≪ プラグチェック | Main | 筑波じゃ不要だけど富士では必要なモノ 他 ≫
鉄粉?
オーバーヒートの影響?
ティッシュで吸い取ってもまたエンジン掛けると浮いてるし。
このまま乗ってたらマズイのかなぁ
識者のレスを待とう!σ(^◇^;)。。。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/601
コメント

経験ありません(w
メクラが飛んだところから毒を吸ったとか(爆)
オイル混じってなきゃ無問題?
>>1 わっきー さん
経験無しですか~そら残念(爆)
メクラから富士の毒吸っちゃったんすかねw
オイルは混じってないのでちょっと安心ですかね♪
これから磁石持って正体確認してきます。
早速どもでした(^o^)/
こんにちは。
あまり心臓には良くない現象ですね。
スワールポットのキャップ外してもラジエターと同じ状態ですか?
面倒ですけど一度クーラント抜いて洗浄してクーラント交換しても再現するか確認しても良いかもです。
オイルフィラーキャップには、白濁した感じにはなってないですか?
確認してみて下さい。
黄Bonさん
毎度ドモです!
スワールポットもおんなじっすがオイルフィラーは綺麗な状態です。
ちょっとヤバめですかねぇ?
あまりにも粒子が小さくて磁石に反応してるのかよくわからんです。
何かの燃えカスみたいにも見えるんすよね
何だろう?
もう少し様子見てからクーラントも交換してみようと思います。
ありがとうございました(^o^)
こんばんは。
スワールポットもラジエターと同じ状態なんですね。
オイルフィラーは、白濁無しであれば問題なさそうですね。
考えられる点としては、
1.クーラントを補充時に混入した。
2.メカ的は、ウオーターポンプ位が回転する物なので、異音が無ければ大丈夫と思いますが。
ポンプ下部からクーラント漏れていなければポンプは大丈夫でしょう。
但し、オーバーヒートさせたEGは、少なからず何らかのダメージは有るかもしれないので、チェックしてみて下さい。
EG系のガスケット類などは結構弱いので・・。
追伸
ラジエターのメクラ栓は、サード製ですか?
余談ですが、私のも同じで以前キャップ中央からクーラント漏れしました。
製品にバラツキがあるようです。
参考までに、FD純正を使っています。
>>5 黄Bon さん
こんばんは!いつもありがとうございます^^
異音はないです。いまんとこ(爆)
致命傷では無いっぽいですよね~~
実はヘッドガスケット抜けも疑ってるんですが、少しずつブースト掛けて確認していこうと思ってます。
ラジキャップはお察しの通りサード製です。
確かにこれちょっと頼りないですよね。。
今のところ漏れはないようですが、、、
FDのが使えるんですね!!(._.) φ メモメモ
万一のために一個仕入れておきます♪
ホント長野に足向けて眠れませーーーん(^^;

オイルが混じってなければ、多分ブロックの錆びか?何かでしょう。ラヂエター液が抜けちゃうと数日で鋳物のブロックは錆だらけになっちゃいますよ。
取りあえず、水道ホースを突っ込み垂れ流しして洗浄したほうがいいかも・・・

みんカラ友達のあかいけさんがよさげな物を紹介しています。
余計なお世話かもしれませんが
もしお近くでしたら連絡とってみてはどうでしょうか!?
http://minkara.carview.co.jp/userid/288635/blog/13471950/
>>7 omame さん
確かにサビの可能性大ですよね!
サビも鉄? これ水に浮いてるのが謎なんすよね。。
やはり水道ホース攻撃が吉ですかね~~~
様子見て試してみます(^○^)/
>>8 まるた さん
スミマセン!
コメントブロックされちゃってましたm(__)m
あかいけさんのブログ確認させていただきました♪
すごいテスターがあるんですね~~
早速ご挨拶に伺ってきます!
いつもありがとうございます(^-^ )
経験上ではガスケット抜け.....かもです。
オイルが混ざってれば確実だと思います。
黒胡椒はヘッドから入り込んだ可能性が高いですね~
そういえばプラグに白い粉が付いていたとか言ってませんでしけ?
>>11 ポケモンR さん
うぅ~~せっかく忘れかけたのに(爆)
嘘嘘w
確かにヘッドに何かしら以上があったっぽいんですよね。
しばらく走る予定無しなので時間見てプロに診てもらいやす♪
先ほどは突撃生電話ドモでした(^-^ )/
で、V36ストレーキいつ付けますかねww(笑)