≪ 近日公開? | Main | セッティング完了! ≫
ついに恐れていたことが現実に。。。
バラマキにも程があるっつーの。
自分が豊かになりたきゃ人より働くのが当たり前。
人間ラクしてカネ貰って良いことなんかあるわけ無い。
これじゃーいくら働いたってニッポンが良くなるわけないじょ。
つか働く気が失せる。。。。
お次は外国人参政権っすか?
いやいや先が思いやられるなぁ~~~
---<衆院委>子ども手当法案を可決 高校無償化法案も---
3月12日15時4分配信 毎日新聞
中学卒業までの子ども1人あたり月額1万3000円を10年度に限り支給する子ども手当法案が12日の衆院厚生労働委員会で民主、社民、公明などの賛成多数で可決された。3党による修正で、支給対象外となっていた児童養護施設の入所者に必要な措置を講じる▽11年度以降の子育て支援策の拡充を検討する--との付則が盛り込まれた。高校授業料の実質無償化法案も同日の衆院文部科学委員会で可決。付則に施行3年後の見直し規定を加える修正が行われた。
両法案は16日の衆院本会議で可決され、参院に送られる見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000041-mai-pol
自己中心的見解なのであしからず、、、、、
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/680
コメント
あまりキツい事を書かない方が良いのは分ってますが・・・・・
正直、くだらねぇ! って思います。
他に必要な予算があるだろ?
子供手当ては今の日本に絶対に必要な予算なのか?ってね。
>>1 ちょぼ さん
デリケートなネタにお付き合い頂きありがとうございますw
モノの考えは人それぞれだとは思うのですが、、、、、
どうにも我慢ならず書いてしまいました。
とにかく日本人の将来のみを考えた法案だとはとても思えないんすよね、、、、
O沢氏が600人も引き連れどこぞの国へいった理由??
確かに子供を育てやすい環境になれば人口も増えるかもしれません。
が、この大不況が続く限り人口増加などあり得ないでしょう。。。
ましてや大増税の仕打ちが待ち構えているのはわかりきったことで。
増えるとすれば、、、外国人の養子がウ~ジャウジャ!?
まずは景気対策を何とかしてほしい。一刻も早く。
自民&みんなの党以外、全ての党が賛成という法案。
ホントに大丈夫?
って感じてるのは少数派なのかなぁ(^^;
ご無沙汰しております。
私は独り身なのでアレですが、支給にするくらいなら
最初から徴収しなければいいと思います。
無駄にお金が行き来することによって、仕事を作るくらいなら。。。
これは投票率が低い年齢層?をターゲットとしているのでしょうか?
今はいいだろうけど、子供が中学卒業するまでの最大14年間しか
支給されないってみんなわかっているのでしょうか?
支給が開始されたらそれを親が自分たちのために使っているという
ニュースが流れないことを期待したいですね。
お久しぶりなのに長々と失礼しました。(^^;
そのお金を
福祉に使った方が良いかと。。。
>>3 マコト さん
ども!ご無沙汰しております。
>支給にするくらいなら
最初から徴収しなければいいと思います。
その通り!
徴収=支給 で成り立つわけですから。
でも成り立たないから大増税!?
夏の参院選にどうしても間に合わせたい。
まさしく票集めのアメでしょうね。。
巨大なムチを隠した、、、
今の内閣支持率を見れば、、、
中身を知らない人は多いように感じますね。
子供が売り物にされ、、、、親は労働意欲をなくし、、、
現金支給の政策なんて良いことなんてないと思う。。。
>>4 たまなん さん
そそ!
こんなんじゃ子供の将来を語る前に自分の老後が語れませんな(^^;
つかFSW・・・(笑)

子供がいるうちでは、
もらえるものはもらいたいというのが本音です。(笑)
教育に力を入れていない国は駄目になると思いますが
ただで高校まで行けるんだ~、ラッキーみたいな感じでは
むしろ学生の質は落ちていくと思います・・・。
民主は
とりあえずやってみるけど、後は次の政権が何とかしてね!
というのがミエミエです。(笑)
どうにもならなくなって、解散!総選挙ー!でおしまいでしょう。(爆)
まあ、自民が良いとは思えませんけど。(謎爆)
>>6 まるた さん
ども!
オイラももらえるものは有り難く頂戴します(笑)
後は野となれ山となれ。意味違う?w
実際何を目的に何がしたいのか。
本質がよーわからんところが何とも不気味で気持ちが悪いんすよね。
そこんとこが納得できれば喜んで納税差し上げますw
ですです。
議員は辞めればおしまいっすからね。
しかし一度決まった法案を廃案にするのは容易ではない。
やっぱり官僚頼みなのか?
いまの自民もねぇ、、、
超党派の救世主を切望しやす。。。

というか、国の借金が増える一方で怖いです・・・・
利息も返せない状態じゃ国が潰れます・・・
>>8 omame さん
ですです。
ダイジョーブか?ニッポン。。。