久々ブログネタゲット(笑)
昨日11月18日(土)
早起きして~
FSWのスポーツ走行に行ってきました~!
ちょっと雲に隠れちゃいましたが
ここに来ると心が洗われる・・・
37番ピットにお邪魔させていただきましたm(__)m
ん~富士山ナンバーかっちょえ~
まさに本物!!かっちょえーー
久しぶりにomameさんとゆーころさんにもお会いしました!
寒い中バイクで駆け付けてくれてありがとうございました♪
最新のバイクはオートクルーズとかクルマ並の装備で驚き!
omameさん達にたくさん写真撮っていただきました~感謝
自分は数枚しか撮らなかったんでイイ記念になりました(^^)
1枠目は無理せずチェック走行に徹しタイムも48秒とまずまずでトラブル無く終えました。
車も消耗するし1枠でやめようとも思ったんですが、せっかくなので足のセットを変えて2枠目も走る事にしました。
んで、2枠目
出て最初のアクセル全開で失速・・・
走行中止しプラグチェックするも異常なし
アイドリング正常。
5000までは普通に吹けた。
上で失火?
停止状態でじわ~と踏むと7000以上普通に回る。
???
結局・・・
抜けてますがな( ̄(工) ̄)
パイプ抜けても5000迄(ゼロブースト域)は普通に走れちゃうんですね(驚)
各方面方々、大変お騒がせ致しました(笑)
今回車載カメラをGoProに換えたんですが、車内からリモート操作を試みるも無反応(^^;
結局手動で録画しました。
初GoPro 記念 タイム出てないですが車載あげました。
クッキリ映りすぎてGoProヤバイっすね(^^;
PS、パイプ抜けはサクッと解決
Tボルトクランプ締め付けがむずいんで普通ので締めときました。
当日お会いした方々、ありがとうございました♪
さて、来月はツクバだ~
オフシーズン、まったり中w
駆動系の暖気やウォーマー使う時とか4輪手間無くスピーディに上げ下げする必要があります。
いつもシザーズでフロント上げて2tのフロアをリアデフに掛けてますが、アルミとはいえフロアジャッキの重さが身に染みる今日この頃。。。
じじーは極力持ってく物を減らしたいのだ( ̄(工) ̄)
で、シザーズを買い足すのも大変(意外に重いし高い!)なので、パンタジャッキで代用決定。
チョイスしたのは信頼のトヨタ純正1250Kg対応品(もちろん中古)
シザーズの1000kgタイプと比較。
シザーズの頑丈さと比べたら不安になるほどの軽さw
パンタにしては台座が大きめなのがイイ。
ジャッキヘルパー(エマーソン EM234)なるものも購入。
このままでも十分機能するがサイドシルを痛めたくないのでアストロのゴムラバーも用意。
受け台用に4.5の鉄板を75mm角に切り抜き M6タップ立て。
あとは受け台を溶接し塗装して組立。
完成
シザーズと同様の高さに収まりました。
早速インパクトで上げたらジャッキヘルパーの遊びが気になるので溶接で固定しちゃいました。
インパクトより叩きの無いドリル系のほうが動きがスムーズですね。
と言うことで4台完成( ̄(工) ̄)
トータル1万位で上がりました。
ちなみにパンタ系の複数使用は推奨されておりません。
安定性・安全性を確認の元使用することにします。
パンタはリアだけにしようかな。
ではでは(^^)ノ
先月の富士走行後、親が亡くなりバタバタでしたが少し落ち着いたので遠征してきました~
遊びに行かせてくれた家族や会社関係者に感謝m(__)m
ってここ見てるわけないか。
ん?見てたりして?( ̄(工) ̄)
前回がグダグダだったので少しはまともにのつもりがやっぱ運転ヘタ過ぎ( ̄(工) ̄)
でもいい息抜きになりました~(^^)ノ
動画は二枠目最後あたりのどうにかまとめたラップです。
公式タイム : 1'48.750
・Sec1:25.965
・Sec2:35.551
・Sec3:47.234
・speed:235.294km/h(デジスパ最高速290.19Km/h)
当日セクターベスト: 1'48.373
・Sec1:25.780
・Sec2:35.359
・Sec3:47.234
・speed:236.324km/h(デジスパ最高速290.19Km/h)
さて車検通して街乗りだ~
スケジュールの合間を縫い富士に遠征してきました~
筑波同様3年ぶり。ようやくこれ↓を捨てずにすみましたw
Attack筑波からパッドのみ変更(前後PFC)
チケット買いに行くと 自分をRT仕様に導いてくれた御方がw
お忍びのはずが心強い先輩まで駆け付けてくれて~
お土産まで戴いちゃいました。
いつも本当にありがとうございますm(__)m
結果、
クルマは絶好調!!!!
対し、ドライバーは劣化激しくーーー
でもやっぱ富士最高~!
RT仕様メッチャ楽しい!
ドライビングの課題は山盛りですが、とにかく楽しいのが1番!
今回RT仕様での公式セクターを取りたくポンダーを借りました。
公式タイム : 1'47.654
・Sec1:25.541
・Sec2:35.805
・Sec3:46.308
・speed:234.273km/h(デジスパ最高速296.73Km/h)
セクターベスト: 1'46.875
・Sec1:25.265
・Sec2:35.302
・Sec3:46.308
・speed:249.423km/h(デジスパ最高速297.91Km/h)
ブースト設定1.65K(計器はシュート値)
走行後、筑波じゃ来ない筋肉疲労がドッと来て、、、(初の三枠走行)
急遽御殿場に泊まっちゃいました。
泊まって大正解
翌日のこの絶景!!!
車載
カメラ(HDR-AS300)を中古で手に入れたんですが、オススメの設定とかあったら是非教えて下さいm(__)m
近年走る環境作りが難しくお休みしてたんですが、年明けからかなり無理をしつつも何度か走らせる事が出来ました。
やっぱ走らせて良かった~
溜め込んだものが一気に解放されました!
関わった方々に改めて感謝申し上げます。
また来季も宜しくお願いしますm(__)m
長らく放置プレーでしたが~
年明けからボチボチ活動再開中。
リハビリ動画(恥ずい)
Attack筑波2023-0218 参加予定☆