≪ 夏タイヤに交換(WISH) | Main | オヤジ臭対策 ≫
2007年04月20日
◆ コンパウンド掛け
カテゴリー:GT-R
先の走行会で負ったキズキズ部分にコンパウンドを掛けてみた。
流れ星が悩ましい、、、(涙
液体コンパウンドで磨く。ひたすら磨く。。。
気持ちマシになった程度か、、、(残念
あとはカラーWAXでも塗って諦めるべ(^^;
投稿者 春道@管理人 : 2007年04月20日 22:06
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/127
コメント
1: 投稿者 豆腐屋
: 2007年04月20日 22:17
[RES]

コンパウンドでもダメでしたか。。。
カラーWaxなら目立たなくなりそうですね。
つかポリッシャーまでお持ちなんですね。
うらやますぃ~
2: 投稿者 PMC.S
: 2007年04月20日 22:21
[RES]

あまり効果が無かったみたいで・・・
自分もポリッシャー買おうっと♪
〆(._.)メモメモ
>>1 豆腐屋 さん
ポリッシャーに見せかけてただの電ドリだったりします(笑)
これでキズの修理は完了でーす^^
次は羽の修理が待ってやすんでww
>>2 PMC.S さん
実は遠目で見るとそんなでも無いんですよ~
もう見なかった事に決定~(^^)v
>ポリッシャーもどきw
実は、安物電ドリ&インバータ&スポンジバフなのですが、
意外に使えて重宝してます^^
4: 投稿者 なんでも屋
: 2007年04月21日 07:53
[RES]
おいらウィンカーレンズにバフがけしたらレンズが溶けちゃいました。それ以来バフ恐怖症。
なんかコツがあるのかなぁ?電動サンダー12000rpmが敗因なのか?
>>4 なんでも屋 さん
さすがに12000レッド振り切りは強烈かと、、(苦笑
スポンジの場合、相手が溶ける前にスポンジが千切れてくれますw