HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク
過去記事
2007年06月03日
 ◆ Eオイル&油温センサー交換
カテゴリー:GT-R

デフィの油温計センサー交換と、併せてエンジンオイルとエレメント交換を行った。
オイルはMOTUL 300V 15W50 を使用。



まずは、リフトアップしアンダーカバーを取り外す。 移動ブロックがお目見え。



続きを読む "Eオイル&油温センサー交換"

投稿時間 : 20:30 個別ページ表示 | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年06月02日
 ◆ モチュール
カテゴリー:GT-R

オイルゲットw
初MOTUL♪

300V COMPETITION 15W50


メーカーによると、、

『従来最先端とされてきた、コンプレックス・エステルをしのぐベースオイル「ダブル・エステル」を採用。
高温時の油膜強化と油膜の厚さがさらに強化され、過酷な条件下でもエンジン内部を磨耗から保護します。
また、せん断による粘度低下ゼロ(CEC L-14-A-93)を実現。安定した油圧を維持します。
同シリーズの全ての粘度グレード品(但し5W40をのぞく)との混合が可能で、車両に最適な粘度の300Vに仕上げることが出来ます。』


ダブル・エステルって???
よく分からないけど 評判良さそうなのでこれに決定。


明日、油温センサーと一緒に交換の予定。

ブーコンは悩み中、、、、(^^;

投稿時間 : 18:46 個別ページ表示 | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年05月31日
 ◆ EVC Fifth?
カテゴリー:GT-R

先週日曜、高速で突然吹けなくなった件。

症状は、ブーストが1.6付近でハンチングしてそれ以上あがらないのと、
ゲート開放音が、「バババ! グェッ!グェ~」ってばらけるのだ。。

どうやら、EVC Proのバルブが逝かれたっぽい、、、(涙

EVC Pro自体生産中止なので、当然バルブ単体を新品で手に入れることは無理。
修理もえらく金がかかるか部品が出ずに却下の予感。
本体込みの中古も考えるが、以前オクで落として壊れてた経験有りだし、、、

そこで、最新のEVCってどーなの?てことでHKSのHPを覗いてみた。

なんと今度のEVC5は、
・スロットル信号入力対応
・エンジン回転信号入力対応
・車速信号入力対応
・マップ補正機能
と、Proの機能が標準装備されてるのね。知らなかった。

一度マップ補正機能ってのを試してみたいかもw
ただ、ディスプレイがデッカイのが気になるんだよなぁ。
流行りなのだろうけどセット位置に困りそう。。

ん~これ評判はどーなんでしょ。
どなかか使ってる方いらっしゃいます?

投稿時間 : 18:28 個別ページ表示 | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年05月20日
 ◆ Rとの休日
カテゴリー:GT-R

今日は、先週の高速で微妙に気になったステアセンターのズレの修正から。

二度ほど再調整し今度は完璧っぽいw


それにしても今日は雲一つ無い快晴。

ちょっと近所の海までお出かけすることにした。

続きを読む "Rとの休日"

投稿時間 : 19:56 個別ページ表示 | コメント (12) | トラックバック (0)

2007年05月16日
 ◆ 油温計センサー
カテゴリー:GT-R

Defi油温センサー到着。



しかし、、、、

センサーだけ欲しかったのにハーネス付キットを頼んじまった。。。
得意の早とちり(^^;

どなたか入り用な方います?>ハーネスのみ(^^;


ま、暑くなる前に暇見て交換しよっとw


ついでに他にやらなきゃと思ってることをメモメモ。

1、エアコンパネルのイルミ照明のバルブ交換。(夜見えねぇ~)
2、取り替えたEVCⅡの配線修理。(Proと交換時にバッサリ切断)

投稿時間 : 21:53 個別ページ表示 | コメント (12) | トラックバック (0)

過去記事
Copyright(C) 2006-2025 harumichi All rights reserved