐屋 さん
人柱の結果がこんなすぐに出るとは(^^;
嵌め込む前に塗装しておけばよかったかも、、、、
>>2 msr さん
ノーマルチックを目指して黒にしました^^
でもキャンバー4度オーバーの設定なので装着したら意味無しですが(^^;
春道さんのライト上塗装を見て
自分の光漏れを思い出しました(汗)
晴れたらやろうっと・・・
しかし、ちょっとよさそうだなぁ~と思ってた
ブッシュのカラーのあの錆の進行度はすごいですね。
塗装後の耐久レポが楽しみです。

ウレタンの上からシャシブラックはOKなんですが、
ウレタンのシンナー部分が乾ききっていない状態で
シャシブラック塗ると、シンナーがシャシブラックに
溶け出して縮んじゃうのかと・・・(汗)
完全乾燥の跡に塗るのが良いかもしれませんね。
僕もよくやりました・・・www
やっぱクスコがよさげですね♪
車検のときに交換しよ・・
ニスモのアッパー入れて、はや数万キロ・・・
そろそろ俺のも交換時期突入です(-_-;)
>>4 ポチ さん
使ってもないのに錆びるとは、、、
ここ数日の雨による湿気のせいですかね~
少しでも耐久アップにとウレタンを使いましたが気休め程度の予感、、、
走行会以外は取り外しかな(^^;
ポチさんも是非是非♪>ライト塗装
>>5 ジュン市 さん
>シンナーがシャシブラックに溶け出して縮んじゃうのかと・・・(汗)
まさしくそんな状況ですね、、、
せっかちはいけませんねぇ(^^;
今朝見たら縮みを通り越して一部ヒビ割れ起こしてました、、
ま、このまま乗りますが(笑)
>>6 花屋 さん
花屋さんはノーマル設定ですか?
設定があるならクスコがベストですね^^
強度検討書も付くし♪
>>7 koimari さん
塗装前提のカラーはいかがw
どのくらい持つのか人柱で(笑)