≪ LAPSHOT2の再設定(筑波2000) | Main | PFC Club Racer 3Dローター 投入 ≫
いつの間にかブーストが設定まで掛からなくなって、、、
EVCオフでのノーマルブーストも1.25Kから1.0Kに落ちてるぞな、、(謎)
どっかからエアが抜けている?
タービンがヘタッてる?
原因を探るため各部のチェックを行った。
まずは配管部の目視とホースバンドの増し締め ⇒ 問題なし
電気配線のチェック ⇒ 問題なし
フィルター(4φ、6φ)の交換。
タービンホイールの確認 ⇒ 多少のガタはあるが問題は無い模様。
プラグの交換(HKS9番⇒トラスト レーシング9番 共に中古)
この状態で一っ走り ⇒ 何も変わらん(^^;
ちなみに以前の問題無かった時の設定がこちら。
Aモード
設定ブースト 1.4K
オフセット 115%
実ブースト1.4~1.5K(デフィBoost計)
![]()
この設定で、今は実ブーストが1.15Kしか掛からない。
でも、設定ブーストを上げればその分実ブーストも上がるみたい?
よってタービン他に問題は無いっぽい。
原因は不明だけどEVCの初期設定がずれた模様。
よってメンドーだがEVCをオールクリアして最初から設定し直すことにした。
まずノーマルブーストの自動設定で今回は0.96キロ。 1キロ以下だし。。
どうも変だけどそのまま設定を続けることに。
某テストコースで4速全開を繰り返し~~

今度は設定値にピタッと決まったみたい♪
で今回の設定。
Aモード
設定ブースト 1.4K
オフセット 100%
実ブースト1.4~1.5K(デフィBoost計)
マッピングは前回同様 『スロットル開度+回転数』。

最後にハイブースト1.8Kに設定し全開チェック。
ちょっと踏み切れなかったけど各計器はこちら。
EVC⇒1.73K、 デフィ⇒1.88K
排気温度は800度以下。
ちょっと回転が重い気がするのは気温のせいかな。
ということで取りあえず大きな問題は無いみたい( ^-^)ホッ
ん~~何で設定がズレたのかなぁ、、、
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/649
コメント
気温も徐々に下がって車的には気持ち良い方向に出そうなのに下がってるなんてなんなんでしょうね(??)
あの助手席にPC、コンソールにマウスの感じに
「おぉ~チューナーやぁ~@@かっこえぇ~」って
なっちゃいました^^
まだ気にされてる所があるようなので、爆走するまでに快方に向かうと良いですね♪
>>1 ポチ さん
備忘録なブログにコメントあざっす^^
窓開けて流すにはサイコーな季節になりましたね♪
ノートPCはガッコンガッコン跳ねまくりで何度もフリーズ(; ̄Д ̄)
コワリなくて良かったデス~~σ(^◇^;)。。。
オイラも初期の頃オフセットが決まりませんでした。。。
今回は変えたのはオフセットのみですか?
何回か踏み方と場所変えてみてみたほうが良いかもしれませんね。。。
ちなみにオイラは筑波ではかかりよくなりました。。。
場所で変わるって・・・なんでなんでしょうね??(汗
某トンネルで全開で試してみて下さい
(笑)
1.8キロ全開の助手席を体験してみたいです( ̄∀ ̄)
>>3 ムナゾー さん
なんでしょね~ノーマルブーストがコンマ2も低くなっちゃいました(謎
ムナゾーさんは初期設定のオフセット決まらなかったんですね。
前回はオフセット100のまま決まったんですが、今回は120%で決まりました。
今回初期設定で変えた(というか変わった)のは、ノーマルブーストとオフセットとスロットル電圧ですね。スロットル電圧はマップ組まないと必要無いのかもですが。
確かに踏み方でだいぶ変わっちゃうかもですね~
テストコースの都合5速全開が出来なかったので上のギヤだとまたズレるかもです(^^;
ムナゾーさんは筑波でビンビンっすか~~
場所で変わるのは謎ですが、、
今シーズンもご一緒出来るのを楽しみにしてます~(^o^)/
>>4 しろくま さん
>某トンネル
800円の超高速コースっすか?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ブー1.8の全開。これが案外まったりなんですよ~~
エキゾーストが15cm2だからですかね。
助手席と言わず今度運転してみて下さい♪
しろくまさんの主治医様の全開加速のが興味津々です!!
自分も同じようなことがありました
点検でどこも異常は見当たらなかったのですが納得いかず
もしや「ウエストゲートのスプリングがヘタってる」のかと思い、ボルトを少し締め込んでみました
>>7 PMC.S さん
なるほど!バネが緩んでた可能性アリっすね(^o^)b
一度点検してみます!
情報ありがとうございました♪