梅雨が明けた翌日の今日、昼から時間が取れたので少しRと戯れた♪
先日仕入れていたソフトタイプのクーラーバック。
これとRに何の関係が??
実は、、、
これが
こうなったw
何故に冷やす?
いえいえ、実は単なる防音目的w
そう、燃ポンの動作音がウッサ過ぎてとても街乗りする気にならんのです。このクルマ(爆)
で、どのくらい静かになった?
ええ、ほんのチョイでした(笑)
エンジン掛けたついででもないけど、銚子の魚市場まで魚を買いに出掛けることに。
工場より出し、、
サイレンサーを装着。10ヶ月ぶりくらいかw
排気音が静かになったせいで 余計燃ポンがウッサく感じる(^^;
そういえばapの当たり付けもしなければ。
目的地の魚市場までは約1時間。
エアコンONで出発。
人間はすこぶる快適だがエンジンは調子グズグズ。。
回転が不安定で信号待ちでは今にもエンストしそうなほど。
よし!エアコンオフで行こう~~
オフると途端にエンジンが元気になった!
レスポンスもビンビン。
信号で止まるだけでたちまち水温が90度を超えるが、走り出すとこんな感じ。
そういや西から手渡しで届いたシュラウドいつ付けるかな♪
そして、道中心地よい?汗をかきながら目的地に到着。
漁師の休漁騒ぎのせいか品物が少なかったのにはちょっとがっかり。。
でも新鮮なホタテとマグロをゲットして帰ってきました。
途中、漁港岸壁でたくさんの釣り客から冷たい視線を受けながらパチリ(笑)
撮影時にちょうど曇っちゃったのがチト残念、、、
ま、久しぶりにRを動かせて良い気晴らしになりました^^
明日も仕事ガンバルぞーーー!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/446
コメント
おっ防音シートならぬ防音バックですね^^
今度秘密工場でそれ、更にいじって徹底防音しちゃいましょぉ~!!
休漁だとお魚好きには辛いですねぇ~
はっ ̄□ ̄!
魚が高い→皆肉を食う→肉も高くなる!?
食料難民になる日も近いですね・・・
あのマシーンで魚市場とは粋ですね~Σq|゚Д゚|p ワオォ
ところで春道号ってエアコン付いてたんですか??
ワタシもエアコン効かずのRで富士までお散歩に。。。
水温と室内の熱気と戦いながら東名の激しい渋滞に
ハマッてまいりました
本日のお仕事がんばってください(*>▽

おはようございます
やっぱりあれだけの車だと燃料ポンプの音がでかいのね。。。。(汗)
そういえば昨日もmansaku号もデカイ音してたなぁ。。。。(笑)
しかしあのメーターの配置かっこいいよ~~。
超~~惚れ惚れっす(⌒∇⌒)
いつも秘密工場での作業オフはさせてもらっている時に停まっている姿は良く見ても、春道号の走っている姿ってあまり見たこと無かった。。。。
今度もうちょっと涼しくなったら軽~くみんなでツーリングしましょうね(⌒∇⌒)
私もお魚買出しに行きた~~~い(笑)
おはようございます!
物も考えようで
さらなる使い道が生まれるのですね^^
確か霞ヶ浦に旧日本軍の零戦が展示してある
看板を前に茨城に遊びに行った時に見ましたので
来月にそこの場所に霞ヶ浦に遊びに行くついでに
行こうと思っていますので
そのついでのついでにと言ってはあれですけど^^;
春道さんにちょっとの時間だけでも良いので
お会い出来れば良いなぁ~と思っていますので
時間の都合が宜しければ宜しくお願いします^^;
>>1 pochi さん
おー、コレ良いカモ~~って3000円も出し購入したんですが効果はチョイ。。
なにやってんだ~に終わりました(^^;
でも3000円分の防音効果を得ないと引き下がれません!もう少しジタバタしてみますよ(笑)
日本人の食文化、魚。
食いづらくなるのは悲しいですね~
肉食の某嫁さん(爆)まで影響及んじゃうのは一大事(笑)
>>2 mansaku さん
魚市場での駐車場では、、、、注目浴びまくりでした!?
カッチョイーならぬ、うっせーなーどっか行けよー的な視線に感じたのは気のせい?(爆)
エアコンは隠してあります(笑)
カーステも今は繋いでないですがグローブボックスのデッキを入れれば一応音楽は聞けます。
というが流せます。流れても聞こえませんのでww
三連休の中日&夏休み中での富士遠征、お疲れ様でした♪
おいら人間もクルマも根性無しなので夏場は大人しくしてるつもりです(^^;
まだ夏は始まったばかり。お互い体調に気をつけ頑張りましょう(^^)ノ
>>3 ヒロッシ908R さん
>燃ポン
マジ難聴になります。クルマから降りても耳鳴りが、、、(^^;
一見派手っぽいかも?ですが、エアコンもカーステも聞ける基本ストリートカーです(^^)v
街乗りさせるためにもなんとかさせますよー>防音
マフラーの暴w音は気にならないんだけどねー(笑)
ということで、ツーリング等あればお気軽にお誘い下さいね^^
魚屋MTG開催っすか!?(爆)
>>4 かめ32 さん
どもです!
カレ(クラーボックスw)もこんな使われ方されるとは思ってもいなかったでしょう(笑)
この辺で零戦展示してるんですか!?
あれどこだっけ?百里基地周辺ですかね??
んー、ジモピー失格っすね(^^;
いずれにしてもこちらにお越しの際はお気軽に連絡下さい^^
リフト空けて待ちわびています(笑)
かめ32号の下回りはどんななんでしょーー謎謎w
やっぱ、待ち乗り仕様でもう一台!www
>>6 花屋 さん
二台体制の花屋さんはみんなの憧れですー♪
もしオイラにもう一台許されるなら、、、、
バリバリのサーキット仕様車が欲しいです!
だって今のはバリバリの街乗り仕様車ですから~~~(笑)
被せただけ~って^^;
変だな?確か春道さんは「見なかった事に~」は出来るのに、
「聞かなかった&聞こえなかった」は出来ないんですか~(笑)
クーラーバック2~3個買って重ねてみては?
あの仕様でエアコンが使える快適仕様だったとは^^;
ビックリだすョ!
オイラは、ガソリン高騰の為エアコンOFFで、
汗だくですけど…(笑)
>>8 Goo さん
>被せただけ~
バレタカw
でもColemanのメーカー品を奢ってます!エッヘン(笑)
聞こえないふりしようとしたけど、ホントに耳が逝きそうなので観念しました(爆)
マジでもうちょい静かにしたいな~~(^^;
>>9 文太 さん
そんなに買ったらもったいないじゃないですか(笑)
FRPで自作した方が安上がりかな♪
エアコンはストリートカーに必修でしょう!
無しなんて考えられないです。って実質使えないんじゃ意味ないですが(^^;
これだけ油が上がると燃費が気になりますよね。。
実際、昨日も窓全開のクルマの多いこと多いこと(^^;