11/3は文化の日。
今日は何か文化的な事をする日らしい。
といっても普通に仕事して終わりそうだったんで、帰ってからクルマ文化を楽しんでみやしたw
つか只の昨日の続きのメンテだす(^^;
まずはディフューザーを外して下回りの確認。
オイル漏れ無し。
ブローバイのチェック。
うひょーー 良質なコーヒー牛乳が精製されてるぞな。(約400CC)
忘れない内に富士に必須のボンネットキャッチを取付。
相変わらずワイヤーが超重いッス。。(-_-)
で先日めちゃくちゃ入りが悪かったミッチョンのオイル交換。
抜いたオイルを眺めてもすこぶる綺麗。
粘度が固すぎ(5速用に使ってた買い置き品)なのかもだけど、量も足りなかったんかも??
前回入れたときは丁度ボトル2本で2リットル弱しか入らなかったし。。
今回はダラダラ溢れるまでキッチリ2本半ぶっ込んどきやした。
これでフィーリング戻ればいいな~~
ということで文化の日とは全然関係無い一日でした(爆)
PS、
文化の日は「晴れの特異日」だそうで、今日もメッチャ良い天気でした。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/744
コメント
あれ?ゲトラグにそんな固いの入れていいんですか?
ATFオイルじゃなかったっけ?(^^;
余った奴は無償で引き受けますのでご安心ください(爆)。
>>1 なんでも屋 さん
みんなどんなの使ってるんでしょう??
いままでずっとコレだったんで右も左もワカリマセン(^^;
つか無償ですかww
今度の富士で使えなさそうだったら連絡します(*゜∀゜)ノアヒャ

自分も、トマトジュース??を愛用して10年経ちます。
未だミッチョン(芳本 美代子!? 爆)はノントラブルです ♪
>>3 Yossy-32R さん
10年も愛用されてるんですか!
オイラも5速の芳本美代子はトラブルフリーでしたw
ゲトちゃんにも出来れば使い続けたいんすが~~
今度青いヤツに粘度落としてみようかなと思っとります^^
産業廃棄物を無償で引き取るところはあまりないでしょう?(違)
ぼちぼちオイル交換の時期なんですが、春道さんの富士が終わるまで待っててみます(爆)。
赤は梅ジャムだけど、青は何なんだろう?キゥイジャム?(笑)
>>5 なんでも屋 さん
赤は梅ジャムでしか(笑)
青は、、、、ではキゥイジャムでww
何の話だ?(爆)