HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2008年11月23日
 ◆ 束の間のチェック
カテゴリー:GT-R

連休なんてどこ吹く風。
今日も朝から出勤で~~
カレンダーの赤い文字は何のため?(^^;

でも午後からフリーに出来たので、足のチェックのため某高速テストコースに♪


先のアライメントで、
キャンバー 前:4度、後:3度
トー 前:アウト18分(約3mm)、後:イン22分(約4mm)
キャスター 5度30分
に設定。

直進性問題なし!
リア周りのガッチリ感が素晴らしい!!
アクセルオンで即リアが反応!このダイレクトなレスポンスは病み付き鴨♪
(ただ乗り心地はかなーり悪化(^^;)

それから、イケヤのアッパー&ロアアームの投入でトレッドも増加したっぽく~
<トレッド>前:約1845mm、後:約1826mm
以前は前後同じくらいだったはず。 フロントのトラクションアップなるか♪

PFCパッド(93材)も綺麗に当たりが付いた♪
そして相変わらず恐ろしいまでの制動力!!つか効き過ぎ鴨?(^^;


実はMonoDeさんご推薦、リア効きなステージア260RS用マスターを投入した。
33純正はPバルブ&リザーバタンクを外しちゃってるため装着見送り。
ステージア260RS用純正ブレーキマスターシリンダー
品番 46010-0V600 (CYLINDER ASSY) 25,515円(税込)


ペダルフィールは微妙なやんわりタッチへと変化。この方が断然コントロールしやすそう♪
そして、リアが強いはずなのに、、、、やっぱり前効き!?
AP6POT+363mm+PFC93、、、FSW限定かも(^^;

そして試走を終えて一点懸念材料が。
Fキャンバーをロアアームで調整したせい?か、車高が前傾姿勢に変化。
フロントストロークが心配だったのだが、案の定大きなギャップでアーム干渉が発生。
せっかくアライメント取ったのに~~渋々とフロントを車高アップ。

と言ったところで束の間のフリータイムが終了~(涙)
試走の続きはまた後日!

あー喉いてぇ (^^;

投稿時間 : 20:08 個別ページ表示 | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年11月19日
 ◆ 走行会へ向けて
カテゴリー:GT-R

ただいまドッグ入りちぅ~~


メニューは主に足回り関係の見直し。
痛んだ部分を修理or交換。そしてリア周りのフルピロ化。


結果にどう結びつくか?
ん~楽しみ(^-^ ) ニヒッ

投稿時間 : 21:07 個別ページ表示 | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年11月17日
 ◆ サーキット談義な休日
カテゴリー:GT-R

昨日のこと。
久々にフリーな休日だった。
外は生憎の雨模様だったがRを触る日にあてた♪

まずは車高調の交換。
走行会用に変更。
これに替えると車高が上がるw 快適仕様に(笑)


ついでにパッドも走行会用へ。
フロント:フェロード2500→PFC93材。
リア:ニスモ→PFC83材。


サクサクッとしゅうりょー

む?
じぃじ号も急遽参戦。
作業内容は内緒(笑)


その後ジモPまっちゃんも参戦。
じぃじさんと三人、サーキット談義に花咲かせ♪休日終了~~~
お疲れ様でした!

投稿時間 : 21:23 個別ページ表示 | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年11月12日
 ◆ 大口径マスターの必要性
カテゴリー:GT-R

Autoselect製の大口径マスターシリンダー
オートセレクトマスター

以前のブレーキシステム(F50+ポルシェ用4POT)でペダルストローク増大に付き、
大枚叩いて投入したパーツである。

現在の仕様は、APracing 6POT(CP5555) + リア33純正ブレンボ。

実はペダルフィールがカッチカチ! つか遊びなさ過ぎ!?
まだサーキットは試していないが、おそらくかなりシビアな操作が要求されそな悪寒。。
そして無駄な踏力も必要になる!?

そこで各有名どころのキャリパーのピストン径からピストン面積を調べてみた♪
(画像クリックでもう少し拡大します)
キャリパーピストン径とピストン面積

キャリパー組み合わせ

☆前後純正ブレンボ:15,637.2mm2 (一台分)
☆AP 6POT+33純正:15,046.4mm2 (一台分)

なんと純正ブレンボより面積少ない事実。
やっぱビックマスター必要無いじゃんw

純正マスター(33R)に戻すか~~♪
ってどこに仕舞ったっけ・・・(^^;

新品だとBNR34用が安いみたいだし~33よりもリア効きだって聞きますよね。
噂ではステージア260RS用だとさらにリア寄りのセッティングとか?
同じ純正ブレンボ用でも微妙に味付けが違うようで??

どなたか情報お持ちでしたら教えて下さいませ~


********* 11/12追記 ***********

レブスピード(2008年7月号)のキャリパーカタログをアップ。
エンドレス他 国産キャリパーの詳細はこちらにて。


寂れたBBSに誘導ww
http://www.harumichi-room.com/bbs/joyfulyy/joyfulyy.cgi?getno=749#getno749

上のページの『749_2.pdf』ファイルアイコン クリックで見られると思います。

投稿時間 : 18:58 個別ページ表示 | コメント (25) | トラックバック (0)

2008年10月30日
 ◆ 気分一新♪
カテゴリー:GT-R

週末の謎遠征に備え?ストリート風味なトランクに付け替えた。

リアスポ無しトランクから、、、



純正ウイング仕様に。
ん~~~かなり久々な景観!意外に新鮮♪


写真じゃわからんが、ウイング付きって意外に重くて結構骨の折れる作業だったり。
トーションバーをリアスポレス用に替えてるんでトランクが下がってきてなおさら厄介。。
腰の悪いときは一人じゃ無理だな、、、(^^;


トランクはストリート風味だけど、レーシングライクなステカが♪
先日ゴリさんから頂きました。かなり貴重なステッカーだそうです!
ゴリさん、ありがとうございました~^^



ついでにパチリ!
こちらも貴重な 通称『団ステ』です♪
張るだけで気分は50馬力アップww



それにしても、軟弱な春道&春道号、、、
ストリートな往復700キロを無事走破できるのか!?

投稿時間 : 21:45 個別ページ表示 | コメント (19) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved