≪ GTウイング補修(その3) | Main | GTウイング補修(完) ≫
GW真っ只中の5月3、4日。
渋滞覚悟で富士のGT観戦に行ってきた。
トイレ休憩の大黒Pまで辿り着くのに3時間。
いつもは1時間半なのに、、、
到着すると、なんでも屋さんとと~るさんが談笑中!?
なにやら早朝MTGがあったらしいw
と~るさんとはお初でしたがとても感じの良い方でした~
おクルマもスパルタン!実戦的ないじり方をされててとても参考になりました^^
マスター・シリンダー・ストッパーは参考にさせて頂きますw
大黒で用を足したあと、渋滞覚悟で御殿場に向かうが意外にもス~イスイ。
足柄SAまで50分くらいで到着^^
そこで昼飯を食べて、いざ富士スピードウェイへ!
到着!
最初のミッション。陣取り完了~w
やっぱ富士山は雄大だなぁ~
期待の日産勢が振るわない中、予選が終了。
やっぱ、NSXが速え~~! 次いでSC430が続く。。。
早めの夕食にする。
最近ハマリまくりの「味仙」 とおにぎりw
車中で夜を明かし、いよいよ決戦の日!
Zよ直線番長の意地を見せてくれ~
スタート直後の一コーナー進入!
レース中盤までTAKATA童夢NSXの独走状態。
二位はMOTUL AUTECH Z 22号車。
このまま終わるのか~と思ったら、エプソンNSXの大破炎上で赤旗中断。
これでTAKATAのアドバンテージが消滅。
リスタート前の整列。
細かい詳細はこちらを見ていただくとして、
最終的にZのワン・ツーでチェッカー!
多少、タナボタ感もあるがそれもレースか、、、(^^;
確かにストレートは速かった!SC430を余裕でかわしてたw
今年からZは全車NAエンジンになったようだけど、排気音も少し良くなってたかな♪
いやー久しぶりのレーシングスピードを目の当たりにしてスカッとしました!
次は茂木かなww
6時間以上かかりやした、、、(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/138
コメント
久々の遠征&大大大×∞渋滞ご苦労様でした^^
春道号へ生かせそうなネタはありましたか?>GT
大黒Pはまさか立ち寄っているとは思わす・・・
強襲のチャンスを逃したですw
日産ファンとしては満足満足ですね♪
これが有名な大渋滞ですね・・(凄)
>>1 ポチ さん
どもです~^^
>春道号へ生かせそうなネタはありましたか?>GT
と~る号のが参考になる部分が多かったかも(笑)
>大黒P
いや~東京回りか決めかねてたんで迷惑掛けると思って連絡しなかったんです(^^;
結局、生理現象が我慢出来ず大黒強制になりましたww
他の集まりとかでRが一杯でしたね~
思いの外、目の保養になりました(^^)v
>>2 花屋 さん
勝ちましたねー^^
日産のワンツーは6年ぶりだそうで!
ただ、若干この速さも疑問の残る感じなので時期Rには期待したいですね♪
>大渋滞
最初から覚悟してたけど、、、、いやいや凄かった(苦笑
大黒は残念でした。
車中泊で、観戦して6時間の大渋滞ですか~
Zの1,2と驚く事ばかりです^^;
1枚目の画像は泣きそうになる渋滞ですね~

GT、良いですよね~
私も行きたい!
>>4 Goo さん
タッチの差だったようですね、、>大黒
ピカピカマシンが見れずに残念でしたぁ(^^;
次回のお楽しみと言うことにしておきますです^^
Zも渋滞も確かに驚きでした、、、(苦笑
>>5 わっきー さん
GTも良いけど、わっきーさんの元年式復活祭の方が見応えアリでした♪
飽きたら安く譲って下さい(爆)

おつかれー様でした。
私もGT見てみたいな~
というかGr.Aを生で見たかった。。。
>>7 団長~
Gr.Aは良かったですねー>1回しか見れなかったけど、、、
GTは、見た目はZだったりNSXだったりだけど中身はじぇんじぇん別物、、、
どうも車種に「思い入れ」が出ないんですよね(^^;
でもレースとしては楽しめますんで、機会があれば観戦してみて下さいね^^