≪ JICネガティブアッパーリンク | Main | 次世代ハイブリッドスポーツ! ≫
リアピロロワアーム交換後のトーイン調整を行った。
リアのタイロッドにマーキングしてクルクル~~
最初はイン34mm(^^;
左右ともに1回転ずつ縮める。→ イン25mmに。
今度は2回転ずつ。→イン10mm。あと少し。
最後にもう1回転。→イン3mm。 OK~~~
ちなみにフロントはトー0だった。
リフトを下ろし何気なく眺めると何かが変!?
む?
なんかポジキャンになってるんですけど、、、、
まるでドラッグマシンの様相ww
ちなみに前後のトレッド(タイヤ外面までの距離)は、
前:1817mm。 後:約1795mm。 その差 22mm。
こんなに違って良かったのだろうか。。
ちゃんとテスターに乗せないとダメかも、、、(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/274
コメント

ポジキャンですやんw
私のも購入時はポジキャンでしたが^_^;
>>1 豆腐屋 さん
人生初のポジキャンですw
団長号はドラッグマシンだったんですね^^
それだけトーがアウトになってたということは...
新しくつけたアームが引っ張ってるってことでは?
なんかピロが伸びそうですけど、タイロッドを縮める前にそっちを伸ばすのが先だったのでは?(^^;
やる前に早く言えってか?
>>3 なんでも屋 さん
トーはインだったですよ~~(34mm)
こんなにインになるって事はアームが長すぎのような気がしますがトレッドでみると逆に短い??
キャンバーはアッパーで寝かせようかと思いましたが、基準がわからなくなるので止めておきました(^^;
単にボールジョイント部が20mm伸びただけなんですけどね~
サスのジオメトリーって複雑、、、
ありゃ?失礼しました(^^;
タイロッドがつっぱらかったのか...
伸びたジョイントの分を外に出さないといけないんでしょうね。
でも、いまのままのほうがトラクション稼げていいかもっすね。(笑)
>>5 なんでも屋 さん
コーナー無視のセッティングならアリですかね!
しばらくこれで乗ってみるかな^^
さらにゼロヨン走りになりそ(笑)