今日は天気も良かったのでホームページ用の写真でも撮るかと、
秘密工場にてホイールを交換。(リーガマスター→TE37)
そしてカナードを付けてGTウイングをセット。
ナンバーも外し、いつでもサーキット行けるぞ仕様にw
![]()
写真じゃわからないけど埃だらけ砂だらけ、、、
久々洗車してやるか~~ と意気込むがみるみる空が怪しい感じに、、、
今日は降るって言ってなかったよな。。
と思うもボタボタ降ってきた!
あっという間に土砂降り状態、、、
洗車中止~~~ 慌てて工場内に待避(^^;
しゃーねー 仕事でもすっか~と倉庫内で暇つぶしwしてると雨が上がった!
晴れてきた!
しかし既に夕方4時。今日のは撮影は中止~~
でも洗車は強行!
実は、来週再来週と寄り合いの予定っぽい( ̄ー ̄)ニヤリッ
失礼の無いよう綺麗にしないとねww
そして一応は綺麗に~♪
![]()
庫内に入れてワックス掛けまで敢行!
右腕が怠いw
休日終了!
最近はぐっと涼しくなり、走行会な話題もちらほら聞くようになってきました♪
でもでも、、、個人的には、、
先のエボミ募集にはまんまと乗り遅れ、、、
クレバーさんからのエントリー案内のハガキが来ても心ときめかず、、、
![]()
春道号もず~~っと放置プレー。
最後に火を入れたのっていつだっけ。この日以来か?(^^;
ということでこのところテンション下げ下げ状態なのでした。
そしたら今日お友達のomameさんから一通のメールが。
「まだ見てないならぜひ見て下さい。熱くなれますよ」
んーなになに?エ○系?(爆)
興味爆裂で速攻PCにて検索!ww
内容はこれ!
オートギャラリー横浜さんのデモ車32のFSWのインカーでした!!
いやーかっちょえぇーーー 速すぎるっ!
速すぎてシフトが忙し~っ!広い富士が狭く感じます!
やっぱ、サーキット最高ーーー AGYさんの32サイコーー
いやーお陰様で久々熱くなれました!!
omameさんどもでしたーーーーー
テンション上げ上げついでにどっか探そっと♪
富士も走りたくなっちゃった(^-^ ) ニコッ
何気なくニスモのサイトを眺めてたら.....
NISSAN GT-R(R35)用
「NISMOクラブスポーツパッケージ」発売
http://www.nismo.co.jp/news_list/2008/news_flash/080005.html
![]()
![]()
既にご存じの方も多いかと思いますがそのお値段にぶっ飛びました!!
¥5,460,000!!!(久々にフォントサイズ変更ww)
ゼロが一個多い?間違えかと思っちゃいましたよ。。。
新車の32VスペⅡが529万でした。
それよりお高く設定なさるとはニスモ恐るべし(^^;;;;;;;;
気になるキット内容は、、
・シャシーパッケージ ¥2,205,000 (専用サスペンション 専用タイヤ 専用ホイール )
・カーボンバケットシート ¥1,890,000 (左右2脚セット )
・チタンエキゾーストシステム ¥1,890,000 (専用リヤディフューザー付き)
・「NISMO」エンブレム
http://www.nismo.co.jp/news_list/2008/news_flash/080005_1.html
なるほど、セットで買えば50万引きなのね~~
ホイールはTE37風?
リアの 20in×10.5J オフセット+25 は32にも流用出来そうだ(爆)
しかし電動でもないバケットシートが一脚約90万円ってどんだけ!?
この間買った新車のアルトと同じお値段かぇ。。。。シート一個が。。。
庶民は手を出すなってことなのか。。
我らが「GT-R」がまさに遠いところに行ってしまったようです。。。
しかも、お売り戴けるおところは コチラ のみということで。
『VSDR』 の目的って本当は。。。。。??
そしてそして、、、
―スポーツ走行における保証について・・・・・・・・・・・。
(1) サーキット走行時に故障又は損傷が発生した場合は、保証対象外となります。
(2) サーキット走行後、本商品取扱店舗(NISMOエキスパートショップまたはNISSAN GT-R特約サービス工場)にて点検実施後は保証対象となります。但し、点検実施までの間は保証対象となりません。
サーキット走行後、点検に出せば出したでキャリパー以外ブレーキ全交換と言われるそうで、、、
ん~、おいらは当分32でいいや♪
って、只の貧乏人の僻みか(爆)
約15年振りwに再購入したブツ。
スピードだけでなく、0-400計測やスピードリミッター解除機能付き。
今から15年前、32購入後、速攻リミッターをカットするため購入したのだが、その後、ロムチューン&ニスモのフルスケールメーターを装着したため必要性が無くなり知人に譲ったのであった。
それを何故に今さら買い戻した?
LAP SHOT2 のスピード計測機能が R32に対応していなく、筑波の最高速が計れないからww
やっぱ何キロ出たのかすぐに確認したいじゃん(笑)
新しいモデルも出ているが、懐かしさもあってこれにした。
まー適当に入札したのが落札しちゃってたってのはここだけの秘密w
ということで、取りあえずお約束の通電チェック。
しかし中古品。 取説もなく配線が不明。
見ると5本線が出ている。
①赤線
②黒
③オレンジ
④緑
⑤紫
①の赤はヒューズ付きなので常時電源?
②の黒はアース?
と決め付けw 手持ちのバッテリーに繋いでみる。
→ 無反応。。。 orz
ヒューズか? → 切れてナーイw
生きてればプラスとアースだけで電源だけは入るはず。
うっ、、故障品か??頭をよぎる。。。
しかし諦められんw
残る三本はセンサー線?
スピード計測には当然のごとく車速信号線が。
そしてリミッター解除に必要なのは回転信号?
して残る一本は?イルミネーション??んなはずねーよな~
あ、もしやリレー作動用にアクセサリー電源も取る!?
んで、③のオレンジ線を①の赤線と共繋ぎしてみたらビンゴ!!
キターーーーーー(^O^)/
デジタルの色合いが何ともレトロ(笑)
あ、32のパルスっていくつだったっけな?8だっけ(^^;
残る④緑と⑤紫が、回転信号?と車速信号のどちらかであろう。
既にリミッターカットの必要は無いので回転信号線?へは繋ぐ必要なし。
あとは実際の取付時にどっちかを車速に繋いで確認することにしよう^^
無事使えそう?で良かった良かった♪
////////////////////////////////////////////
8/25 追記
ポチさん情報により配線判明♪(ポチさんThanks!!)
①赤線-------常時(かACC)
②黒---------アース
③オレンジ----ACC(か常時)
④緑---------車速信号
⑤紫---------リミッターカット信号
車速パルス---2(日産系)
にしても、リミッターカット信号って何処に繋ぐ?
今回使わないんでスルーっすがチト気になるw
////////////////////////////////////////////
そんなこんなで一人ゴソゴソやってたら、ナラシ中のてるさんがご来店♪
![]()
ナラシもようやく終わりということで本セッティングに向かわれるところでした^^
お昼を既に定番wな春木屋で共にし、蕎麦だけにサラッと解散。
次お会いするときは音も変わってるんだろうな~~オイラも楽しみ(笑)
てるさん、またどーぞ~~~(^^)ノ
今日は某所にて32仲間ゴリさんとお会いしてきた。
結構久しぶりだったけど楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
ゴリ号とツーショット。
同じガンメタ♪ どっちがどっちだか判らねぇ~
どっちでも良いかww
![]()
これ格好いい♪
![]()
そして、またも嬉しいお土産を!
ハテ何でしょうww
しっかし、いつも頂いてばっかりで申し訳なく、、、
お返しに、無料二柱リフト券 一生分でいかが?(爆)
というわけで秘密工場強制です(笑)
そしてお昼までご馳走になり、、、次回は奢らせて下さい!
あーだこーだとバカ話wで盛り上がりあっという間に15時前。
帰り道を先導して頂き解散となりました。
息子さんまで長々と付き合わせてしまいスミマセンでした(^^;
そして、帰りに トイレ休憩を兼ねてクルクルに立ち寄るものの、、
![]()
Rは一台も見かけず、、、(残念)
代わりに ウィッシュのMTGをやられてました。
自分もウィッシュだったら乱入したのに(馬鹿)
道中、終始窓全開! 捻りハチマキwで無事戻って参りました。
夏なのに冷や冷やモン(汗)>水温のバカヤローーー(笑)
過去記事< >