≪ わっきー号キター! | Main | 初チャンカレ! ≫
またまた わっきーさんを拉致ってきましたw
待ち合わせ場所は大黒PA
AM9:30.
朝から異常に蒸す中、扇風機全開で茨城から高速に~~
この時点はまだ序の口なのを後に思い知らせることに。。。
都心に入るとそこは熱風地獄。。。。
扇風機意味なし。。
渋滞がなかったのがせめてもの救い。
定刻11:00に大黒に到着。
お山帰りのぐっちーさんとわっきーさんと合流。
只ならぬオーラ全開なぐっちー号
同じく窓も全開なお仲間w
既に石川ナンバーを忘れそうな二日連チャンのわっきー号
拉致計画に賛同頂き恐縮ですw
少し遅れてじぃじ号到着
帰りは極楽快適でした!
色々とお世話様でした♪
そして三角窓復活を切に感じた春道号
濃色ボディを初めて後悔したかも(^^;
で、あまりの灼熱地獄にスーパーカー散策はほどほどに、、、
涼を求めて とっとと退散!
次なる目的地は~
鶴ヶ峰のしろくまさんのお店
ほわいとべあ~
入り口の焼きカレー写真に心躍らされつつ、、、
キンキンに冷えた店内に駆け込み、、、
極楽気分に浸りつつ、初めて焼きカレー以外を注文。
チキンカツセット♪
暑い夏に合うさっぱりソースが美味しかったです♪
そしてR談義を交えてのランチを終え更に移動。
店から出たくね~~~
このときの外気温度は38度。
34シフトノブがチンチンで触れないし。。。
約10分の地獄のドライブを経て最終目的地に到着。
こちらもキンキンに冷えた秘密の場所にてR談義
途中でガリガリ君の差し入れまで届き(謎笑
またも長時間お邪魔しちゃいました。。。(_ _ )/ハンセイ
そうそう、見事復活を果たしたしろくま号の全貌が明らかに!
所々にセンスとこだわりが光るニューしろくま号♪
シェイクダウンが楽しみな一台です^^
ということでわっきーさん拉致計画は無事完遂!?
嫌な記憶として残らないことを祈ろう(笑)
明日はお気を付けて!
さて明日から仕事だぁ~~~ 頑張るぞ~~
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/721
コメント
おお~
わっきーさんの今回の関東訪問は、春道さんとの濃厚2DAYSだったのですね。
ボクは丁度、入れ違いでお出迎え出来ず残念でした(>_
秘密基地にもお邪魔したいと思いつつ、未達成なので、今度、きっとお邪魔させて下さい(なんか日本語ヘン?)(w

2日間、大変お世話になりました。
観光では行けない場所や濃いお話も出来て充実した時間が過せました。また機会をみつけてお邪魔したいと思います。
あ、ウチにも遊びに来て下さい♪

あちゃー!
また、楽しそうな機会を逃してしまった (汗
なんか、自分の間の悪さが・・・
9日間の夏休みも、家族サービスで全て・・・
自由な自分の夏休みが欲しい!!
昨日は有難う御座いました!m(_ _)m
確かにフツーの観光では行けない場所でしたね<わっきー様w
オイラもタダで楽しすぎる時間を過ごさせて頂きました♪
次は石川襲撃ですかね?(^^;
>>1 てつにい さん
>濃厚2DAYS
いえいえ行き当たりばったりの中身無さ過ぎで申し訳なく。。
今回はみなさんお忙しいようで残念でした。
暇人はおいらとJ氏wのみを露呈した格好で(^^;
こちらこそ地平線を見にw是非いらして下さいね♪
>>2 わっきー さん
二日間大変お疲れ様でした。
なんだかせっかくの機会なのにたいしたお構いも出来ずにスミマセンでした。
また懲りずに是非に(笑)
今度機会を作ってLab伺います!
でも春道号で片道600キロは自殺行為かも、、、(^^;
>>3 Yossy-32R さん
9連休でしたかー
お父さんは大変でもご家族は楽しまれたのではないでしょうか♪
5月のFSWのようにまた集まりたいですね^^
そのときはまた宜しくお願いします(^-^ )
>>4 じぃじ さん
こちらこそ大変お世話になりました。
じぃじ号の具合がチョイ気になりますが大きなトラブルじゃないことを願っております。
石川襲撃
助手席で連れて行って下さい(笑)
一般道の
夏のエアコン無しは
頑張って窓閉めて
エアコン付いてるように演技します(笑)
焼きカレーまた食べたいです♪
>>6 つよぽん?? さん
さ、さすがつよぽんさん!
おいら絶対無理!干物になっちゃいますよ(笑)
焼きカレーおいらもまた食べたいww
某作業後が楽しみですね〜♪
バイオはやはり、危険なんですねーf^_^;
完全復活したら横に乗せて下さいね!
うちわを持参しますので(笑)
>>8 しろくま さん
あいーめちゃ楽しみです♪
バイオはチューニングカーにはチト不安ですね。
使わないにこしたこと無いかな(^^;
どぞどぞ横と言わず運転席で♪
うちわも搭載済みですよ(笑)
お久しぶりでした。
朝のお山は18℃でひんやり過ごし易かったのに・・・
うちのクルマにはうちわが常備されてます(笑)
>>10 ぐっちー さん
お久しぶりでした!
お山の朝は18℃まで下がるですかー天然クーラー(羨
もっと早く集合すれば良かったですね。
遅くまでお待たせしちゃいました(^^;
うちわ常備ですかー
当然っすよね(笑)
ついに、究極のサーキット走行車両ですね♪
コンデンサーがないとラジエターの冷えも違うし全開走行に支障なしじゃないですかw
でも、車内での熱中症で倒れないようにお祈りしていますよ。
>>12 omame さん
いえいえエアコン外しは泣く泣くで、、、
入れればエンストの嵐で実際使えないシロモノだったんです、、
この日は危うく気を失いそうでした(^^;