≪ ヘルプミー | Main | 困ったときのLab頼み♪ ≫
世間は筑波だFSWだと賑わった12/5日曜日w
オイル交換を中心にRのメンテを行った。
まずはオイル交換から
・エンジンオイル:MOTUL 300V 15W50 約6.8L(エレメント同時交換)
・前後デフ:Fr クスコ80W90 1L、Rr クスコ80W140 1.5L
・ミッション:ショックプルーフ ヘビー 約2.3L
・ブレーキオイル:CDX-R 1L
続いて、リアの車高調整。
本体を3回転UP(1.5mm×3=4.5mm)
そして余った時間で兼ねてからの懸念箇所、4WDランプの始動時点灯の原因を探るため、
osamyさんSPLのフィールド製アテコンを取り外してみることにした。
さくっとばらしてノーマル状態でエンジンオン。
消えませんがな。
というか始動時のみならず常時点灯なんですけど(≧∇≦)
何度ギボシを繋ぎ直してもダメ。
次にETSユニットの表示窓を覗きLEDの点滅回数を確認。
[8・・・9・・・13]--------[8・・・9・・・13]
8回、9回は撤去済みのABS関連だから関係無し。
点滅13回は、『前後Gセンサー1または2経路異常』。
以下 フローに従うと・・・・・
・・・Gセンサーお亡くなり!?
トランク内の配線外しただけで室内のセンサーが逝くなんて腑に落ちん。
なので怪しいギボシ部分を一度切り落としてから全部ハンダで繋ぎなおしてみた。
結果それでもダメ~~~
Gセンサー本体から出ているアースを他に落としてみてもダメ~~~
運転席足下の4WDフューズをチェックするも切れてなし~~~
ま、Gセンサーの端子間が導通していない時点で原因はコイツで確定!?
ということで、早速オクで中古を落とし到着待ちです。
もし取り替えてダメだったら。。。(中古の怖さ。)
どなたか正常なGセンサー余っていたらお貸し願えませんでしょうか。。。
ふぃ~余計なことしなければよかった(T.T)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/755
コメント
自慰センサーってかなり高額な部品ですよね?(;´Д`)
私も去年は何度か4WDランプ(と何か?)が点灯してFR状態になる事がありまして、爺センサーを疑ったが異常なし。
電子制御に頼ってる車は不具合が出だすと大変なんですよねぇ~
Gセンサーって32と34は同じ?
>>1 ちょぼ さん
自慰・・・書こうと思って止めたのにw
32のは受注生産とかって聞いてたんで中古にしちゃいました。
つか新品は16マンオーバー? んなら050買いますw
32と34は互換あるんですかね??
自分もよく分かってませんです。
しかし見えない電気系はやっかいですなぁ~~

ウチのストック送りましょうか?
正常なの2個、壊れたの1個転がってます。
あ、転がしていません(w
>>3 わっきー さん
おおーまじですか!
もしオク品で解決しなかったらお世話になるかもしれません。
ちなみに、上記フローのセンサー間(2-3、5-9)の導通の有無ですが、正常品だと単体でも導通しているものなのでしょうか?
Gセンサー…。
やっかいですね(__;)
ずいぶん前に起きた現象ですが、車輪側に付いているセンサーのカプラーが抜けかかっていて常時点灯した事があります。
付け直して復帰しました。
>>5 モス さん
>車輪側に付いているセンサーのカプラーが抜けかかっていて・・
おっと、そこはノーチェックでした!
確認してみますっ(^^)
4WDランプは自分も先日までハマりまして・・・
いろいろと試して結局Gセンサー交換で落ち着いたんですが、主治医経由で中古のパーツ屋にあたってもらい、部品単価37,000ほどで済みました。(それでも高いですが!)
早く解決できることをお祈りしておりますm_ _m
32Rだけではなく33Rにも直近に事例がありました、ということで(汗)
>>7 ゆーき さん
あら、33も普通にトラブる箇所になってきてるんですね。
電気系はホント厄介ですね~
センサー交換で直ればいいのですが。。
コメントありがとうございました(^^)/

春道さんの32は、縦G横G普通じゃないですから、
特注品が必要なのかも・・・

ブルーさんとこはGセンサーを使わずに制御してるようです。
http://blue-force.sakura.ne.jp/2009.12.30-wainn.htm
サーキットに割り切ればコレもありかと(w
>>9 omame さん
いえいえ普通以下かと。。。コーナリングは特に(^^;
取りあえずアテコンの変更を試してみる予定です(^^)v
>>10 わっきー さん
お!これいいですね
アクセルと速度で制御してるんですね♪
実は自分もその手(Gセンサーに頼らない)を試してみたかったんですがタイミングが合わず断念した次第で。。。
取りあえずkansaiのアテコンで様子を見る予定ですが、ブルーさんとこのも試してみたいですね!