≪ グリーンジャンボ! | Main | 59秒367。 ≫
omameさんに教えてもらったV36ローターキットの出品者さんがまた面白そうなの出してます♪
wilwood製6ポットキャリパー&V36純正355ローターのキット。
消耗品なローターがお手頃価格な純正品ってのがポイントっすね。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43835392
ブラックボディにブラックなベルがカッチョイイ~
んー、15万くらいだったら試してみたい鴨w
値段によってはリアに続いて人気でそうですな♪
ということでどなたか人柱にいかが?(笑)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/350
コメント
消耗品は安い方が嬉しいですね!。この手のキャリパーは
パッドはどうなるのでしょう・・・汎用ですかね?
あ!この前パジッドからPFCにパッドを新調した33R
を転がしました。ヤバイです・・・パジッドがショボイ
のを身をもって実感(爆)。高速域からの一発は感動でした♪

この出品者の人、昔CARBOYに出てた人ですね。
青のBNR32の製作は全てDIYだったような・・・。
HPのTOP画像の右から二番目のお姉さんが好みですwww
ブレーキネタかぶってるし…しかも時間まで…
この人のブラケット使いたくて、F50キャリパーを
探したりしましたが、ちょっと手がでませんです(汗)
>>1 なかっち さん
おっと、人柱候補1号発見!(笑)
パッドの件は付属のが無くなってから考えましょうww
てかメジャーなキャリなので型を紙に写して寸法計れば色々手配付きそうですね^^
>パジッド&PFC
そんなに違いましたか!
確かにPFCの効きはビビリますよねー
実は未だに限界が分からなかったり(^^;
>>2 ジュン市 さん
なるほど~有名人さんでしたか!
ちょこっとHP覗いてきましたが完璧なプライベーターなんですね。凄すぎです。
こういう人の製作した部品なら信頼できますね!
ちなみに・・・
全部好みです(爆)>お姉さん
>>3 花屋 さん
あらら~かぶりましたか♪
似てるのは食い物やカメラの故障だけじゃないようで(笑)
F50はキャリだけ買うよりキットで買ってブラケットやらバラで売った方が安く上がるかもしれませんよ^^
ってそれならキットそのまま使いますわね(^^;
サーキット本格アタックへの準備でしょうか?

ネットで検索すると結構流用パーツとして流れていますね。
でも、買うとなると勇気がいりますよね。
貧乏性のわたしは、買うと同時に手放す時いくらで売れるのかも考えてしまいます。
なかっちさん>
PFCは、走行会のじゃんけん大会で勝ってサーキット用を付けた事があるのですが、凄い効きですよね。
一時停止線のはるか手前で止まってしまいますもん。でも、私には手ごわすぎて売却してしまいました。
PS:最近、通勤時すれ違いませんね。
>>5 omame さん
最近の純正品には驚きですよね。
355ローターの時代だもんな~~
>でも、買うとなると勇気がいりますよね。
そそ♪早く誰かに試してもらわないと(爆)
おいらも一緒ですよ。>幾らで売れるのか
入れ替え候補のパーツも今のを幾らで売ってーとか妄想しまくりです(笑)