HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ プロアイズ筑波ポケモンR号とランデブー♪ | Main | プチメンテ ≫

2009年04月12日
 ◆ プロアイズ筑波の車載集をアップ♪
カテゴリー:走行会

やっぱりブレブレですが暇なので3本ほどアップップ。

●この日のベストラップ。
TIME 1"01.553
sec1--25.366
sec2--24.910
sec3--11.277 ※最終は一度アンダー出すともうダメですね。。
最高速 207.493km/h ステアのスクランブルスイッチ押しまくりですw



●セクター3 ベスト更新のラップ。
TIME 1"01.832
sec1--25.815
sec2--25.005
sec3--11.012 ←※微妙に0.056秒更新w
最高速 211.433km/h



●おまけ
じぃじ号にサクッと撃墜されちゃった場面ですw
あのオーラは半端じゃなかったです!シフトミスはするわで アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ
障害物になってしまいスミマセンでした!m(__)m



そして墜落直前の迫力のS字連続写真はmansakuさんからご提供いただきました!
ありがとうございました(^o^)/




投稿者 春道@管理人 : 2009年04月12日 15:33

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/581

 コメント

1: 投稿者 ムナゾー : 2009年04月13日 11:21 [RES]

2個目の動画、2ヘアでFC?につかまってクリップ取れなかったのに3セク更新は凄いですね!
まだ余裕があるって事じゃーないですか!?
ドンダッケェ~アワワワワ(;゜Д゜))

最終進入のスキール音がかっこいいっす♪
あれが自分も出来ればなぁ・・・(^_^;)


2: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2009年04月13日 17:26 [RES]

>>1 ムナゾー さん
FCさんは影響なかったですね~
セク2も25.0出てるし(^^)

セク3更新は偶然のなせる技っすねww
でも最終は車速にかかわらずフロントへの一発目のトラクションのかけ方次第で決まっちゃうみたいですね。
一旦ダラーってアンダー出しちゃうともう最後までアクセル踏めません。

つか毎回ドッキドキで飛び込んでますよw
余裕なんてありましぇーん!!


3: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2009年04月13日 18:58 [RES]

つか、おまけ動画の23秒付近に謎の鳴き声がっ!?(;゜Д゜)))ガクガクブルブル

春道号の断末魔の叫び?

(笑)


4: 投稿者 名無しの権兵衛 : 2009年04月14日 00:58 [RES]

(・∀・;)スゲーっす!
タイショ-の車載とはまた違った暴力的な加速にシビレまくりました♪
コリャ、冬が来るのが楽しみッスね〜


5: 投稿者 yossi- : 2009年04月14日 00:59 [RES]

名前入れるの忘れました f(^^;)


6: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2009年04月14日 09:09 [RES]

>>5 yossi- さん
春道号から直線取ったら何も残りません(爆)
タイショー号は直線もコーナーも速いから憧れですね!

つかオイラにyossi-さんの華麗なステア捌きが出来たらとっくにフラットだろうな~~♪
これからも色々とご指導お願いします!


7: 投稿者 omame : 2009年04月15日 06:42 [RES]

毎度ですw

3番目の失敗したアクセルコントロールをみると、いつでもどこでも一踏みでホイールスピンしてしまうことがよくわかります。

微妙なアクセルコントロール、オンかオフのデジタル的な
私の運転では80Rですぐに逝っちゃいそうですね。」


8: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2009年04月15日 18:28 [RES]

>>7 omame さん
どもですw
ヘタレで根性無しなのを露呈しちゃってますよね。。
アップすんの悩んだんですが写真を頂いたので(^^;

いやー、いつもラジアルを泣かせ捲りでまるまる周回しちゃうomameさんなら楽勝ですよ!
おいらもomameさんのように巧くなりたいです!


 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved