体調維持がチョー大変!
もう暑くならないでーーー
二年前のFパイプ変更(80φ→94φ)で寸足らず&傷んだサーモバンテージの補修と延長作業。
近所のD・Sでビリオンの大特価品をゲット。
1.7万が1万引き。 これでも利益あるのねww
まずはA/Fセンサーを取り外し、
Fパイプ&マフラーを降ろす。
オールカップリング&チタンは楽ちん楽ちん。
バンテージを水で濡らしながら出口側から巻き巻き。
口径94~100φだと50mm×15m物でこれだけで終了。
Fパイプが約半分なので延べ1.5m分位かな。
サクッと取付
スプリングフック部も巻き巻きしたかったなー
そして、外しついでにA/Fセンサーを較正かけて作業終了。
バンテージの焼き入れは後日!
秘密工場史上、最もセレブなマシンが来場!
いつか自前でも叶えたいツーショット!?
いつものテストコースで助手席ながらフル加速を体験。
フルノーマルなのでRBフルチューンの加速には及ばないが、あれよあれよとヤバイ領域に。
しかもエアコン全開 (((( ;゚Д゚))))ガクブル
そして何という剛性感。何という安心感。
これは300キロでの日常会話も偽りなしだね。
んーー、仕事一杯一杯頑張って、35との二台体制を目標にしようかな♪
まっちゃん、お披露目 乙でした!
そして今期もヨロシクっす♪

あづいー!!
何もしないで汗が吹き出る。。
海沿いでこの暑さ。
埼玉の熊谷とか今日は凄そう…
本日某所より入電。
『リアローター余ってない?』
純正のN1ローターがあったはず。
しかし、震災でメチャメチャになった工場整理で、貯まりまくった純正パーツは全部屋外放置の刑にしたんだった。
ガラクタの山からサビサビローター発掘。
ワイヤーブラシでサラッと磨くがこのまま納品では気が引ける。
いっちょブラスト逝きますか♪
サクッとな。
チャチャッと納品。
も、主は不在。
が、当然のごとく?扉全開(汗)