≪ アフターメンテにて、、、 | Main | 続メンテ・・・そして4WDランプ常時点灯 ≫
FSWで超苦手なコーナーがあります。
先日の車載でもちょこっとコメント入れましたが、1コーナーを抜けた後の『コカコーラコーナー』と100Rを抜けた後の『ヘアピンコーナー』が気持ちよく曲がれないんです。
以下動画の通り、タイヤがロックするぐらいの抵抗が発生しています。
アクセルの踏み始めも何かに引きずられながら回転が上がっていく感じがします。
ものすごく不自然な感じ。。
クリップ前に必要以上に減速させてやると顔を出しません。(当たり前か)
これではタイヤのグリップが発揮できません(T.T)
乗り方が悪いのか何なのか。。。。
ちなみにどちらも左コーナーですが偶然ではないかも?
実は筑波で唯一?の左コーナー1ヘアピンでもたまに顔を出すんですよね。
何か原因に心当たりがありましたらアドバイス頂けると助かります。
ヘルプミーですm(__)m
PS.
関係ありそうな駆動系の情報です。
前後LSD(前:クスコ1WAY、後:クスコ2WAY)
強化トランスファー、
アテコン:フィールド技研 ダイアル全開
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/754
コメント
何かしらあるとしたらFデフかな?
デフ入れる前ってそんな症状無かった?
私のもFデフ入れてっからは旋回速度は落とし気味です。
乗ってみないと判別は難しいですが、私のも結構な音とかして引っかかる感じはありますけど・・・・
ロックする感じは無いかなぁ~?
>>1 ちょぼ さん
コメありがとうございやす!
先に書けばよかったですが、フロントLSDとトランスファーをいじる前から出てるんです。ミッチョンも5速の時から、、、
動画でタコが見えると思いますが、引きずってるときは1500まで落ち込みあわやエンスト寸前に。
引っかかりが解消されるとすっと回転が4000弱まで戻るのが分かると思います。
左コーナーしか出ないのも謎なんすよね。
でも前にLSD入れると引っかかり感は出るんですね。フムフム
気のせいなのかなぁ
これは、やはり、AGYのOさんに乗って貰って、チェックしてもらうのが、一番早い解決方法かも知れませんね!
>>3 しろくま さん
コメありがとうございます♪
それが一番の近道ですね!
リアタイヤがロックしてるのは間違いないので、リア足の伸びが足りてないとの意見も頂戴しています。
こんにちは!
メカニカル的なことはよくわかりませんが、乗り方が突っ込みすぎだと思います。
春道さんの車載を見る限りでは進入からフロントタイヤに仕事させ過ぎな感じは受けます。
リヤ荷重に移行するタイミングが遅いと思います。
僕も以前Aコーナーの突っ込みすぎを指摘されたことがあり、そのときは早くブレーキングを終えてクリップ付近ではアクセルを全開ににできるように乗ってみなさいとアドバイス受けたことがあります。
根本的なアドバイスになってないかもしれませんが、少しでも参考になれば良いのですが・・・
>>5 たじま~る さん
ご無沙汰してます♪
なるほどーー!突っ込み過ぎなんですね。
でブレーキが残り過ぎてリア荷重が不足⇒リアロックって感じですかね?
乗り方の問題なら自分が直せば良いだけなので悩み解消です。
ヒントを頂き気が楽になりました!
次回は『早くブレーキングを終えてクリップ付近ではアクセルを全開ににできるように』を考えながら走行してみます。
アドバイスありがとうございました(^○^)
FSWは走ったこと無いし自分なんかおこがましいこと言えませんが,,,,突っ込みすぎでアクセルが遅い気がします。パーシャルでリヤに荷重をかければ気持ちよく走れると思います。同じような意見が出てますので参考にならずスイマセン(汗
>>7 ポケモンR さん
アドバイスあざっす!
やっぱ乗り方に問題有りですねー
次回は突っ込みに気をつけて走ってみたいと思います♪
コメントありがとうございました(^^)
はじめまして(^_^)v
たまにw覗かしてもらってます・汗
私も同じ症状でしたので・お役に立てば良いのですが
私の使用
フロント※クスコ1WAY リヤ※アクティブLSD(33ⅴスペ)
アテコン:フィールド技研
ダイアル全開の時にコ~ナ~にツッコミ過ぎると引っかかった
現象が起きました。
ダイヤルを6分目で症状が改善されました。
7~9分目でも偶に症状がでました・・ツッコミ過ぎか?
アテコンで解決できれば幸いですね(^o^)丿
>>9 ランオフ さん
どもです!
こちらでは初めましてですが去年のチームたまなん筑波でお会いしてますよね♪
なるほど、ダイヤル全開だと引っ掛かるんですね!
少し弱めて試してみればよかったです。
というのも、実は今日アテコン取り外しちゃったんです(^^;
ここんとこ4WDランプが始動時点灯するのが気になってたもので、、、
ですがフィールドを外してノーマル状態でエンジン掛けたら4WDランプが常時点灯するようになってしまいました(≧∇≦)
LED点滅13回でGセンサー1または2の経路異常らしいんですが原因掴めずで時間切れ。
余計な事しなければよかったです(^^;
せっかくアドバイス頂いたのにスイマセンm(__)m
また何かありましたらお気軽に書き込みくださいね♪
ありがとうございました(^○^)
GT-Rで走ってないのでわかりませんが
素人意見ですが走り方ではないような気がします^^;
車側に何かあるような??
自分もリアがロックする症状があるのですが
気持ちよく走れないですよね^^;
>>11 つよぽん さん
コメントありがとうございます!
乗り手が下手クソなのは間違い無いですが、車両側にも何か問題ありそうですよね。
(ブレーキの)リアロックは以前自分もかなり悩まされました。
調整式のプロポーショニングバルブが原因でしたが、その時の症状とは全然違うんですよね。。
なんというかサイドをガッツリ引いたままアクセルを踏んでく感覚というか、、、、
自分ではさっぱりなのでアドバイスはホントに有り難いです。
また何かありましたら宜しくお願いします!
慣らし頑張ってくださいね(^○^)/

お久しぶりです、LFIKALです。
旋回中にタイヤがロックするほどの動きって、やっかいな車両トラブルに思えます。
ロックする瞬間にはブレーキは、もう踏んで無い状態ですよね?
左コーナーという事も関係あるのですかねぇ。
ところでトランスファー強化について、メールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
>>13 LFIKAL さん
ども♪お久しぶりです。
カキコありがとうございます。
本気で悩んでいるだけにどんなコメントも有り難いです。
もうずーっと前から気にはなってた現象なんです。
今まではスピードレンジの低い筑波メインだったのでそれほど気にはならなかったんですが、富士に行きだしてからものすごい違和感で参っています(^^;
ブレーキングを終えてパーシャルで進入、アクセルオンで引っかかるという流れです。。
右コーナーでは一度も出ないのが謎で。。(^^;
直メールいただいています。
後で返信いたしますね。
では(^^)/
もしかしたらこれかもしれません。
内容は微妙なところもありますが大筋で合ってると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/160345/blog/21024387/
>>15 通りすがり さん
コメントありがとうございます♪
リンク先を熟読させていただきました。
『タイトコーナーブレーキング現象』
⇒
(ノーマル状態の高μ路ではMAX30%しかフロントに配分されないところをアテーサコントローラーで無理やり低μ路と誤認させ50%にまで高めたために、アテーサは安全装置として作動してしまってパーシャルぐらいのアクセル開度でもトランスファーが直結近くまで繋ることが原因)
まさにコレですね!!
現在は私も関西さんのものに替えてピタリと症状が収まりました。というよりこんなに乗りやすくトラクションも掛かるものなのかと『本来の』GT-Rの性能を堪能しているところです。
ただ、サーキットの違いやクルマの仕様の違いで問題は出ないのかもしれませんね。
偶然のアテコン変更でここまで変わるものかと何も判らずただ驚いていたところですが、リンク先の方の考察力は大変素晴らしいですね!
これからご挨拶に伺ってきます。
通りすがりさまも 貴重な情報をありがとうございました!!