≪ 389,000円! | Main | なんだかな・・・ ≫
今日は、正月休みにノロで出来なかったフロントローターの交換を行った。
おや、スリットの数が違うぞな。
Rdd:12本、brembo:8本
ここで初めて気が付いたオイラって、、、(^^;
ベンチレーションの形状処理とかも結構違う。Rddの方が断然手が込んでいる。
Rddが高いのをチョットうなずけた瞬間w
早速ベルをばらす。8mmのコマ使用。
表のナットから。ねじロック剤使ってるのね。
今回は珍しく何の事件も起こらずベルの分解に成功(^^)v
しかし・・・・・。
穴の形状が違うような気が。。。
いや気のせいじゃない。アホでも一目で分かる。
Rddは真円。bremboは楕円。
ボルト穴センターのピッチも若干ずれてるぞな。。
拡大加工すれば取りあえず付くには付きそうだが、長穴が長いので固定金具のセット強度に不安が残る。
ブレーキは命を乗せるものだけに、強度ダウンの取付は許されない。(と思う)
実際一度キャリ外れて死にそうになってるし、今回は素直に諦めるとしよう。
ということで、元通り組み立て今日の作業は何だったんだろうかと思いながらの一枚。(T.T)
さーて、ヤフオクで高~~~く売っ払っちまおっと。
新品Rddの購入資金調達にw
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/61
コメント
お疲れさまでした(^^;
残念な結果ですね~w
僕は自分で作業はできないのでようしませんが失敗に終わると
がっくりきますよね~(笑)
僕ならかなりイラってくるかも。f(∩_∩;)
この前の話やないですけど、写真見てて大きいのがものすごく羨ましく思いましたwww

ご苦労様でしたね。
まぁ今回は
「ブレーキ周りをチェックした」
をゴールと言う事で(^^!)
いい値段で売り払える事をタダタダ
祈るばかりっす><
>>1 ピーター★パン☆R さん
お体復活されました?
いやいや残念でした~
でも、自分の事前チェックが甘かっただす。
まさかロータも専用品じゃないとダメだとは、、
Rdd以外でこれと同形状のって無いのかな(^^;
見た目大きいけど、ローターが痛んじゃうとスミンボ以下の性能かと(大汗)
>>2 ポチ さん
ですね。ただの定期メンテと思えばヨシとしますかぁ~^^
しかし、手ルクレンチの性能に一抹の不安が、、、(笑)
>>いい値段で・・・
既にあるお方と交渉中だってたりして(爆)

こんばんは。
お疲れ様です~。
試行錯誤されとってですが、やっぱりブレ-キはキモですもんね。
出来るだけ不安要素は取り除いとかないという感じでしょうか。
F50bremboカッコチョイイ!
欲しいッス!
この前買った宝くじあたっとらんかなあ(笑)
と激しく妄想しています・・・。

こんな事ってあるんですね・・・(汗)
前回の出品者も同じ理由だったりして。
僕もヤフオクでの失敗は数知れずです。
何時も入札前に、もっと勉強しておけば・・・・!!!
とおもいます。
それでも懲りずに衝動買い?衝動入札wが直らないのは
悪い癖です(爆)
それにしても、ローターサイズの大きさ羨ましい限りです。
ブレーキ、怖くて触れません。
パッドを昨日購入しましたが、怖いので識者にやってもらおうと策略中(爆)
>>4 tac@広島 さん
普段の街乗りではそんなに気は遣わんでもイケルと思うんですけどね、、
筑波の1ヘア進入でブレーキ効かなかったら多分死にます(大汗
宝くじ当たると良いですね!
オイラもレース用ブレンボが欲しいかも(笑)
>>5 ジュン市 さん
オークションは悩んでたらゲットできないのが難しいトコですよね(笑)
恐らく長穴が正規でRddは独自路線で行ってるような気がします。
エンドレスの補修ローターとかも長穴だったような。
手に入りやすい長穴のローター使って、ベルをそっちに合わせた方がこの先良いのかも(^^;
>>6 な⇔お さん
タービン交換までこなすお方のセリフとは思えないんですがw
でもブレーキは何かあってからじゃ遅いですからね、、
オイラも自己責任で気をつけて作業してますです。