HOMEプロフィール走行会メンテ/DIYムービー掲示板ブログ写真集リンク

≪ 物置用中古コンテナ購入 | Main | 物置コンテナ続きとプラグ焼き ≫

2018年10月25日
 ◆ 労務費調査とやらのボヤキです。
カテゴリー:仕事

仕事のボヤキなんでスルーして下さいませm(__)m

公共事業労務費調査
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk2_000006.html

またか・・・
ランダムに選んでるというが・・・
宝くじは全くなのに当選確率高すぎw

正確には、お客さん(元請)の現場が選ばれ、そこに従事した(我々)下請け業者は自動的?強制的?に労務費調査に協力せよというシステム・・・

要は、国が公共工事の適正労務費単価を算出するんで事業者は基礎データをよこしなさいと言うこと。

というのは表向き?であなたの会社はきちんと従業員を保護していますか?ってな調査の意味合いが大きいと感じる。

もちろん従業員は何よりも大切ですよ。出来うる限りの待遇はしているつもり。
しかし国は、もっと手厚く、まだまだ足りない、もっと休ませろ、有給を増やせと言ってくる。
週40時間と言うと、完全週休二日で残業無しですよ。
この業界、現場はまだまだ週1休みがほとんど。
代わりの人材を雇える体力の無い零細企業はどうすれば良いのでしょうか。
36協定、変形労働時間制、労働条件通知書が違う? 就業規則にきちんと謳え etc
ルールを遵守するのは当然だが、先に進みすぎて対応が追いつかない。

何はともあれ、この調査票を作る手間(労力)が大変なんですよ。無報酬だし。
今まで毎年のように協力しているが本当に労務費の算出に携われているのか知るよしも無く。
しかも!
「基準に見合わない調査票は破棄となります」
とな!
作成に何日も掛け、調査日に一日拘束され、それが裏で捨てられてるかもしれないという事実。

さらに、そうこうして決められた労務費による積算工事価格と我々の請け負う実勢価格との乖離の現実にまた怒りが沸き・・・

お客さんの顔を潰せないから大人しく従うが、こんなもの出来れば拒否したい!


と、グダグダと書きましたが調査日は11/5・・・
まぁ作りますよ。

ただ、苦労して作った調査票。
当日ガミガミだめ出しされちゃうんだろうなぁ・・・

投稿者 春道@管理人 : 2018年10月25日 15:31

 トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.harumichi-room.com/cgi-bin/mt/mt-toratora.cgi/1172

 コメント

1: 投稿者 七氏権米@T村 MAIL : 2018年10月26日 23:01 [RES]

これ...よーくわかります。。
しかも、今、国交省の仕事を元請(一人)でやってます(T_T)
今の現場で物価調査もあるとか。。
来月あたり、気晴らしにFSWでも行こうと思ってます(*^^)v
ストレスは適度に発散しないとですよね(笑)


2: 投稿者 春道@管理人 HOME MAIL : 2018年10月27日 09:46 [RES]

>>1 七氏権米@T村 さん
ボヤキにお付き合い頂き恐縮ですw

あれこれ書類の多い国交省の元請さん。。
しかもお一人とはご苦労お察しします(^^;
無駄な対応が多すぎですよね。

物価調査は経験無いですが、チョイチョイ当たる諸経費動向調査もめんどくさい!

ストレス発散にFSWは最高っすね☆
自分もそろそろ発散したいな~


3: 投稿者 名無しの権兵衛 : 2023年07月14日 09:25 [RES]

まさに今諸経費動向調査やってますけど、この調査票作成の数量で提示される金額(数万円)と、実際の作製に費やした労務時間等を加味した金額に大きな差があってめちゃくちゃやりたくないですね。これは罰ゲーム当選みたいな感じです。
しかもシートの数字にリアルな数字入れるとはじかれたり、あらかじめ決められた数字入れないと正常に入力できないとか糞ほど意味ないと感じます。
マジで廃止していいと思いますこの調査。
もしくは50万円くらいにしてほしい


4: 投稿者 春道@管理人 HOME MAIL : 2023年07月17日 20:50 [RES]

>>3 名無しの権兵衛 さん
どもです。調査表の作成お疲れ様です。
ほんと罰ゲームですよね。

ちょうど決算内容のアンケート依頼が来てますが、無償で情報集めるなんて時代に合ってませんよ。
50万、賛成(笑)


 コメントする




保存しますか?

コメントスパム対策のため、上記の認証コード入力(半角数字)をお願いします。
リンク(URL)入りの投稿は承認するまで未公開 (保留) になる場合があります。

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

Copyright(C) 2006-2023 harumichi All rights reserved