≪ Zummy TC2K Rd2 車載アップ | Main | 準備完了~ ≫
時間が無くて全く手付かず、、、、、
何とかリセッティングだけは取ったんですが、富士用と言うより前回吹けなかったのはプラグの失火の可能性が出てきまして、、、、、
富士での『排気温度は高いのに吹けない』という矛盾?も辻褄が合うんすよね。
去年プラグを替えてから排気温度が上がったのも事実。(筑波でも高い)
実際、空燃比も薄いぐらいだったので今回燃料を少し増量しました。
プラグも以前と同じトラストのレーシングを新たに1セット準備。
後は富士で吹けてくれるかは当日のお楽しみ(^^;
さて~~~、オイル交換どーすんべ、、、、、
前回筑波ではノーメンテで走っちゃったから今回は総交換しないと。。。
ふが~~~時間が無いよ~~~(涙
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/546
このリストは、次のエントリーを参照しています: 次戦(FISCO)の準備が、、、:
≫ 着弾!! from ポチの部屋
帰宅すると玄関に何やらデカイお箱が・・・
にだけおさめてとりあえず
食事も終えた所である意味ホントのポチの部屋に
お箱様を持... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年02月10日 21:47
コメント
サーキットシーズン真っ只中はお仕事も
忙しさ真っ只中なんですねぇ><
距離だけ考えると「もう交換?」と思いますが、
計器が示した値達が劣化や危険を知らせますからねぇ~。
ご近所さんなら勝手にオイル交換をお手伝いと称して
春道号で遊んじゃうのにww
なんとか準備出来るのをお祈り&FSWで「超ぉ~気持ちいぃ~!!」になれることをお祈りしてますですよ^^
>>1 ポチ さん
やりたいことは一杯あるのに時間が足りません(泣)
ポチさんとこ持って行くんでメンテお願いします(笑)
って村に出入り禁止になるだろうなぁ(爆)
うへっ、アルミジャッキ
オイラが買ったより安く出てる(; ̄Д ̄)
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x65579773?u=;morimorikiyo
あ、しまった...(謎)
おはようございます!
サーキットの準備で一応ヘルメットとグローブを
購入しました!
でもオイル交換はしないで行くつもりです。。。
(お金が厳しいので^^汗)
今考えると、ヘルメット(約1万円)を
買わないで(ヘルメットは借りて)
オイル交換を優先にした方が良かったかなぁと
思う今日この頃です(笑
後、車高調整は当日現地で時間があれば
作業しようと思います。
水曜日は天気が微妙な感じみたいですけど
当日は宜しくお願いします~(*^。^*)
お疲れさまです。
お忙しそうですね (~v~)
最近、富士と筑波の掛け持ちで
なんだか超活気がありますね(・_・)/
今日も勉強させてもらいました。
また、秘密MTGにでも、詳しく…(゚゚)(。。)ペコッ
春道さん&サイトの皆様、初めまして。
bgさんのサイトから流れてきた黄BONと申します。
至らない点あると思いますが、宜しくお願い致します。
ここ数年(10年位)サーキットはご無沙汰です。
標高高い所だとエアフロレスは、ちょっとぐずるんですよね。
私の場合も標高の低い所から住んでる所(長野)だと若干燃料絞って点火時期調整してまともになりました。
同じシングルターボ(RB28+RX6)なので、親近間勝手に持ってます。(笑)
ちょこちょこ覗きますのでその際は、宜しくお願い致します。

プラグで吹けなくなったりするんでしょうか?
失火だったらすぐわかるんですがね。
私も最近かぶり気味なんでNGKのレーシング入れようかと思っていたところです。
でも、しばらく春道さんの車の様子をみてから購入しようかな。
>>4 なんでも屋 さん
ぬ?まさか(笑)
>>5 かめ32 さん
準備進んでますね!
初めてでしょうから一緒に準備をと思ったんですが、全く時間が無く放置しちゃってすいませんでした(^^;
ジャッキや工具は一通り持って行くんで車高とかは現地でやっちゃいましょう♪
他に何かあったら直接電話でも構いませんのでお気軽に♪
基本的に現地集合にしましょうかね^^
おいら積車で行くんですが遅すぎて迷惑掛けちゃうので、、、
ではでは当日宜しくお願いしますね(^o^)/
>>6 てる さん
あー6日お疲れ様でした~~♪
天気良かったんで気持ちよかったんじゃないですか?
そのあたりは秘密MTGでじっくりとですね(^-^ ) ニコッ
いやーオイラ予定入れすぎ?で風邪で寝込む暇もないです(爆)
明日からも忙しくて、、、、
11日の富士、、、行けるか不安ですσ(^◇^;)。。。
>>7 黄BON さん
どもども!初めましてです♪
bgさんのところからお越しでしたか(^o^)
ニッパチ+RX6ですか! ん~同じニオイ?www
おいらもシングルってだけで仲間意識が芽生えちゃって(笑)
エアフロレスは気を使いますね。。
黄BONさんは点火時期まで調整されてるんですね~
関東平野に生息してると見渡す限り平地なので今まで全く気にならなかったのですが、、、何か良い手軽な方法考えないとです(^^;
気ままなまったりブログですが楽しく情報交換出来ればと思います♪
これからも宜しくお願いしますです(^-^ ) ニコッ
>>8 omame さん
今思えばですが、失火して生ガスだけ吹いちゃってる感じだったような気もしてます。
以前のトラストのプラグもNGKレーシングなんですが品番がちょっと違うんですよね。
昔のプラチナレーシングが一番良かったよな~
仕事が片付けば11日に富士で踏んで来ますんでまた結果報告しますね。
ぐずったプラグでレーシングしてみて失火したら、新しいトラストに替えて違いをみてみます(^-^ )b
春道さん
初書き込みで、レス有難う御座います。
無視されたらどうしよう・・・。と思ったりしてました。
Vproはチューナーの好みで色々ありますよね。
私の車は、RB27仕様がEgブローになりRB28にしました。
でもGTブロック出る前でしたので、N1ブロックです。(悲)
群馬の某SHOPにて製作してもらい気持ち圧縮比が高くしてもらい約8.7辺りです。前のEgが9.2でしたから低めなんですが、NA領域のトルクを出すのに点火時期がかなり早いです。タービンも春道さんの物よりサイズは小さいですから、5速6500rpm辺りで排圧とブースト圧が逆転します。
殆どランエボみたいな車になりました。(爆)
セッティングは、埼玉から長野2000m付近まで拉致監禁で同乗してもらいながらSHOPの方に文句言いつつ調整して走って合わせてもらいました。
今は、標高0m~2000mまで問題無く走れます。
最初ぐずった時は、1500~3000rpm付近でマップの読む場所が薄い所を読んでいました。
平地だとその付近のデータは読まなかったです。
気圧の影響もあって微調整は結構時間かけた記憶があります。
よくHKSに書いてある大気圧補正は使用してないです。
色々と補記付けるとトラブル起こした時に、訳判らなくなるのが、SHOPでも嫌みたいでシンプルにされています。
11日の富士頑張って下さいね。
>>10 黄BON さん
無視だなんてとんでもない!
メチャメチャ詳しい書き込みありがとうございます(^○^)
平地から2000m級までOKとは素晴らしいです!
かなりの時間と労力を掛けて煮詰められたのですね♪
黄BONさんが最初ぐずったという3000以下の現象は、まさしくオイラのと同じっぽいですね。
濃いと思ったら逆に薄く、排気温度上昇~失火 ってな感じかな?
どうもプラグじゃ無さそうですねぇ(^^;
確かに大気圧補正とか色々補正を付けちゃうとトラブったときが大変そうですね。
これからは富士に通う機会が増えそうなので、黄BONさんのようにバシッとセッティングを詰めていきたいですね♪
取りあえず明日踏んできます。
また色々と教えて下さい!
お世話になりました(謎)
ポチさん
ま、まさか!?(笑)