≪ 束の間のチェック | Main | 「GT-R欲しい」 ≫
気になるオイルがある。
カストロールのブレーキオイル
『Castrol SRF Racing Brake Fluid』
特徴:F1、WTCC、FIA-GT、CARTから国内F3000、スーパーGT選手権、MotoGP等々のトップカテゴリーで使われている本格的ブレーキフルードです。高温時においても安定性に優れているのでペーパーロック現象はほぼ皆無。常に安定したブレーキフィーリングを与えてくれます。
データ:ウエット沸点270℃、ドライ沸点310℃の高性能フルード
F1?スーパーGT?
ウエット沸点が270℃!?
何だかとってもレーシーで高性能なオイルっぽいけど、その値段もぶっ飛びなのだ!!
通販で安いとこを探しても12000円/L 以上はする。
一体どんなシロモノ!?
興味本位でおいそれと試せる金額じゃないし、、、
そこで以前PFCパッドでお世話になったアメリカ通販ショップを覗く。
するとアメリカでも75~79ドル/L するのね。約8000円/Lか、、、
今入れてるCDX-RBFが約5500円/L。それと比べてもかなり割高なのは事実。
差額2500円分の価値はあるんか!?
いつかまたアメリカからパッドを仕入れる時があったら一緒に頼んでみるかな。
>カストロ レーシングブレーキフルード SRF
情報求む!ww
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/498
コメント
興味ありますね~
値段以外(爆
同じく情報(&レポw)求ム♪
>>1 673 さん
ちょっと有り得ない値段っすよねww
さすがに入れてる人少ないみたいですな。
673さん人柱逝っとく~?(笑)

高過ぎですね。
私のフルードの探し方はリッター3000円以内でいろんな種類があったら、ウエット沸点高いほうを選びます。
クラッチは流動性のいい純正ですねw
単なる高いものを買うお金がないだけですが・・・
>>3 omame さん
リッター12000円オーバーっすからね~~
いくら良くたってこんなのそうは試せませんよね(^^;
omameさんもウェット沸点を重視されますか。
ウェットが高いとタッチの良さやタレが少ないって言いますよね♪
>クラッチは流動性のいい純正ですねw
おいらも純正派w DOT3っす(笑)
http://www.harumichi-room.com/blog/2007/08/post_141.php

どうも始めまして。
知人の伝でSRF1回使った事ありますよ。
普段はAP5.1使ってるんですが、もてぎでの感じですと
5.1だと若干Bペダルがフカフカしてくるんですが、
SRFだと全く問題無かったですね。
現在の物は分かりませんが 以前はシール類とマッチングが
悪い車種もある、という噂は聞いた事あります。
>>5 K-DIRECT さん
はじめまして、書き込みありがとうございます♪
ユーザーさんですか!
ブレーキに辛いモテギで全く問題なしとは性能は『ホンモノ』なのですね!
筑波でちんたら走ってるオイラにはまだ必要無いっぽいですが、本格サーキットで不具合出たら試してみたいと思います♪
ただシールとのマッチングもありそうなのですね。
どこかで交換サイクル18ヶ月なんて書いてあってスゲーって感心してたんですが、使用の際は気を付けたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました~♪
当方以前レースやってました、SRFの値段が高い、冗談でしょ、茂木なんかで使えるの他に無いです、命が大事、お金が大事みたいの議論ですよ、お勧めです。値段は当方では11550円で販売してます。