HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ 夏が終わり風邪が治ったw | Main | NISMOクラブスポーツパッケージ!? ≫

2008年09月19日
 ◆ ヒーターミラー修理
カテゴリー:WISH

アシ車WISHのヒーターミラーを修理した。

おいらのWISHは1.8LのXSグレード。
実はXSにはヒーターミラーは付けられず(寒冷地仕様は別)、上級グレード2.0LのZ限定の装備なのだ。
上のグレードにある装備なら付けたくなるのが男ってもんです(無関係)

ということで約5年前に流用取り付けしたのだが、いつの間にか右だけ機能しなくなっていたのだ。
このヒーターミラー。あると無いとじゃ大違い。
これからの季節には必需品なのだ。(大げさw)
寒くなる前に直さないとと、ちょっくら原因を探ることにした。

ちなみにこいつは純正OPのレインクリアリングブルーミラー(ヒーター付き)。
撥水ではなく親水効果で視界を確保するシロモノ。らしいです(笑)


しかしコレどうやって付けたんだっけなぁ~完全に忘れた(^^;
上位車種にあるなら配線もミラーまで来ていてワンタッチOK?
のはずが、そこはさすがトヨタ。無駄な物は一切付けないようです(^^;
よって、リアデフォッガと連動させるようにそっから新たに電源を引っ張ってきたのは確か。

ミラー裏の端子が外れてるだけかもなので、ミラーを引っぺがしてみることに。
思いっ切り外し方も忘れてるし、、、
あーだこーだと弄くり回し、下の隙間からコジったら何とか外れたw
当たるとこはテープで養生しておくと傷にならなくて済みやす。

ミラー裏側はこんな感じ。
新規に2本コードを引き込んであった(といっても自分でやったのだがw)


端子部は問題なし。
ここで導通確認。
デフォッガを入れても電気が来ず。
ということはどっかで断線か。

ドアの引き込み部を見るとビンゴ!
ブッツリでんがな。
ん?1本のみってことは、もう1本はドアパネル内でアースに落としてるんだっけか。

運転席は必然的にドアの開閉が多いからこっちだけ早く配線が痛んだんだな。

今日は原因を探るだけのつもりがこれなら簡単。
チョチョイと結線してしゅーりょーー


スイッチオ~~ン。
無事にどっちもアッチッチになりやした♪

次は助手席が切れる?それとも5年後にまた右かww

投稿者 春道@管理人 : 2008年09月19日 22:06

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/475

 コメント

1: 投稿者 花屋 : 2008年09月20日 18:13 [RES]

春道さんはクルマいじりの幅が広くて、感心しまくりっす!
うちの軽トラにもなんか付けてください(爆)


2: 投稿者 ジュン市 HOME : 2008年09月20日 19:01 [RES]

トヨタ車には、こんな機能が備わっているんですね。
家のクラウンには付いてるのかな・・・
説明書が分厚くて読んだ事がありませんw


3: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2008年09月20日 21:03 [RES]

>>1 花屋 さん
いえいえ体力無いので軽作業ばかり(笑)
軽トラのデッドニングなんかおもろいかも(爆)

>>2 ジュン市 さん
>いまのクラウン
ヒーターミラーはもちろん、フットランプなる物も付いてるみたいで!?
ウィッシュに流用したくなってきたw( ̄ー ̄+キラーン


4: 投稿者 machida : 2008年09月20日 21:13 [RES]

こんばんは。
サイドミラーに映る32が凛々しいです^^
ヒーターは32にも流用できそうですね。


5: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2008年09月20日 22:26 [RES]

>>4 machida さん
どもです^^
32に流用も面白そうですね♪
てかヒーター仕様ってあるんでしたっけ?>32
雪国の方はあると便利な機能っすよね!


6: 投稿者 横浜@Gori : 2008年09月20日 22:27 [RES]

ヒーターミラー・・・・最後は、リムジンに
装備があったなぁ~~ 

流用は、やり出すと結構はまります
スポットランプのレンズをハイエースの物
サイドのウインカーをセルシオの物に交換すると
クリスタルチックになりまっせ・・・笑


7: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2008年09月20日 23:25 [RES]

>>6 横浜@Gori さん
流用ネタの大先生登場~~w
おいらも購入直後ハマリまくりました♪
サイドのはセルシオじゃなかったと思いますが何かのに替えています(笑)
フォグはレンズを替えてHIDをぶち込みたかったんですが、あーだこーだしてるウチに熱が冷めました(爆)
でもでもブルー号には足元にも及びません!
今度じっくり見させて下さいね~(^0_0^)


8: 投稿者 横浜@Gori : 2008年09月21日 01:05 [RES]

ははは・・・大先生はご勘弁(笑

期待とは裏腹に、今では飽きてしまい
ド・ノーマルにする事にお熱が上がっておりやす
前回のメッキパーツは その一環だったり!!
次回の移植は、何にするかな(爆


9: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2008年09月21日 11:26 [RES]

>>8 横浜@Gori さん
おっとノーマル回帰中でしたか♪
おいらのRもそろそろノーマル回帰させてこかな。
なーんてチョロッと思ってたり思って無かったりww
え?移植って何?(爆)


10: 投稿者 横浜@Gori : 2008年09月21日 14:00 [RES]

春道R号は、ノーマル復帰より
別に購入した方が早いでしょ(笑

移植は、業務に不向きな柿本マフラー・・・・
資材・道具が載せられなくなる車高調etc (爆


11: 投稿者 春道@茨城 HOME MAIL : 2008年09月21日 15:55 [RES]

>>10 横浜@Gori さん
エヘヘ、もういっこ欲しいwww>32

本当にドノーマルに戻しちゃうんすか?
もったいなーーー
Rぶち抜く楽しみが無くなっちゃうじゃないですかー(笑)


 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved