≪ R35GT-Rのお顔♪ | Main | ロールセンターアジャスター ≫
NEW GT-R ネタが続きますw
デザインがリークして逆に期待と妄想が膨らんだのは気のせい!?
でタイトルのVSDRとは?
VSDR = 車両状態記録装置
既にご存じの方もたくさん居られるかと思いますが詳細は下のソースにて。
『この車は改造ベース車ではないし、中途半端にいろいろなことをすると危険・・・。』
車の完成度への自信というよりどっかいじったら保証はせんぞ~的メッセージだよな(^^;
まぁ保証なんぞ元からアウトオブ眼中的人種(もちジブン(^^;)には関係ないスけど。
何時の時代もチューニングの基本は自己責任。
その辺はわきまえて楽しみたいと思っておりやす。
どうかどうかメーカー様。
我々の”遊べる”部分を全部取り上げないでくださいまし~
みんな同じじゃつまらんじょ(^^;
ということでマフラーくらいはお見逃しされた方がw
だってあの(意味無い?)極太過ぎな4本出しはちょっとなぁと・・・。
しかし世のチューナーさん達は忙しくなりそうですね。
どうやって解析していくのか見物です。
<日産自動車、「NISSAN GT―R」に高度な不正改造防止策を導入>
日産自動車は12月に発売する「NISSAN GT―R」に高度な不正改造防止策を導入することを明らかにした。
制御プログラムの暗号化など従来の手法に加え、車両に「VSDR(車両状態記録装置)」を搭載し、車外部品への交換やECU(電子制御装置)の改造などを“異常”として記録に残す。
VSDRのデータは、専用のセキュリティーカードを接続しないと読み出せないようにする。
出力の自主規制廃止で市販が可能になった高性能車の不正改造を防ぎ、騒音や暴走事故などを抑止する狙いがあるが、カスタマイズ(合法改造)市場からは戸惑いの声も出そうだ・・・・・・・
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/256
コメント

ますます新型いらね(爆)
あの重さでカタログ以上のパワーにならないってことは...
当分はカモじゃん!(爆)
>>1 豆腐屋 さん
だはは、団長に振られた(笑)
しかしどこもいじれないんじゃ試乗車乗ってるのと変わらんよなぁ(^^;
>>2 なんでも屋 さん
ノーマルでは、、、お話にならんでしょう、、、
Vスペで600馬力越えてくるなら話は別ですが(^^;
まずは筑波で市販車ノーマル最速33Rのタイムを抜けるのか。
話しはそれからっすねw
次期GT-R、なんにも魅力ないね~
訂正)ブレーキ関係だけは、ある(爆
マーチカップやめて、Rカップでもやる気かね?
それとも全車 リース車扱い??
販売した お客さんの車からデーター収集かい?
元々が、保証より個性!
そこまで管理されるスタンスの車は
買える売価の軽トラでも いらん(怒
『出力の自主規制廃止で市販が可能になった高性能車の不正改造を防ぎ』?? 奇麗事 書くな!
高性能車の不正改造を防ぎ??
系列店からパーツ販売を独占したいだけだろ
*系列からも販売しないなら別だがね(爆
系列以外は、不正改造かい??
頑張れ 高性能パーツメーカー
能書きたれてないで、901計画時代を 思い出せ。
最後に、Skylineの車名を名乗らず
ありがとう!!
ブログは・・・・自由だぁ~(古
シークレット?
関係者以外・・・・そんなの関係ねぇ(笑
>>4 ワルおやじ さん
本気のカキコありがとうございやす(^^)v
しかしどうしちゃったんすかね~ニサーン(上層部に限るw)
普通は情報が漏れるにしたがってワクワクするものだと思うのに、、
何かやろうとしてることがトヨタっぽいんですよね。>車両管理
(トヨタに悪いか(^^;)
901運動の時は日産らしさ炸裂で良かったですよね~
R32にZ32、Y32にプリメーラやセフィーロ等々。
その時代に生まれたクルマ達はみな日産の魂を感じる良いクルマでした。技術もその時代では世界一だったと思います。
最近は自らのグローバル戦略に振り回される日産。
迷いがあるんですかね~
とにかく日本国内の顧客を一番にせんとヤバヤバかと(^^;
にしてもブレーキ欲すぃ(爆)
32や33の時代に、クレーム交換したパーツがかなり
日産のお財布的に痛かったということでしょうね…
ブレーキやミッションはもとよりエンジン交換なんてのも
結構多かったからですね・・・(汗)
それがなければ、リビルトエンジンはもっと安かったはず・・
>>6 花屋 さん
グフッ!
クレーム交換がボディブローのように響いてたんですね、、
爆発ヒットの車種でもあれば救われたんでしょうけど。。
キューブかマーチがそこそこ?
高級車が売れないと厳しいみたいですよね。
ん~ 日産 ガンバレ!ですな (^^;
「クルマは、人の心を動かすためにある。これまでも。これからも。」ってゆうメーカーの対応とは思われませぬ(`´)
やっぱり、想像は無限大じゃなきゃ ヽ(´・`)ノ
>>8 ヒライテル さん
おー うまいこと言いますね~~
クルマってただの移動手段だけじゃないんですよね。
意味もなくドライブする意味。
そしてドライブしたくなるようなクルマ。
そしてそして自分なりに弄る楽しさ。
次の35Rがそんな気にさせるクルマだったら嬉しいですね^^
あ、V36スカイラインのキャッチコピーなんすね~
今知りました(^^;