≪ 団ステ | Main | 二人だけのMTG♪ ≫
LED化作業の締め。
メインメーターとサテライトスイッチをLED化した。
まずはメインメーターから。
こちらは単純に玉の入れ換え。
T5/6.5の3連とT10の9連をバラで購入。
(T5/6.5:200円/個。T10:700円/個。 計3,900円)
サクッと入れ替えして極性のチェック。
バッテリーから電源を取りメーター裏の基板に通電させていた。
ところが誤ってショートさせてしまった!
あっというまにイルミ配線が丸焦げ!!断線もしちゃってるし、、
ヤフオクでメーター物色か、、、と一瞬落ち込むもダメ元で半田で補修してみることにw
こんな修理でもうまくいっちゃいました♪
一度焦げて銅が剥がれやすくなってるんで耐久性は期待出来んが(^^;
ま、壊れても夜ピカらないだけだから不具合出てから考えようw
と言うわけでこんな感じに様変わり。
正直明るすぎ、、、(^^;
次いでサテライトスイッチ。
ネットで「サテライトスイッチ LED化」で検索するとかなりの数が引っかかる。
かなりメジャーなDIYらしく、やりかたも丁寧に解説されているので作業に不安なく進められた^^
スイッチ部分を分解し、純正のバルブを取り外す。
バルブの代わりに3mmのLEDをセット。
細かい手順は他にたくさん紹介されているので省きますw
と言うことでいきなり完成w
肝心なバルブの切れてたハザードだけが何故か少し暗いぞな、、、
ま、もう一度作り直すのも面倒なのでこれでOK~~(^^;
そしておまけで余ったT10 9連LEDを ナンバー灯に交換。
これにて脱旧車化?ミッション終了~~^^
LED関連
エアコンパネルのLED化
ルームランプのLED化
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/239
コメント
こんにちは(・_・)/
目視確認させて頂きましたが、もの凄く明るかったですね。
でも、LEDの色はキレイでさいこーでした。
正直自分も内職しようか悩んでますが…オレンジ色ってないっすかね…ヽ(´・`)ノ
ふんがぁ~ ̄□ ̄!)
怒涛の勢いでLED化しちゃいましたねぇ~
もう秋の夜長の次のネタはどうしましょうかw
とりあえず脱旧車、お見事ですm(__)m
おいらにゃできねぇ~作業っす(汗)
>>1 ヒライテル さん
今日はドモでした♪
オレンジのLEDってあるんですかね?
無ければカバー被せちゃいますか^^
気が向いたら内職ゴーです(^^)v
>>2 ポチ さん
一気に逝っちゃいました~性格を物語ってますね(^^;
とりあえず秋の夜長は睡眠に充てることにします(爆)
明日も早出っす。起きられるかなぁ(^^;

ナンバー灯、あんなに明るいと悪い事できないじょw
>団長
何もやましい事してませんので~(笑)
でもアピールしすぎですかね(^-^;
春道さんのLED化完成ですね。
またそのうち他も作りたくなりますよ~
これで電気負荷も減りましたね。
>団長
悪さをしても「あっ!」という間に加速して消えてるから大丈夫!
>>6 Goo さん
なんとか完成でーす^^
でもやっぱ自分にはサテライトスイッチは難しかったです。。
ポン付けでは上手くいかないようで。。
位置が悪いのか明るさが一定じゃないんですよね(^^;
あのぅ、、
万一悪さする時はライト消しますwww

>「あっ!」という間に加速して消えてる
あははは!なるほど~w
>>8 豆腐屋 さん
あにょ~~ (^^;