タカタ、ゼント、宝山が続く…。
GT―R勢 劣勢、、、
23号車 明らかにおせぇ…
空が曇ってきた。
雨でも降りだせば面白くなるか!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/399
コメント
23号車
27ラップにて早くも周回遅れに…
あらら・・・
さすがにハンデがきついですかね>23号車
もう終わって渋滞の中でしょうかね><
ご苦労様です、お気をつけてlab行ってくださいw

どっちを向いて走っているのでしょうか?(w

どっちを向いて走っているのでしょうか?(w
それによって明日の予定が決まります(爆)
>>2 ポチ さん
23号車だけGT300クラスの遅さでした、、、
あれじゃドライバーもつまんない一日だったかと(^^;
気を付けて自宅へ戻って参りました(爆)
>>3 わっきー さん
すいません。方角は東へ(爆)
殺人的な渋滞に戦意喪失しちゃいまして、、、(^^;
連絡遅れてすいませーーーん!!m(__)m
>>4 豆腐屋 さん
予定悩ませてごめんちゃいm(__)m
石川入りは今度は計画的に行いたいと思います(^^;

ハンデとかいろいろ言われてますが、
箱スカ、R32とは違い、エンジン、シャーシ、トランスミッション、すべて違う、レーシングカーなので、なかなか勝つのは難しいでしょう。
個人的には、Zの2008シャーシなのでZの名で戦ってほしかったです。
>>6 omame さん
あれだけ中身バラバラなマシン達が一周のラップは均衡するなんて不思議に感じますね(笑)
しかし性能調整って何だかなぁ~です。
サーキットへは、レーシングマシンの速さや迫力を感じるために足を運んでいるのに、速さを発揮しちゃうと遅くされてしまうシステム。。昨日の23号車の遅さは唖然でした。
ま、良い面もあるのでしょうけど(^^;
性能調整のなかったイエローハット号まで振るわなかったのはなじぇ?
レースのない時代に生まれたGT-R。何となく不運ですね。。
こんばんは!
富士お疲れ様でした!
お会い出来ませんでしたけど
楽しめましたね!
(GT-R勢は残念でしたけど^^;)
休みはあと1日・・・(涙)
明日は車でもちょっとイジろうと思います^^。
>>8 かめ32 さん
富士ではお会いできずに残念でしたね~~
日産勢も振るわずで、、、
休みももう終わりですね。おいらも今日でラストです(^^;
でも寝て起きたら一日終わりだな(爆)