昨日に続いてEVCの煮詰めとブレーキの当たり付け。
高速でバンバン踏んでたら気が付いたら大○まで逝っちゃったw
知ってる人居ないっぽいしそれっぽいクルマもないんでトイレ休憩でトンボ返り♪
EVCはⅤのクセ?もわかってきた。
設定した最大ブーストには回していった最後で落ち着く仕様?
意図的にレスポンスを落として極力オーバーシュートを無くすセッティングな感じ。
オイラ的には多少オーバーシュート気味でも立ち上がり重視の方が好みなんだけどな~
後はⅤの売りであるマップ機能で低回転時は補ってやるしかないっぽい。
この辺はおいおい詰めていくことにしよう。
取りあえずオフセットの調整も決まってほぼ狙った設定値になった。
ブースト計との誤差も0.07kPa程度で無視できる範囲。
しかしあいかわらず排温が高めなのが気になるな~~>980度
年明けの富士、大丈夫だろか(^^;
それにしてもブレーキが決まらない。。。
まずは下道でゆっくり当たり付けして、、、、、
高速で徐々に速度を上げて負荷を掛ける。
100キロ付近からでも微振動でフィーリング最悪。
最終的にこの↓領域から一気に踏む!!
富士を仮想して何本も何本も(爆)
止まるには止まるけどフィーリング悪すぎ、、、
なんで綺麗に皮膜がのらないのかな。。。
ガーランドとPFCの相性が悪いのか??
Rddは馴らしもせずにーキット持ち込んでもOKだったのに、、、
もう一度ペーパー当てる気にもならんし、、
もうこの状態で走るしかないな~~
ちなみにリアはこんなに綺麗。つかこれが普通かw
熱でキャリパーのクリアがブクブク泡泡状態なのは秘密(^^;
ステージアマスターかなり後ろが頑張ってます!
んで、パワステが一時的に効かなくなる症状が気になるんでフルードの確認。
ロアーレベルぎりぎり。補充したけど不調と関係なさそうだなぁ。
もう少し様子見るか。
後は時間見てオイル交換の予定!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/518
コメント

ブレーキ慣らし、お疲れ様ですぅ~m(_ _)m
しかし、この斑模様は酷いっすね・・・(´Д`;
新品ローター&新品パッドで、これだけ念入りに熱入れしても
アタリがつかないとなると・・・いよいよ「相性」を疑わざるを
得ないかもしれませんね。( ̄~ ̄;)ウーン…
ウチ(Ti)にはガーランド・ユーザーっていないんっすよ。
(※この前の日記読んだ時にすぐ聞いてみました)
誰かに聞けりゃいいんすけど・・・(´ε`;)ウーン
何か情報あったら、すぐにお知らせします!(^_^/
>>1 じぃじ さん
いくらやっても酷くなるだけで、、、観念しました(^^;
ガーランドは素材が堅いのかもですね。
リアのノーマルはあっという間に皮膜出来たので材質の違いでしょうねぇ
取りあえずパッドの変更。ですが今からじゃ何も手配できないし困ったちゃんです。
いつもお気遣い感謝します。
情報あったら教えて下さいね(^-^ ) ニコッ
自分はブリッツのブーコン使ってますがオートで
セッティングするとやはりマッタリィな立ち上がりに
なってしまうのでマニュアルで合わせてます。
昔のヤツみたいにクリクリっと合わせるヤツのの方が
いいですね。。。
しかしブレーキ、、、強烈なウェポンだけに扱いも
難しそうですね( ; ゚Д゚)
mansakuさん
ブリッツもマッタリちゃんですか〜
最近のは頭良すぎで逆に使いづらいよーな…(^o^;)
ブレーキも困ったちゃんで(涙)
4日の件どうしましょう?
正月中に集まりたいですね〜 暇ありますかぁ?(^O^)
こんにちわ。
私、HKSのEZ使用していますが、
結構レスポンスは良いですよ(^^)
ブレーキの当り付け、苦労されてますね(^^;
無理しない程度に当り付けしてくださいね。
何か情報が有ったらご連絡しマース(^_^)
4日、、、
MTGですか???
モスさん
どもども〜
EVC EZはレスポンス良いんですね♪
Ⅴは使い切れなそうで勿体無かったかな(^^;
ブレーキはボチボチ逝きますw
ステージアマスターかなり良い感じです!お世話様でした〜
4日の話しは〜
オイラの4日FSW走行の件でチョイと打合せで〜
今後MTGの際は連絡しますね(^O^)

パワーステポンプ逝く寸前かもしれませんね。
私も高回転まで回すと軽くなったり重たくなったりしましたが、エンジンが壊れた時にS13シルビアのPSポンプを使ったらめちゃくちゃ調子よくなりましたよ。
あらら 大まで来てて 何で連絡くれないかなぁ~
調整にマジだったのかな?(笑
パワステは同じ症状になり 補充して
しばらくしたら正常に戻りましたよ
まだ、エアーが抜けてないのかも!!
omameさん
パワステは一度ブローして33用に換装済みなんですよね。
サーキットでしか乗ってないのに痛むの早すぎのような(^^;
15用も流用利くんですかー参考にします!メモメモ
しかしあちこちよく壊れるよな、、、涙
ゴリさん
マジ連絡しようと思ったんですよーーー
でも急遽予定入ってとんぼ返りになっちゃったんですー
今度は必ずやっ(笑)
ゴリさんは直ったですか!
オイラは停止中のステア切れてる状態に急に重ステになるんですよね。
無理に回さずそのまま少し前進するとフッと直っちゃうんです。
補充で直ればいいんですが、、、

EVC5は別売りのソフトでパソコンでセッティングすれば回転数ごとに制御出来るようになるので使いこなせれば凄いらしいです。
ブレーキはメーカーにクレーム入れた方が良いかもです。ブログでペーパーガケやアタリ付けのインプレしてる事を伝えてみては?もしかしたら交換してくれるかも。

気が付けば大@って。。。。。
どんだけ踏み踏みしたんですか(笑)
しかしブレーキ厳しいみたいですね。
特殊なサイズだけに誰かと取り替えてって事もできないですしね。
ブーストのセッティングなんてしたことないから私には全くの意味不明です(汗)
今度教えてくださいね(⌒∇⌒)
ちなみに頂き物はクリクリタイプのトラストです!!
私のパワステもちょいと引っ掛かりがあるんですよねぇ。。。
ポンプ交換も視野に入れておかないと駄目ですかね。
一番安上がりな流用ネタ教えてください。
そしてハイキャスのキャンセルも近々行うのでパワステはそんときにでも一緒に考えます(⌒∇⌒)
富士で思い切りしかも安心してぶっとばせるといいですねぇ。。。(⌒∇⌒)
>>10 タイショー さん
ライティングソフトがあれば楽みたいですね^^
こちらはボチボチ詰めていくとして、問題はローターですねぇ
タイショーさんが言うようにきれいに筋ができないっす(泣
おいらじゃお手上げかな~~
面倒でももう一回ペーパー当てて違うパッドで試してみようかな、、
とりあえずお店には相談のメール入れてみます。
>>11 ヒロッシ908R@千葉 さん
いやいやブレーキネタが尽きなくて困ったちゃんですわ(笑)
ブーストはセットした値になるよう微調整するだけなんですが、実走は踏み方や気温等でも変わるんでその辺の妥協点を探るのがちょいと面倒なんすよね。
パワステは定番は33ポンプ流用?
おいらがそうですが耐久性無いような気が、、、
omameさんの15用が気になりますね!