≪ メール不着のお知らせ | Main | Zummy TC2K Rd2 車載アップ ≫
2/1(日)、ズミーさんの筑波サーキット(TC2000)
スーパータイムアタックバトル2009シリーズRd2 に参加してきました。
この日は前日の大嵐が嘘のような雲一つ無い快晴。
季節外れの台風一過状態で、所々濡れていた路面もみるみる乾き、走る頃には完全ドライで臨めました。
ズミーさんの走行会は20分×3本なのですが、1、2本目は練習走行となり、
3本目が表彰の対象となるタイムアタック形式なのです。
要は3本目にタイムが出ないと意味がない?
いやいややっぱ気温の低い1本目に勝負をかけなきゃ(笑)
と言うわけでまずは1本目。
まだ団子状態の中、軽くいくつかのコーナーを抜けたたときにそれに気付いた。
ブレーキジャダーが出ない!!
厳密には少しだけバイブレーションを感じるが全く問題にならないレベル。
これならイケる!
ということでこの日一発目のアタック開始!
おーフィール抜群!
前後バランスもバッチグゥ~~♪
ブレーキが普通に効くってこんなに楽しいんだーーー(^o^)/
そしてブレーキの感触を探りながら最終を過ぎラップショットに目をやると1秒3の数字が。
やったーいきなりベスト更新\(^_^)/
一年ぶりのベスト更新です。
A050(Mコン中古) のフィールも良いしガンガン踏める♪
しかし一本目のクリアラップはこの一度きり。
☆青囲みはセクターベスト
そしてピットでピークホールドを確認。
maxブーストが 1.4K?ナンデスト?
ここでスクランブルブーストが効いていない事に気付く(; ̄Д ̄)
押しそびれていた? いや確かに押したはず。
そのせいか最高速も206キロといまいち?振るわず。
くそー スクランブルが効いてたら、、、、、しかし後の祭w
続いて期待の2本目。
今度はきっちりスイッチを押すw
ブースト計に目をやる。
やっぱりスクランブルが効かない、、、、スイッチが壊れたか?
通常ブースト1.2~1.4Kで周回をするが クリアでは1秒5が安定して出る。
ブースト低いと安心して踏めるのね♪当たり前かw
そうこうしながらもスイッチをガチャガチャ押してたらブーストが上がった!
どうやら接触不良を起こしていたらしい。
ブー1.7Kの威力で 最高速は210をマーク♪
でも2本目も1秒4止まりで1本目を更新できず。
ピットでスクランブルスイッチを再チェック。
どうも脱着ボスのラフィックスの接点不良が原因?
いつも2ヘア旋回中にポチッと押すのだが、Gが掛かっている状態だと作動不良を起こすみたい。
何度も押せば作動開始するのは確認済み。
次回から連射方式で臨むことに(笑)
そして勝負の3本目。
連射だとスクランブルOK~~!
ところが、、、肝心なクリアを取れぬまま無意味に周回を重ね、、、
やっとの事で巡ってきた唯一のクリアラップ!
結果は1秒7止まりで終戦。 やはりフラットは遠かった(^^;
しかし最高速だけは意地で更新ww
☆青囲みはセクターベスト、 赤囲みは最高速ベスト
仮想ベスト再掲。
<セクター1>25.093
<セクター2>24.792
<セクター3>11.068
仮想ベスト 1分0秒953
最高速 214.031Km/h
今回、久々にブレーキに気を遣わないで走れ、これほど楽にアタックができるものなんだ!と改めて感じました。
ホントブレーキって、効きよりバランスやフィーリングが大事なんだなって思い知らされましたね。
それと同時にクルマもバランスが重要なのですね。
気温もあるかと思うけど、ブーストが低いままだった方が結果的にこの日のベストでした。
パワーが上がるとストレートは速くなりますがその分コーナーで恐怖感が高まり冷静なブレーキングが出来なくなります。
でもでもおいらは直線番長でいきま~す(笑)
この加速感だけは止められないしww
次の筑波は未定だけど近いうちにまた走りたいな~~♪
ちなみにEVC側は1.65Kでした。
どっちが正解?(^^;
そしてウルトラメーターの最高速は213キロでした。
実際より1キロ低いのね。計測地点の関係上、逆に高めに出るかと思ったけど少し意外でした。
そしてそして今回めちゃめちゃ調子よかったガーランドローター♪
綺麗に当たりが付いています^^
片側の紋斑っぽいのは研磨で焼きの入った箇所を削り込んだ箇所なので問題なし♪
次の富士では再度PFCが使えるか試してみようかな。
タイヤは冷間1.6Kでスタート。
温間で、左が2.3K、右が2.2K。
左のみ2.2Kに調整しました。
050はこの辺が扱いやすいかな。
山もまだまだ。裏組みであと2回は余裕で走れそう♪
やっぱ050は持ちが良いな(^o^)
そしてこの日もみんカラ的R乗りさんがたくさん走られてましたのでここでご紹介。
こちらはomameさん号!
ホントに普段のお買い物仕様(失礼!でもホントなんだし(^^;)のまんまで、なんと4秒でラップするとんでもないマシンです!
マシンもそうですが素晴らしい乗り手さんなのはタイムが物語ってますね♪
またご一緒しましょうーーー(^○^)/
そしてしろくま♪690Rさん号!
今回悲しい結果になってしまいましたが、復活を楽しみにしています!
またご一緒させて下さいね(^○^)/ 次は富士で(笑)
かみってぃずさん号!
いやー、やっぱサーキットには白が似合いますね!
クラスが分かれてしまい一緒に走行できなかったのが残念で、、、
また機会があれば是非ご一緒させて下さい~♪
イエローデーモンLFIKALさん号!
いつものようにラジアルでとんでもないタイムで走られてました!
マシンに頼らず腕で勝負できる素晴らしいスキルをお持ちでホント流石と思います♪
また機会があればご一緒しましょ~~(^○^)/
さんさんま~ちんさん号!
どこから見ても決まっているカッチョイイ33♪
長いブランク開けの久々の走行とのことですが、そんなのを全く感じさせないタイムでラップされてました!サスガです!!
モナークでご一緒できなかったのが残念で、、、、
その機会は次回の楽しみに取っておきます!またご一緒させて下さい(^^)ノ
ポケモンRさん号!
またもラジアルクラスを制覇。二連覇おめでとうございました(^○^)/
あの丸坊主のタイヤで3秒とは、、、やっぱ只者じゃないっす!
また楽しいお話し効かせて下さい~(笑)
次回もご一緒できるのを楽しみにしています(^^)ノ
その他、応援にいらした方々は、
豊ポンさん
673さん
陸海空さんご家族
他 お名前存じ上げない方々。
皆さんお疲れ様でした~~(^o^)/
最後においら春道号。
今回はホントにホントに久しぶりに攻められました~~~
05年からずっとブレーキで悩み続け、もうどう走って良いのか全くワケワカメ状態でしたが、
今回で何となくですが長いトンネルを抜けた感じです♪
やっぱサーキットは楽しいね!
走行後は皆でモナークに寄り楽しく食事をして解散となりました。
この日お会いしたみなさん、お世話様&お疲れ様でした~♪
そしてこれからも宜しくでーす(^○^)/
ふぅ~暇無し状態で数日掛かりでやっと書き上げやした(^^;
車載はサーバーが直ったらアップの予定でーす^^
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/544
コメント
いや~春道さん、本当に嬉しそう♪^^
気持ち良く走れてベスト更新ですから最高ですね
フラットの手応えもアリアリですな♪

いやー楽しく走れてる様子が伝わります。
私もいつかは行ってみたいです。。。
楽しそうな様子が文章のはじばしから...
おいらもひさびさに行きたいなぁ~
ところで、いつでもスクランブルブーストでは何がいけないんですか?たったの一時間かそこらじゃないですかぁ。(笑)

ベスト更新おめでとうございます☆
もうすぐフラットですね~
・・・しかし最高速214㌔ってスゴイ。
先日はお疲れ様でしたぁ~!
やっと「ほぼ完調」になられて思いっきり筑波を堪能
できましたね♪次に来るローターも良好なら、暫くは
運転に集中できますね!(^O^)/
ところで・・・コレ見ました?
↓
http://www.hirano-tire.co.jp/paji33.htm
・・・Sタイヤに割安感を感じるのは私だけ?(^^;
ベスト更新おめでとうございます!
やっぱブレーキは大事ですよね!!
特に筑波はコントロール性が大事ですよね~♪
>>1 PMC.S さん
いやー久々にスカッとした気分で走れました~~^^
Pさんの筑波フラットの車載を見まくった甲斐あったかな♪
しかしPさんも走りたくてウズウズですよね(^^;
そろそろ復活のメドは立ちましたか?
人事ながら復活ホントに待ち遠しいです!
復活したら復活オフ開催ですね♪
>>2 わっきー さん
どもども~~
こんな長文ブログですんませんσ(^◇^;)。。。
でもホント楽しんだ!って感じの1時間でしたね♪
実はタイムの更新よりブレーキが決まったのがホント嬉しくて(^^;
わっきーさんも筑波遠征どうですかぁ?
いつかご一緒できると良いですね(^o^)/
>>3 なんでも屋 さん
天気も良くてこの日はホント気持ちよく走れました♪
実は風邪で熱アリ腰痛アリで体調はイマイチだったんですが、走ってる間はそんなの吹っ飛んじゃいました(笑)
なんでも屋さんとも一緒に走りたいですねー♪
>常時スクランブル
1ヘア~2ヘアまでがまともに踏めなくて逆にストレスなんですよね~
お尻を流して遊ぶには最高ですがちっともタイムが出ないっす(^^;
>>4 seyamax さん
ありがとうございます♪
自力のフラットがやっと見えてきました!
セヤさんに続いてフラット倶楽部乳会したいです~♪
214キロ、、、結構出ちゃいましたw
この辺が無軽量Rではギリギリかも。ちょっと怖かったです(^^;
最高速だけは分切りマシンなんすけどね~
コーナー遅すぎσ(^◇^;)。。。
>>5 じぃじ さん
先日はサポートありがとうございました!
ほんと、やっと気兼ねなく走れて筑波を堪能した一日でした♪
ブレーキって難しいですね。ここまでハマルとは思ってもなかったですσ(^◇^;)。。。
やっぱヒラノは他所より安いですよね♪
おいらの050もここで買いましたよ~~(^^)v
>>6 かま さん
ありがとうございます♪
かまさんと同じパッドを選んで正解でした!
効き過ぎるものよりコントロール性が大事なんですね^^
このシステムで少しでもかまさんのSPLブレーキングに近づけるよう精進したいと思います!
7日は天気大丈夫そうですね!
更なるベスト更新を期待しています(^o^)/
やりましたねぇ~♪
こんな事ならダラダラしてないで観にいけばよかった(泣)
思えばお知り合いになった頃からずっとブレーキに苦戦して
ましたもんね。これなら来週のFSWもガツガツ行けますね!
・・・でもセッティングのほうは??
スクランブルはきっと高橋名人並みの連打で(爆)

ベスト更新されて喜びが文面ににじみ出てます。(^^
今回はブレーキが問題なくてほんとに良かったですね。
二度と追いつけない領域に行ってしました(笑
タイヤですが庭に転がってた方ベリのR1Rを裏組みして使うので今度はちょとだけマシかも???
TiRの社長さんにここまでタイヤ使う奴うちの店には3人ぐらいしか居ない言われました~(核爆
良く撮れてるので画像使ってもよろしいですか?
>>8 mansaku さん
そういや知り合ったときから『ブレーキがぁぁーー』が口癖だったかも(爆)
これで決まってくれれば良いんですけど^^
明日はmansakuさんの出撃ですね!
ガッツリ楽しんで来ちゃって下さいね~~(^o^)/
>>9 ポケモンR さん
ホントにブレーキが調子よくて助かりました。
ブレーキ屋さんには感謝感謝です♪
ポケモンさんがS履いたらどんなタイムを叩き出すか興味津々です♪
オイラなんかあっさり置いてかれちゃいますよ(笑)
あの左前の丸坊主状態はビックリでしたよ(笑)
ドリフトのリアタイヤかと思ったwwww
あれで3秒逝っちゃうんだから凄すぎですよ♪
写真はオリジナルサイズを直メしときました(^-^ ) ニコッ
春道さん、こんばんわ(^-^)
ベスト更新した日は本当に楽しかったみたいですね!
ブレーキのジャダーも解決に向かっているみたいで、ますます走るのが楽しくなっちゃいますね(^.^)b
私も明日はmansakuさんと楽しんできます(^^)v

スミマセン。
判ってて、あえて黙ってるのかも知れませんが・・・
私が見て欲しかったのは「にゅ~・ねば夫」君の
お値段です。
・・・どう思いますぅ?(^^;
ベスト更新おめでとうございます♪
やっとブレーキ地獄から脱出ですね。
最高速が214キロまで行くと最終コーナー進入は相当怖いですよね(汗)
フラットまであと一歩ですね♪サクッと行っちゃって下さい♪
↑のじぃじぃさん情報のネオバって値段だけでなくタイムもSタイヤ以上だったりして(爆)

>>12 じぃじ さん
08高過ぎです。こりゃー買えんな~
それから筑波攻略ワンポイントアドバイスありがとうございます。次回ゆっくりお茶をしながら指南役お願いします
(*´∇`)ノ ヨロシクネ~♪
春道さん>
前日とは正反対の好天気で気持ちよく走れましたね。
本当に気持ちよかったです♪
私のブレーキのほうも春道さんのブログを見てから暇さえあればベンディングを行ったおかげか最小限のブレで走ることができました。
少し前まで街中をプロみゅう、サーキットをCCRと使い分けていたのでカーボン被膜ができるまで時間がかかったのかもしれませんね??これからは安易にパッド交換を止そうかと思います。
また、次回お会いできることを楽しみにしてますよ♪
>>11 モス さん
どもども~♪
今日は絶好の走行会日和でしたね!
結果報告楽しみにしていますねーー(^-^ ) ニシッ
>>12 じぃじ さん
ありゃ、そっちでしたかσ(^◇^;)。。。
本気で勘違いでしたww
ネオバって高級タイヤなんですね(^^;
>>13 タイショー さん
いやー今回はタイショーさん様々です!
先月↓の呪文が効きました(笑)
http://www.harumichi-room.com/blog/2009/01/tc2k_2009.php#c5125
最終は意外や意外、実はそれほど怖くはなかったんですよね。
間が2週間なんで目が慣れたのかな?
でも油断するとちゅどーんですね、、、注意しないと(^^;
>>14 omame さん
ポカポカ陽気で最高でしたね!
ギャラリーも暖かくて助かったって言ってました♪
omameさんもブレーキ調子よくて良かったですね!
CC-R使いのタイショーさんやかまさんも話してたけど、もしかして性質的にジャダーの出やすいパッドなのかも知れませんね?
おいらも安易にパッド交換はしないように気を付けます(^^)v
こちらこそまたご一緒させて下さいね(^o^)/
初カキコです!
いつも、温かい、メール、ありがとうございます。
PADで悩んでるのですか~!
ウチの主治医お奨めのIDIのPAD安いし、良く止まるし、いいですよ~^^;AGYのデモカーもIDIですよ^^@
今度、試してみて下さいね!
あと、私のリアローターもガーランドです^^@
>>16 しろくま さん
カキコどもです!
焼きカレー食べたいっす(笑)
パッドの選択も価格が張るだけになかなか難しいですよね(;>_<;)
IDIは前から興味津々で一度は試してみたいパッドです!
もちろんAGYさんのデモ車に使われてるのもチェック済みですし♪
しろくま号のリアはガーランドでしたか!
パッドはやはりIDIですか?
良かったら番手教えて下さい~~(^-^ ) ニッ
遅投稿すいません・・・
先日はお疲れ様でした。そしてベスト更新おめでとうございます♪あともう少しでフラット突入ですね!自分は寸止めをくらい、最高速も落ちて不完全燃焼でした。リベンジに向けMコンを今探していますが見つかりません。中古の048でいくかまたGSで走るかになりそうです。次回は引っ張って下さい(笑)今度秘密工場も都合が合えばおじゃましたいですwww
>>18 ま~ちん♪ さん
先日はお疲れ様でした!
それと舞い上がってたもんでヘルメット被らず走り出しちゃいまして、、、(苦笑
素早く気付いて下さってありがとうございました!
しかしタイヤの選択って難しいですよね!
おいらも去年12月のハイチャレでGSを使ったんですがあまりのタレの早さに参りましたです。
やはりMコンが自分には合ってるようです^^
引っ張ってなんてとんでもないですよ!
1年のブランクなんて全然関係ない走りに驚いちゃいました。ま~ちんさんの速さは本物ですね!
またご一緒できるのを楽しみにしています♪
秘密工場にもいつかいらして下さいね(^o^)/