≪ 受理書到着♪ | Main | たまなん走行会の車載をアップ ≫
10/24(土)
TC2000のチームたまなん走行会に参加してきました。
昨日は疲れ果ててバタンキュー。今日が休みで助かりましたw
のんびり起きてまったりと書いてたらおもいっきり長文になっちゃいました!
見渡す限りGT-Rだらけの異様な雰囲気にびびりまくり!
これほどの走行会はちょっと無いと思います。
企画、運営された、たまなんさん、タイショーさん、豊ポンさんを始め、協力して下さった関係者皆さんのおかげです。この場を借りて御礼申し上げますm(__)m
おいらは駆動系強化後のシェイクダウン。
ボンネットのゼッケン逆さま~σ(^◇^;)
特に34ゲトラグ&3.916ファイナルのフィールを確かめるべく、一本目は様子見の走行に。
トランスファー強化の成果をすぐに感じる!立ち上がりでのホイールスピンが減っています。
フロントLSDの効きもマイルドながら確実に効いている。
さらにフロントディフューザーも良い方向に効いているようで最終進入が安定しました。
むむ~アクセル踏める♪
こりゃーシェイクダウンで0病入っちゃうかも!?
なーんて愚かな期待など一瞬で消え去り~~
ギヤが合いませんがな、、、
1コーナー、1ヘア、2ヘアで2速を試すがどこもハーフアクセルで吹け切っちゃう。。
で、3速で進入。 今度は回転が3000~3500迄ドロップ。ぼへぼへ~~~。
立ち上がり超まったり、、、もうむかつくほどに(^^;
現エンジン仕様ではファイナル3.9は合わないですね。(筑波に限っては)
筑波では、ゲトラグ+4.111が定番なのがよく分かりました。
ただダンロップから80Rはドンピシャ!ガンガン踏めます♪
この日のセクター2ベストは24.89。
2ヘア立ち上がりが超モッサリにもかかわらず自己ベスト24.79のコンマ1病落ち。
山無し050でも以前より80Rが踏めるようになったのが分かります。
もうちょい下からトルクが出てくれれば~~
ギヤ比の選択って重要ですね(^^;
ただせっかく入れたゲトラグ。ファイナルを4.1に替える!?
それとも以前の5速OSクロスに戻す??
自分のエンジン仕様なら筑波に限っては5速の方が確実に速く走れそうです。
な~んて妄想しながら走行してたんですが、、、
最初っからエンジンが悲鳴を上げていたようで、、、、
走行終了後にブローバイをチェックすると、キャッチタンク満タン!
コース上にも噴霧しちゃってたっぽいです(大汗)
皆様、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
思えば、今年4月のFSWで水ホース抜けによるオーバーヒートをした際、気付くのが遅れクーラント無しで7~8キロ走行しちゃったんですよね。
その後ホースを直しヘッド等に問題も生じずラッキーと思ってたんですが、最近の試走でブローバイが随分増えたな~と気にはなっていたんです。
『今期終わったらエンジン開けるようだな。』
ところがこれではとても走れません。
エンジン自体の力はまだまだありますが、他の走行車両に迷惑を掛けてしまいます。
ということで、急遽エンジン降ろしてチェックしてみることにしました。
予定していたアミューズは断念。
やっとの思いで取った年明けのエボミも事によったらキャンセルかも?
むむ~夏にどっかで走っとけば良かったかな(^^;
ということで、お約束の計測結果。
1本目。
試行錯誤の走行。
チェックの為の久々のサル走りに疲れました(^^;
2本目。
2速は捨て、3,4,5シフトで走行。
シフトミスしまくり、、、5から4に入らない(^^;
最後の最後でやっとこさ1病挿入、、、
しかし、最高速が203キロ止まり。
2ヘアの立ちが遅いから?ディフューザーの影響?それともただ気合いが足りんのか?
3本目。
5⇒4恐怖症発症!?
気合いの208キロから4速探しの旅へw
6速から2速へ!(((( ;゚Д゚))))ガクブル
いやー久々に冷や汗掻きました(^^;
赤丸のセクターベストを繋ぐと1病55。
タイヤがオニューならこの仕様でも0病入るかなぁ~
0病入ったら筑波は卒業のつもり。
ファイナル3.9は富士では楽しそうなのでこのまま行こうか悩みどころですw
計器の確認。
あ、ブレーキ完璧でした!!!
逆に止まりすぎ?もう少し穏やかなパッドに替えればベストかも(^o^)
(覚え書き)
ショック減衰 F:12段/20、R:17段/20
タイヤエア圧 F右1.6⇒2.1、F左1.55⇒2.2⇒2.1、 R右1.6⇒2.1、R左1.55⇒2.2⇒2.1
そして走行の後モナークで二次会♪
寸止めシャー大佐によるじゃんけん大会盛り上がりましたね^^
豊ポンさんお世話様!!
みんカラ的オフ会を兼ねた走行会だったのですが、オイラ的には知らないお方ばかりで、、、(^^;
かろうじて何人かとお話しさせて頂きましたが流石に60人近く?いると誰が誰だか(; ̄Д ̄)
誰のマシンか判別不能なのでこちら↓に一挙アップ。
参加車両その①
参加車両その②
参加車両その③
参加車両その④
参加車両その⑤
当日お会いした皆様色々とお世話様でした(^o^)/
そして遠方よりご参加された鈴鹿組みなみなさん大変お疲れ様でした(o^^o)
なんでも屋さん、外撮り感謝です!
PS
車載は後ほどアップ予定
アップ完了
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/654
コメント
お疲れ様でした〜
自分も、筑波でシャー・アズナブルに逢うとは思いませんでしたヽ(´・`)ノ
ほんとにいいお仲間がいっぱいいました。
春道号、相変わらず素敵な加速でしたが、ドライバー的には悩みんぐなんですね…
猿人の結果も心配です…
昨日はお疲れ様でした。
私も9時前に堕ちてました {[(-_-)]}zzzzZZZZ
4.1にするのは簡単。でも、3.9って響きがステキ( ̄ー ̄)
春道号でも3速からで何とか使えるならオラのならイケルかなぁ?
でも、下の立ち上がりだけでなく、車重とかも関係するし・・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
エンジンを2,8にしちゃえば3.9で逝けそうですかな。
って事は春道号もインチキVカム付ければイケイケかも?
妄想は膨らむばかり。
で、財布はペッタンコ (|| ゚Д゚)ガーン!!
エンジンの方は軽いトラブルで済む事を祈ってますよ~♪
お土産、ショップで皆で頂きました。ご馳走様です。
とりあえず、無事(?)にシェイクダウンが終わって、
良かったですね~♪
エンジンがちょいと心配ですが…。
0病に入れて、富士に来て下さ~い♪
色々とご教授頂ける日を心待ちにしております。。。
お疲れ様でした!流石に60人?が来ると何が何がんだか....春道さんが何処に居たのかも(爆
ゲトラグは慣れも必要だと思います。
ファイナルとかギヤ比は難しいですね~
また秘密工場に遊びに行きますのでその時は宜しくで~す(^^
>>1 てる さん
突然の赤い彗星登場には皆ビックリマン状態でしたね(古w
みんな笑顔で雰囲気最高な走行会でしたね♪
てるさんもお疲れ様でした! イイ加速してました^^
あと後ろのアレが投入されればオイラもしっぽ捕まえられちゃうかもσ(^◇^;)
年明けまでには復活させたいですね。
それまでにあまり速くならないで下さいね(笑)
>>2 ちょぼ さん
昨日は遠征お疲れ様でした!
ってなぜに茨城に住むおいらの方が筑波まで時間掛かるの(アウ~~)
ファイナル3.9は微妙ッスね~みんなが筑波で使っていないのも頷けますね。
おいらもあと500下から立ち上がってくれれば何とかなるんですが、、、Vカムか!?(嘘嘘w)
下の太いちょぼ号ならギリギリ許容範囲かもですね!
80Rはタイムアップが期待できるかも♪
ヘボヘボ車載アップしますんでご参考になれば!
>>3 勘三 さん
身体は無事に戻って参りました!
エンジンは4月の富士で終わりかけてたんです。
一本走れただけ良かったですかね(^-^ ) ニコッ
0病無理でも富士は逝きますよーー
良い走行会あったらお誘い下さいね!
>>4 ポケモンR さん
そそ、殆ど会話無く~(笑)
でもポケモンさんも0病が見えてきましたね♪
タイム更新おめでとうございました^^
あとは気温とニュータイヤ投入で望めそう( ̄ー ̄)ニヤリッ
最終兵器の新品050GS逝っちゃいますか~
身体に染みついた5速のクセはなかなか抜けそうにないですね(^^;
是非是非工場お越し下さい♪
昨日話せなかった分、爆笑ネタ楽しみにしています(笑)
昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
私も今日は一日寝てました(-.-)Zzz・・・・
みんな、楽しんでもらえて良かったですよ♪
たまなんさんやタイショーさんのお手伝いをしただけですから!
ミッションに不安がありましたが、壊れる事もなく、無事帰還出来たのでヨシ!!としようかと思います((((((^_^;)
今度、秘密工場に遊びに行きますね(^.^)/~~~
24日はお疲れ様でしたm(__)m
私も午後枠で楽しめました(^-^)
やはりみんなで走るのは楽しいですね(^-^)
ブローバイ、増えてるみたいですが、エンジンは軽症である事を祈ります。。。
見学だけでしたが超ぉ~テンションアゲアゲでしたよ(笑
春道さん早いトコ復活お待ちしてます。
オイラも12月から走り出しますよ~
>>6 豊ポン さん
土曜はほんとお世話様でした!
お陰様で一日楽しく過ごすことが出来ました♪
あれだけ集まると幹事さんは大変ですよね。
まして自分も走り側だし。さぞや気疲れしたでしょう、、、
ほんと感謝です!
工場も気軽にって距離じゃないですが是非お越し下さいね♪
>>7 モス さん
土曜はお疲れでした^^
天気持ってくれて良かったですね~
あれだけのRが集まるマジ走行会はちょっと無いですよね♪
おいらビビッて鳥散らかっちゃいましたw
また是非ご一緒しましょうね!
あ、最後挨拶も無しに引き揚げちゃってスミマセンでした~~
>>8 ムナゾー さん
土曜は応援ありがとうございました。
ムナさんとブルさんの笑顔は最強ですね♪
おいらも頑張って直すんでまた一緒に走りましょ(^-^ ) ニコッ
お疲れ様でした(^o^)/
お疲れ様でした。
なんか金網が高くなったのでビデオのオートフォーカスが
金網にピンして...さぞかし見づらかったのではないか
と思いますが。
>>10 なんでも屋 さん
いつも色々とありがとうございます!
今回も色んな所から撮って頂きほんとに感謝感謝です♪
ピントもバッチリ。問題無かったですし(^-^ ) ニコッ
今度はオイラが撮りますんで走る時は呼んで下さいね。
つかカーボンルーフ見たかったなぁ~~
みんな期待してたのに、、、(残念)
またの機会に(^o^)/
たまなん走行会お疲れ様でした。あまりゆっくりお話しできませんでしたが、サーキットでも優しい笑顔の春道さんだったので安心しました(笑)
自分は、サーキット中に響く春道さん号のゲート音でテンションアゲアゲでしたよ(^o^)/
ミッション、ファイナル選択、筑波と富士両方で考えると非常に難しい問題ですよね(^^ゞ
12月のアミューズは見送りですか・・・エンジンはなんともないといいのですが。。。
自分もアミューズはどうしようか考え中です。アミューズの走行会費用で2回の走行会に分けて頭を整理して望んだほうが良いかなと。。。
では、またサーキットでお会いできることを楽しみにしております(^^)v
>>12 Blue-R さん
土曜は皆のサポートお疲れ様でした!
いえいえブルさんの笑顔がみんなを和やかにしてくれるんです^^
あの場で平常で居られるサーキット乗りは居ないでしょう!
おいらも一緒に88サウンド奏でたかったです(残念
アミューズは見送りですね~
エンジン開けて慣らしまでやったら仕上がりは年内ギリギリだと思います。
アミューズは練習にはなるけど雨が降ったら泣くに泣けないっすからね、、、
無難に二回の走行会で望んだ方が得策カモですね♪
こちらこそまたお会いできるのを楽しみにしています(^^)ノ
先日はどーもでした!
ウチの嫁が春道号のゲートサウンドに惚れ込んでしまってますので責任とって下さい(爆)
あのブローバイの満タン具合には参りましたね(´ヘ`;)ハァ
早期に復活出来ることを願ってます。。。
>>14 萬作 さん
土曜はどもでした^^
一枠15台と最初から決まってたら一緒に走りたかったですね~
奥様はゲートに惚れちゃいましたか♪
おいらもツインに乗りたくなるんでたまに交換しちゃいますかね(笑)
>エンジン
今シーズン耐えてくれれば降ろすつもりだったんですが、予定が早まっちゃいましたw
ブロッグが使えるかがカギっすね~~
復活したら富士でも付き合って下さい(^o^)/

土曜日はお疲れ様でした♪
自分は変にタイムを意識し過ぎて走りがバラバラでした(汗)
ギアの選択って難しいですねぇー
結局ノーマルが万人向けで一番いいんですかねぇー(^^:)
エンジン降ろすんですか~
軽く済めばいいですねっ また年明けにご一緒できればと思います(^^)v
>>16 ま~ちん♪ さん
ま~ちんさんもお疲れ様でした♪
あのメンバーの中ではなかなか平常で居られないですよねw
おいら妙に舞い上がって猿走り状態でした(笑)
ま~ちんさんのはOSクロス&ファイナルノーマルですよね?
ファイナル4.3にしたら楽しそうですね♪
おいらのエンジンは虫の息なので開けてチェックして見ることにしました。
今期間に合ったらまたご一緒させて下さいね(^o^)/
0病入ったら筑波は卒業のつもりですか!
実は自分も卒業しようかと思っています(笑)
「分切り」で踏ん切りが付くかと思いましたが
今の仕様では限界みたいだし・・・(^^;;
富士のライセンス走行でまったり楽しく走りたいです
>>18 PMC.S さん
先日はお疲れさまでした!
その後体調はいかがっすか?
>0病で卒業
1分の壁はデッカイですよね~~
おいら正直筑波は怖くて、、、
いつもろくにアクセル踏めてないんすよね。
腕がないのも自覚してるんで、今後は無理せずもっとおっきなサーキットで気持ちよーく全開して余裕を持って楽しみたいですね♪
今度富士付き合って下さいネ(^o^)/