なんだかんだで、貴重な休日もすでに15:00。
せっかくやる気になったキャスターの取付作業である。
ゴッツくてクソ重いキャビネット。
ロック付きキャスター×4
マーキングしドリルで穴開け。
2mmから徐々に9mmまで。
M8×20でキャスター取付完了~
これで移動楽々!外に出して水道での丸洗いも可能w
ただし、一つの問題が、、、
キャスター分高くなった、、(当たり前)
オイラの身長(172cm)でやっとこ!?窓が高くて中が見づらくなった、、、、
使用時はロンドンブーツが必要かも(^^;
次に、秘蔵の直圧ブラストマシン2号機登場~
自作の1号機一台では、メディアの使い分けが面倒だったので通販で爆安品を購入した。
説明書が英語のみの、ツール王国品のようだw
二号機付属のホース&ノズルはいかにも使いづらそう、、、
一号機同様のホース&ノズル仕様に変更。
完成~~
使用頻度の少ない一品追加(笑)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/82
コメント
おぉ~
移動式に変更ですか!?
これでポチ家にも運んでこれる!?
なあ~んて…(^_^;)あとは高さ調整の踏み台作成ですね(^-^)/
>>1 ポチ さん
コンクリートブロックが転がってるんで踏み台にしようと思ったら、これを持ってくる方が大変なのに気付きました(笑)
手前2個だけキャスター取っちゃおうかな(^^;

なんかすごいのお持ちなんですね^_^;
結局、未だ導入してません。なんの為のエアコン_| ̄|○
>>3 豆腐屋 さん
あると超便利なんですが、使わないときは場所とって邪魔邪魔なのです(^^;
>>4 な⇔お さん
おろ結局EXマニ磨かなかったんですか?
送ってくれたらやったのにw もう一回バラします?(笑)
足を切っちゃえば?
おいらなら迷いません。(笑)
使用頻度上げる為に17インチホイール送っていいですか?(笑)
>>6 相模原のなんでも屋 さん
なんでも屋さんは足が長ーいから丁度良さそうw
おいらはとりあえず背伸びして使いますぅ(^^;
>>7 わっきー さん
暇つぶしにやりましょかー
ただ17吋だとキャビネットに入るか微妙、、、
入っても手が自由効かないか(^^;
やっぱ野吹きかな♪