只今気になるパーツ第一位。
リア用ロールセンターアジャスター
『セッティングに悩む心配が無く誰もがズバ抜けたコーナリングスピードやスーパートラクションの証ともいえる豪快なタイヤスモークを体感でき、最速を争うサンデーレースや極限のドリフトバトルでライバルを圧倒するポテンシャルを発揮。 さまざまなサスペンション関連パーツと組み合わせスポーツ走行の醍醐味を無限大に引き出します。』http://www.moonface.co.jp/mfr/roll/index.htm
現在フロントのみ投入済み。
そのせいかコーナー進入時のフィールは無問題。
ターンインから立ち上がりでトラクションが抜けるのを何とかしたいのだ。
そこで、、、
『誰もがズバ抜けたコーナリングスピード・・・』 に目がとまり
マジ?(笑)
腕の退化はパーツで補わないと(爆)
ってなわけで、少しでもトラクションUPに貢献するのなら試してみたいなとwww
何方か使われてる方います?
でも交換するの面倒くさそう、、、てかプレス持ってないじょ(^^;
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/257
コメント

こんばんは。
日記の内容とは関係ないんですが、春道さん10/18はお誕生日だったんですね?
遅まきながら・・・、
お誕生日おめでとうございます! m(_ _)m
>>1 tac@広島 さん
お気遣いありがとうございます(笑)
一年が早すぎ!!
もっと中身のある一年にしないと、、、(^^;

お久です、リフトがあるのにプレスがないとは、
油圧プレスも買いましょうよ。
何かと便利ですよ。
>>3 omame さん
>リフトがあるのにプレスがないとは
ですよね(^^; 欲しい機材なんですよ~
ジャッキはあるんで自作してみっかな^^
抜くのに特殊工具が必要ですが、入れるのはネジを締めるだけのはずですよ。なんとかプーラーって言ったような?三千円ぐらいで買えます。
それよりリアのそれはドラシャを外す必要があるとかないとか噂がありますので確かめてください。(笑)
>>5 なんでも屋 さん
ボールジョイントプーラーでしたっけ?
それがあれば抜けるですか~
ドラシャ外さなきゃならんのはチト面倒ですね。
構造よく眺めてみます^^
あー、おいら勘違いしてたみたいっす。
ナックル?にはそれでいけるけど、ロアアームへは圧入しないといけないみたいですね。すいません。
omameさんちに行けばできます。(爆)
>>7 なんでも屋 さん
いえいえ~アドバイス助かります^^
ナックル部はプーラーでいけそうっすね!
構造見たらドラシャ抜かなくても外せそうなんすが整備書では抜いてから~みたいな事書いてますね。。
ん~omameさんちに車両持込で交換か!?(笑)
てかいっそピロアームにしちゃおか悩み中だったりして(内緒w
ここは33メンバーにピロアームでしょう。(笑)
>>9 なんでも屋 さん
>33メンバー+ピロアーム
ん~~~ソレ欲しい!(笑)