≪ フロントアッパーアーム | Main | オーナーズ本 ≫
サーキットもシーズンオフに入り、足回りを街乗り用に変更した。
街乗り用車高調。
Buddy clubのRACING SPEC DAMPER。
全長調整式で前後15段調整式。
バネレートは、12K+10K。
本来はピロアッパーなのだが、乗り心地を考慮しブッシュ式に変更済。
これだけでかなり乗り心地が改善されるのだ。
さくさくとショックをバラし、キャンバーを起こすためアッパーアームを伸ばすことにする。
先日、左側のみアームを測っていたのだが、念のためもう一度計測。
右側:160mm。
左側:155mm。(前より1mm短いぞな(^^;)
その差5mm。 このぐらいは誤差レベル?(謎
右から調整~
ロックピンを緩めようとするが、、むむ?
一箇所ネジ穴が潰れて六角が入らん、、、
ここが緩まんと調整不能!?
先日のアライメントはどうやって調整したんだろ(^^;
仕方がないので、マイナスドライバーを叩き込むw
力一杯回したら何とか緩んだ(^^)v
完全に変形、、、
全てのピンを手持ちの新品に交換し、アームを175mmに調整。
ちなみに、純正アーム長さは180mm。
純正比-5mmとした。
車高調の比較。
意外? バーディの方がケースが太く全長も短いのね。
前後とも組み替えし、
タイヤをラジアル(リーガマスター)に履き替えリフトを降ろす。
ついでに、タイヤカスべったりのSSRを綺麗綺麗に♪
そしてトゥ調整。
フロントをインに2mm。リアをインに3mmに調整。
いまにも雨が降り出しそうな中、試運転に。
あんま乗り心地変わらんような気が、、、街乗り用の意味がない!?
で、真っ直ぐ進むがステアが右に20度くらいずれてるわな、、、(^^;
しかし本日はここまで、、
指がいてぇ、、、(T.T)
トランクアームとウイングの修理は手つかず・・・。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/123
コメント
色々な作業されてたのですね^^
秘密工場にいつか遊びに行かせて貰わねばw
足回りはおいらにはチンプンカンプンです><
こんばんは。
作業お疲れ様でした。
バ-ディクラブの車高調ですか。
通な一品ですね。(^^)

街乗り用の車高調まであるとは w(°o°;)w
しかも街乗り用なのにレースゥイングすぺっくw
調整式のアッパーアームって
装着したまま調整できるんですね~
知らなんだ^_^;
>>1 ポチ さん
他にもイロイロやりたかったんですが時間切れ(腹ぺこw)で終了でした(笑)
足回りは・・・一緒に組みましょうw(謎
>>2 tac@広島 さん
コレ当時安かったんですw
性能は、、、
ほとんど使ってないのでこれからチェック(笑)
>>3 豆腐屋 さん
サーキット用で街乗りも十分いけるんですが、抜けるのが勿体なくて、、、(^^;
>レースゥイングすぺっくw
街乗り用のはずがこっちのが車高が低い(笑)
リフトのアームが抜けなかったのは内緒(爆)
街乗り用にはエンジン載せ換えないと(笑)。
おらピロ足に慣れたらノーマルブッシュ式は乗れない体になり
ました。ハンドル切り始めのダルさがにゃんとも...
部品取りFアーム提供しましょうか?(使わないので)
うちのは、クスコの-5ミリあたりを考え中です
ニスモのショートアームが、確か-5ミリなんで…
純正のままだと、10Jのホイールは立ちすぎちゃって…
>>5 なんでも屋 さん
もう一台街乗りエンジン大歓迎です(爆)
イケイケドンドン時のピロのダイレクト感は最高ですよね!
でもマッタリ時にはマイルドのが良いんだよな~
両立は難しいっす(^^;
>>6 花屋 さん
お!頂けるモノは遠慮無く(^^;
来る物拒まず、去る者も追っちゃう主義(笑)
-5mmくらいがストリートでは最適っぽいですね!
うちのはアッパー-5mm、ロアで+7mm?。
この状態で見た目キャンバー2度ちょいってとこでしょうかね。
花屋号の10Jツラツラは格好良すぎです~♪
春道との>
32の詳細ありがとうございました。
先日の日曜日、練習走行の手伝いでもてぎに行ってまいりました。
久々に行っても知り合いが多く、色々会話が楽しめました。
今はオフシーズン?(なのですか?)なので、ハイシーズンには何らかの動きを・・・!?
>>8 水戸@R さん
早くもオフ突入ですよ~
「秋まではストリートで気持ちよく流すぞ」仕様に変更です(笑)
茂木は広くて開放的な気分になれますよね~
たまには遊びに行ってこようかな♪
レーシングカートでもやってくっか(^^)v
そういえば、なんでも屋ファクトリー方式では、タイロッドを約30°ほど回してハンドルが10°ほど修正できました。(笑)
>>10 なんでも屋ファクトリー さん
お!良いこと聞きました♪
20度ずれてるから60度振れば良さげですね!
今夜やってみるかー^^
この雨じゃ試運転は出来そうにないけど(^^;
街乗り車高用のトータスリフトも購入しないとイカンですな(笑)
>>12 わっきー さん
そそ♪それ考えてましたw(大嘘
お下がり待ってまーす(笑)